偏差値が60の高校って中学でもそこそこ頭良い奴が行ってたよな?なんであいつら没落するの

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:03:52.61 ID:t+Nusg/zM

これ全部60ピッタの公立だが
マーチはともかく上理に合格できる奴すらこんな少ないっておかしいだろ
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://i.imgur.com/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:06:10.05 ID:o5Fnso8N0
60なんてそんなもんだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:07:46.23 ID:t+Nusg/zM
>>2
それこそ上理並みのとこ行った俺はたまたま66の高校に合格できたけど俺とクラスで1位2位争ってた奴は60行ったんだよな
数学と理科はいつも負けてた
だから違和感がある
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:06:27.80 ID:yZUSVZ1y0
遊びたい盛りだから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:07:18.05 ID:BT8YzgEy0
その辺だと無駄に部活に校則に一生懸命な感じ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:07:37.98 ID:f9G8yHFJ0
大学を受験する母数の偏差値50くらいだからそんなもん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:08:10.04 ID:u1E1jLh50
60程度をそこそこ頭良いと思う奴が大学で60のマーチ上理を舐めてるのが謎
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:08:40.31 ID:t+Nusg/zM
>>8
いやだってあいつらテスト80点くらいは普通に取ってたじゃん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:14:10.69 ID:tSY3XBO8d
>>12
問題のレベルも平均点も考えずに何を
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:15:48.79 ID:vGrsgUBl0
>>12
中学の定期考査でその程度の点数すら取れない人は大学進学するに値しないと思う
仮に進学できてもF欄ですら講義にまともについていけないもん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:08:16.68 ID:OK8YtjGF0
半分の女子がほとんど指定校推薦や総合型選抜(AO)で決めちゃうし男子は部活ばっかで勉強しないしこんなもんだよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:08:35.71 ID:n3GXjo0S0
MARCH卒だけどオレの高校の偏差値70まで上がってた
オレのときは65くらいだった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:10:35.05 ID:/5cVZ6Dp0
大学からは情報戦だからコミュ障は死ぬよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:10:48.05 ID:BT8YzgEy0
今だと60レベルは地頭そこそこなのに努力しない奴の典型
やっぱそれ以上の高校行ける奴は努力するか生まれながらの天才だよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:11:36.12 ID:BT8YzgEy0
高校受験すら努力しないのに大学受験で本気出せる訳ない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:11:44.72 ID:ZlrA/vVz0
偏差値68とかなのに東大1人とかの高校ってなんなの?地元志向なの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:17:11.61 ID:q2/ZQkP4d
>>16
とかなのにじゃなくて
偏差値68の高校だからそんだけしかいないんだろ

高校偏差値68の学校なんて、東大や京大に行けるような学校じゃないぞ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:19:52.32 ID:yfhoYXfp0
>>16
東大は350人に一人
中学で学年1位の子が行くところ
そういう子は偏差値75以上の公立に進学する
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:12:07.96 ID:vGrsgUBl0
出身高校がだいたいこの程度の公立だったけどこんなもんよ
概ねほぼ全員がそこそこみんな知ってる大学に進学できる最低ライン
校則は緩くもなく厳しくもなく部活もそこそこ楽しんでた記憶
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:13:24.28 ID:t+Nusg/zM
>>17
俺が勘違いしていたのか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:12:34.86 ID:yIbtL2LP0
こんなもんじゃないの
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:12:45.73 ID:zuC2N/+wd
高校偏差値は大学偏差値の-10くらいが目安だから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:12:48.32 ID:49lVu30qa
60が頭良いとは思わない
日東駒専レベルじゃん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:15:09.34 ID:KddqvfJDa
偏差値30台の高校から筑波大に行った俺氏、テレワークで高みの見物
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:15:17.29 ID:YM3r1ZzO0
地元の公立だと
60はそこそこ勉強できるけど遊びたい奴が行く高校だった
真面目に勉強する奴は地区トップ2の63や67のガチ進学校の方に行ってた

俺は家に一番近い60の高校に行きたかったが偏差値足りず
55の遠い高校行ってたわ

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:25:34.80 ID:aMVjbuC00
>>24
遠い学校の方が遊べない?
近いとただ往復になる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:15:31.14 ID:4M1aYUf8M
大学受験の偏差値だと10下がるから
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:16:32.73 ID:iQcZrrMB0
もともと中学の数学は70-80点止まりですごくできるほうじゃなかったけど、高校の数学はIIBから意味不明だったわ
何のために問題を解いてるのかよく分からないからやる気が出なかった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:16:45.92 ID:s5vgLjjUM
セックルに目覚めるから
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:16:51.48 ID:LAe3HwKhd
人間、所属する母集団なりにしか育たないからな
60の高校にいるのは63-57くらいの子供たちだから、それより上には行けない

これが地方の公立のトップ校だと、表向きの偏差値が63とかでも中には70とか75のポテンシャルの子供もいるから
そいつらが他の子達を引き上げて全体的に伸びる場合がある

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:16:52.17 ID:yfhoYXfp0
5ちゃんのノリでマーチ馬鹿にする奴増えたな
現実はそんなもんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:17:58.87 ID:A6QchhYD0
高校はほぼ全員が受けるけど大学は半分しか行かないなら
高校偏差値60が大学偏差値で50ってのは妥当じゃね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:18:23.63 ID:naiX75D80
たまにいる、偏差値40前半くらいの高校から早慶行くやつのが謎
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:24:23.83 ID:ekBrUiLNH
>>33
スポ推じゃなかったら予備校効果だね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:22:21.03 ID:Av/1vls30
勘違いしてるけどそもそも上理は志願する人数自体が少ない
普通は早慶かマーチを受ける
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:23:10.87 ID:ekBrUiLNH
一つ下の高校に入って成績上位にいればおけば3年間モチベ保てたかもね
俺はそうだったぞ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:23:24.89 ID:pjhV/AZ70
>>1
これさ、地方だと偏差値-10なんだよな
実家の母校が偏差値55くらいなのに進路実績は上だし
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:23:37.35 ID:DUNKPrkj0
高校偏差値は大学偏差値と違う
バカ大学行く奴も多い
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:25:03.69 ID:lF23FFUs0
中学までは雑魚狩りできたからな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:25:57.43 ID:yfhoYXfp0
マーチ付属高校
普通に偏差値70くらい必要
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:26:41.90 ID:rbpGWqtpM
高校の60は残念レベルだろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:26:46.47 ID:wWFHII/fa
何か知らんが神奈川の公立高校は偏差値と進学先が釣り合わない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:26:54.86 ID:LJe9UNo60
親の教育で能力をブーストしてる丸暗記ガ●ジがちょろちょろいるからじゃないか?
大学偏差値-10って言われてるのは、そいつらが没落するからじゃないのかと。

普通の頭のいい奴は、偏差値ずっと高いまま順調にいくからな・・・・

46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:27:27.70 ID:aMVjbuC00
完全中高一貫校で高校からは入れないから高校の偏差値を聞かれた時に困る
中学入試と高校入試の偏差値は別物だし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:28:58.56 ID:wWFHII/fa
>>46
高校の偏差値聞かれるのも珍しいが、中学の偏差値もモノによって大きく違うから面倒だな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:29:38.27 ID:aMVjbuC00
>>48
どれぐらいの偏差値の学校なの?って何度か聞かれたことがある
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/15(金) 10:28:00.53 ID:yfhoYXfp0
偏差値60だとニッコマ付属高校くらい
そんなもんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました