- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:17:27.18 ID:BP7wfK5K0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:18:29.79 ID:NEyt8SWv0
オリパラ選手と日本国民が救急搬送されたらどちらの治療が優先されるか?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:19:43.64 ID:hKwAN7d50
フィフティフィフティ使ってもいい?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:20:19.36 ID:cfOgFJq1d
ファイナルアンサー
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:20:24.79 ID:c9tVTDxW0
>>1
C!
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:20:40.75 ID:V6cF4kPj0
一見すると50%だけど深く考えると問題が二重構造でわけわからなくなった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:20:51.75 ID:DwnjIOSh0
25なんで二つあんのって一瞬思った
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:20:52.03 ID:oV4yjlL00
b
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:21:22.74 ID:NbLBDTec0
配置的に脳が混乱するのかなこれ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:22:05.49 ID:bB2kraLRM
50だろ
4択で正解が2つ入ってる
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:23:19.56 ID:XCJc/HnOM
>>10
じゃあ50という答えしか正解じゃないから
ランダムに答えたら25%で当たることになるじゃん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:22:16.72 ID:vhNdKgsC0
これ面白い問題だな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:22:38.80 ID:P6Dmaw8K0
答えは無言!!
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:23:12.15 ID:a8H1f97zr
問題の意味分かるまで時間かかったは
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:23:40.54 ID:v6nK8J3j0
>>1
ちょっとおもしろい問題
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:23:59.04 ID:eNQxTmFr0
難しいわからん。50かな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:04.28 ID:YQel4Z5K0
答えは沈黙
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:17.88 ID:Fy4tH1k0r
ランダムなんだから25%だろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:40.71 ID:oV4yjlL00
選択肢に正解無いから0%
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:42.54 ID:hoO6QdSz0
数字は一緒だがAとDは別解答扱いなのでは
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:49.60 ID:suGsGt/HH
Cでいいよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:52.94 ID:AyvZ9dmu0
答えはCの25%
Aはよく見ると25%じゃない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:24:57.82 ID:MhazjZCRM
33.333333%
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:25:34.51 ID:kNl8NBYz0
多分わかった
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:26:40.30 ID:lsXd1miYr
正解か不正解かで5割だろ
50%と同じ?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:26:41.07 ID:qD1iUpxL0
よー考えるわ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:26:50.90 ID:l1T56Yq/a
25%が正解だけど二つあるからランダムで選ぶと4分の2つまり50%が正解
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:26:51.82 ID:+8Eyz1Al0
50%が正解だから25%か
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:27:08.67 ID:ylEDNbVW0
50か25のどちらかだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:27:15.56 ID:8y7ji8Zc0
当たるか当たらないかの50%にゃー
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:27:43.62 ID:4gfj056y0
25%と思わせといて50%
当たるか当たらないかは常に半々だから
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:28:13.16 ID:Hh4zw/3Na
3分の1じゃないの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:28:41.67 ID:6lGDi8Oj0
正解はAとDだから正解を選ぶ確率は50%でCって事か?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:28:59.83 ID:TYJbYciG0
何に対しての偏差なのさ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:29:09.52 ID:OhFrANQN0
パッと見たときだから25は除外で2択の50パーが答えか?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:29:17.94 ID:B8JaNM2AM
正解を25%として見た時は25が2つあるから正解は50%
なら正解は50%なのでは?ってなるけど25%が2つあるから結局正解は50%になるんだろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:30:22.90 ID:Fh37ZrUm0
選ぶ時点で正解がどれかわからないのだから
ランダムにどれを選ぼうと正解と判別することはできない
よって確率を導き出すことは不可能であり
それゆけ選択肢は全て正解ではない
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:30:27.46 ID:eUFNZnki0
0%?🤔
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:30:34.61 ID:IJQHtWsl0
if thenの構造化ができない奴が多いなあ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/10(月) 21:30:52.94 ID:XuJCV2xR0
メタな問題やな
コメント