低学歴でもない、高学歴でもない東京理科大学の魅力

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 13:58:17.79 ID:XzpbgmvK0

学費も安いし試験科目も少ないしコスパいいよな
http://tus.fm

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:00:06.97 ID:Lg+KmFnAM
一部北海道に飛ばされる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:00:42.74 ID:KjtRyaNIa
>>2
もうないぞ
みんな金町だ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:03:06.10 ID:CUawxk9b0
>>3
霊波之光の近くにあるのは?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:02:09.20 ID:8VtWgUdDa
チーさんたちの楽園
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:02:46.84 ID:Lrcqp1av0
高学歴でもないってバカなのかな?(笑)
ここの院卒からノーベル賞出たのに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:05:13.18 ID:47EcP+Ryx
ムロツヨシみたいに無理して陽キャぶってる陰キャが多そう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:07:52.16 ID:YVH1JFBl0
秋葉原で見かけた気がする
なんか近くのラーメン屋がおいしかった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:09:47.15 ID:LYEsjskI0
運河駅までいったわ
絶対ウケないと誓った
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:43:52.41 ID:42xmCIalM
理科大は進級も厳しめだから
放任主義の旧帝よりしっかりしてるイメージ
それとも初期の知能スペック低い奴多いから進級できないだけとかある?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:19:23.36 ID:Lrcqp1av0
>>10
単なる進級試験がムズいだけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 14:46:33.77 ID:fQ7GeYi1a
都内で一番線量が高く浄水場までストップしたのが金町駅周辺
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:04:24.85 ID:aFu73J/Z0
東工大、電通大と同じくチー牛がわらわら群がってるイメージ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:07:31.39 ID:mq52llnsd
神楽校舎は遊ぶには立地最高
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:49:18.95 ID:i98AXDjra
私文だけど理科大とか超頭いいすげー!って感じだったぞ
俺ん時は私立全盛だったから国立の滑り止めの認識はない

ブランド力はうちの方がいい(文系は東京理科大より明らかに馬鹿だが)から↑を口に出すと面倒ぽいから言わなかったが

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 15:56:07.83 ID:5yjGjazn0
留年大学

おかげで年下の上司、先輩が発生してまう

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:00:32.93 ID:BM+QuIEm0
学費安いか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:05:04.57 ID:f0L4RCHza
所詮は私大
理系で私大はゴミ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:08:51.14 ID:yXFMq84Q0
ここでしっかり勉強してきちんと卒業したならそりゃ間違いなく高学歴でしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:14:47.31 ID:KzFC574Va
>>20
駅弁と同レベル扱いだな
大手企業の研究開発にはなかなか採用されない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:24:58.26 ID:yXFMq84Q0
>>21
それは学歴の高さの問題ではなく、採用状況・事情の問題でしょ
ここの理解が歪んでるのがまあ日本っぽいけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 22:54:29.94 ID:uhrMLzDPa
>>20
理科大が高学歴扱いされることはない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:16:47.18 ID:LSFarPai0
私立理系にしては学費が安いのは偉いと思うよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 16:21:44.21 ID:d7JFEA5i0
東京理科大 経営学部

こいつの場違い感

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 17:01:27.06 ID:3VWM7XhjM
入ったところで進学はキツイという中々の地雷だろここ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 17:05:45.85 ID:0voJ4ahVa
経営なんかあるんだ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 17:18:01.70 ID:Sr3laM8H0
卒業難しい代わりに就職かなり良いんでしょ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 20:49:29.26 ID:yrVsZi9Pa
リア充ぽい同級生がここ進学してたけど楽しかったんだろうか
まぁ要領良さそうだからいいんだろうけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 20:50:14.91 ID:vvVSYJbP0
横国とどっちが上なの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/08(土) 23:02:04.85 ID:WPbUJGgl0
運河

コメント

タイトルとURLをコピーしました