企業経営者 「内部留保があって良かった。 野党の煽動にウッカリ乗っかって課税されてたら、今頃倒産恐慌になってた。 」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:03:26.90 ID:vC/XGYI00

https://www3.nhk.or.jp/news/

ソース 経営者たちのFacebook (当然アカウントは載せません 荒らされたら可愛そうなので)

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:04:45.65 ID:3K+Iikf60
日本の企業終わり過ぎだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:04:49.42 ID:vC/XGYI00
2
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:05:54.56 ID:glt8rYbjM
中国みたいだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:05:59.02 ID:So+EW+Q8M
ちなみに昨日の政府答弁によると、コロナで休業した場合、企業は従業員に休業手当を支払わなくて良いんですって😊
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:06:26.95 ID:YJj2q/P+0
>>5
わはははー😄
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:06:17.82 ID:anLc8DU60
不測の事態に備えるために内部留保を溜め込むのは正しかった
そもそもそれを株主が望んでたわけだしな
馬鹿な外野が労働者に還元しろとか喚いてただけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:07:36.66 ID:pOU9nDdn0
>>6
労働者の休暇に金払うから
労働者への還元が目的だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:06:49.11 ID:0YXlaDwI0
国民に回す分を自分たちの保身のためにため込んだから今の状況になったのに何言ってんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:07:56.61 ID:mzUb4Sf70
>>8
それな
無駄金を貯め込んでるから経営が上向かず、国際競争力も落ちてるのに
貯金を食い潰して生活してるバカと変わらない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:07:00.02 ID:LYxfGDHc0
>>1
お前の妄想だから載せられませんの間違いだろ
BE返上してチラ裏やってろよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:07:10.12 ID:f9FefthlM
サッサと潰れてしまえ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:07:29.00 ID:HhrUiKlKa
そこはほんとですね。そこだけはね。をれ左翼ですけど。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:08:02.54 ID:4DzCdLo10
じゃあ補助金いらないねよかった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:08:03.25 ID:/bOAGb8/d
実際内部留保大事だぞ
頑強性
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:08:28.65 ID:y9T2AjuMM
内部留保じゃなくて現預金だろ?
内部留保は行為だ。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:08:44.57 ID:QcF9xQC+0
じゃあ政府の補償はいらないね
よかった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:09:06.40 ID:lVXkxRro0
内部留保あるから一年ぐらいは従業員守れるからなー
アベノミクスの果実が回転しないまま吐き出しておしまいとは
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:09:32.08 ID:TFEGBAvK0
内部留保してこなかった無能企業ご潰れるだけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:10:17.72 ID:Epz5vy600
ソース無しのゴミスレにマジレスするゴミ共
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:10:23.09 ID:40ZYFy0kp
なんで0か100かの極論でしか考えられないバカが増えたんやろうね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:10:33.38 ID:y9T2AjuMM
ってか労働分配率が低下してる免罪符にはならん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:10:40.81 ID:u4B0lAd+0
大企業に補償はいらないんだ。
よかった。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:10:49.70 ID:gN885toO0
アベノミクスなんて誰も信じてないから溜め込んどいたんだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:10:56.54 ID:FHiyznVa0
バーカバーカ
明日より今日なんじゃ!ってか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:11:11.84 ID:ki93UQA3H
うんち
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:11:16.93 ID:eBd2mnU50
上級企業以外は溜め込めれなかった模様
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:11:40.84 ID:v/VDUAlQd
この時のための内部留保だよな
だって政府助けてくれないし、自社でなんとかするしかない
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:18:58.29 ID:r5lmX1PN0
>>28
で、そんな企業どこにあるの?教えてくれないかな?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:11:56.17 ID:SgOsmWJ7M
「吐き出させる」はいいけど「内部留保に課税しろ」とか言い出すバカはこっちまで一緒くたにバカだと思われるから姿慎んで欲しい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:12:51.18 ID:mzUb4Sf70
>>29
課税すりゃ吐き出すだろw
預金の金利をマイナスにするのと同じだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:12:12.05 ID:p84wYzqM0
キャノンなんか配当性向130%でも配当金維持だもんな
JTやゆうちょ銀行も70%でも配当維持
貯金あるからこんなことできる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:12:28.88 ID:qlITa3kv0
共産党「……」
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:12:37.86 ID:b50r8A0W0
内部留保あっても、じゃあ従業員の安全の為に2週間休めじゃないよね、熱出るまで働け、欠勤者出てもその分他の奴で埋めろだよね
企業の体面は守れても、従業員はボロボロになるだろうな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:12:57.77 ID:NkVYrlqZ0
ランサーズによる野党への責任転嫁スレ
働こう!
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:13:07.35 ID:8mhNe3o40
逆にいうと成長企業が全然ないということ
海外の成長企業は大赤字前提で拡大してるというのに
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:13:39.58 ID:x3ms5JJd0
その内部留保の財源になってる消費税が恐慌起こしてる定期
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:15:20.47 ID:6TBLNd5Ld
>>1
国際競争力を棄ててダウンサイジングだけに励んだ無能たちは潰れたほうがいいんだぞ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:15:53.62 ID:MHmBzJUQ0
貯めすぎた内部留保は問題だけど内部留保=悪ではない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:17:17.73 ID:yK+DicLE0
ガチで国内市場死んだら国内企業どうするつもりなんだろ
海外相手に勝負できる業界、ある・・・?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:17:23.07 ID:oJ+iospTM
その内部留保にがっつり課税してこれからの財源にしろよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:17:28.59 ID:b50r8A0W0
普通の国なら内部留保に課税しても、天災みたいな新型コロナに対して企業支援するから倒産にはならないだろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:17:50.78 ID:lP0yn3QYM
一企業延命成りて万骨枯る
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:18:09.90 ID:yPmu75Cw0
ないない
何十年分の人件費だから
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:18:18.92 ID:7rNZSGcY0
その内部留保はすぐ現金化できるような資産なんですかね?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:18:34.30 ID:E0OW5He+0
企業も老後思考だからな
そんな国は成長不可
にしたのは安倍
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:18:37.03 ID:6Hzoqzt+0
やっぱり内部留保って現金だったんだな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:18:52.68 ID:8mhNe3o40
アメリカでいったら内部留保ため込んで配当で株主よびこむのはふっるーい旧型企業がやってるこなんだよね
だからそういう企業が悪いとはいわないが、そんなのばっかなのが今の日本の停滞を浮き彫りにしてるね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:19:25.89 ID:9Rvqsz1UF
企業が生き残っても、薄給労働者がウジャウジャいたんでは、内需持たないから、
結局はその企業も経営持ちこたえられないんだけどな?
要するに、内部留保貯め込んでも早晩倒産の危機に瀕するだけ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:19:55.88 ID:CE01JYdz0
ソース無し
解散
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:20:46.45 ID:+giuHyEma
とっとと課税してゴミ企業潰しておk
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:21:11.73 ID:D1rQtpbn0
貯金たくさんあるからって攻めの姿勢じゃないと先細りして貯金もなくなるだけ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:21:15.86 ID:ygr3EHcB0
まあ投資しようにも対象がないからな
まじめな話よ?
まじで設備投資とかいうけど何にするんよ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:22:01.49 ID:JTS4uMmi0
バブル崩壊時の銀行の本性を見てしまったから
内部留保は自然な流れ
本当に困った時に銀行は頼りにならない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:22:34.62 ID:u95KJ8UbM
埋蔵金(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました