俺等の学生時代、問題児のやつらって何故か1組に多かったよな…

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:36:22.51 ID:K97gbcZz0

「1組に問題児が集まる」は本当? 元教師が語る学級編成のリアル

元教師のすぎやま氏が、動画「1組になった人ヤバ杉る!?」で「1組に問題児が集まりやすい」との噂について語った。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/28520348/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:37:33.91 ID:8hFc1Tvh0
俺は1年から6年まてずっと1組だったな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:37:53.19 ID:ule2f3iS0
そうか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:38:14.79 ID:4eHZgVi60
覚えてねーよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:39:44.91 ID:Vfo8w+AG0
普通は自分の子供の話をする
モメンは自分の子供の頃の記憶をたどる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:41:58.34 ID:foZYKivj0
知らん
自分のクラスだけで精一杯だよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:44:21.39 ID:xwZrytj7M
覚えてないな
でも1組っていま思うと一度もないかもしらん
高校は1組と10組は選抜クラスだったな
文系は1からどんどんアホになって5が一番アホ、理系は10から下にどんどんアホになって6が一番アホ
おれは2年3年は6組だったわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:44:32.45 ID:7k0Dk0s50
フロアの端っこの教室だからガ●ジが騒いでも他のクラスに迷惑がかかりにくい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:46:35.44 ID:b9AodNTF0
まんべんなく散らされてたけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:48:37.23 ID:EraELn5K0
問題児なんて居なかったが?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:57:39.39 ID:mYQ06k630
これマジ…?
俺ずっと3組だった、セーフ!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/09(水) 23:58:40.64 ID:+7ME8+GT0
いつまで学生時代の話してんだよ覚えてねぇよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:01:05.75 ID:trCWdNZJ0
そんなことはない各クラスに分け隔てなくDQNみたいなやつはいた
クソドキュンが立ち歩いたりして教師がそっちを構って授業が成り立ってなかったから
授業をやらない学校っていく意味あるのかなっていう疑問が思い浮かんで中2で学校行くの辞めたわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:01:55.29 ID:ibDFrbzKH
対して3組はギリ健が多めだったな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:04:00.98 ID:lIqwgPQ+0
1組は確かアッパークラスと呼ばれる成績上位者クラスだったな
11組が理系のアッパークラスだった気がするがよく覚えてはいない
とにかく1組に問題児など居なかったと思う
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:06:12.88 ID:8EL8LaYP0
指導上問題の多いような生徒のいるクラスには生徒指導経験の豊富なベテラン教員を担任にするものだけど
それが1組なのか2組なのかは学校によるとしか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:26:44.91 ID:qzEBo18M0
>>17
明らかな問題児はクラス分けられてたな
塊と厄介なのはわかるが

ピアノひけるやつもバラけてたよな

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:06:28.63 ID:1OnPN5AR0
1年の頃の1組はエグいのがいたな
入学して短期間で退学になってた
2年以降は1組が進学組だったからましだったけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:21:11.18 ID:ChpojxSV0
特支学級が充実してきた最近は、通常学級にヤバい子どもはあんまりいなくて、ヤバいのは親だという認識になってきているから、ヤバい親がいるとこはだいたい学年主任ないし問題解決能力が高い教員が持つ1組になってるな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 00:23:07.04 ID:upPRjjaBd
小中高どれだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 05:27:04.77 ID:klkYoMYd0
小中高自分が何組だったかなんて全く記憶にないわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 06:11:38.00 ID:aScsSrKe0
ガラ悪いクラスってあったな
故意に集めてたんだなあれ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 06:50:37.80 ID:4pVRSMSC0
>>23
指導力高めの担任に持たせるんだろ

シミュレーションゲームでも、似たようなことあるじゃん。厄介な敵は有能キャラに任せる。

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 08:13:06.58 ID:M99la+rMd
確かに1組の先生はベテランが多かった気がするな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 08:13:51.44 ID:hMWqdRzE0
俺等ってネトウヨのことか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 08:15:14.81 ID:LCbvvDl/0
俺のとこは2組がガ●ジのすくつだったけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 08:16:52.64 ID:hwFIOZPgH
1組は優等生
8組はヤバいの多かった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 08:26:52.79 ID:I/cR/cyj0
大抵の場合、1組の担任は学年副主任

コメント

タイトルとURLをコピーしました