全員似たようなリクルートスーツを着せられ、どんな髪型や座り方がよいかまで決められる…。日本の異常な「就活」がBBCにバレる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:39:26.97 ID:hFdET/+La


Shukatsu sexism: The Japanese jobseekers fighting discrimination
17 January 2021

https://www.bbc.com/news/amp/world-asia-55344408

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:39:52.90 ID:hFdET/+La

Japan has one of the most intense, fiercely competitive and stressful recruitment processes for new graduates anywhere in the world.

The way men and women are expected to dress is just one of the many demands part of the highly rigid experience.
But as a few raise their voices against the system, things may be slowly changing.

Applicants are expected to wear what are known as 'recruit suits' that come in two varieties: a men's suit, worn with a white shirt and dark tie,
and a women's suit with a skirt, white blouse and a jacket that's cinched in at the waist.

Competition is intense, which has spurred the growth of an entire industry devoted to grooming students for success during the Shukatsu period.

Recruiters and clothing companies provide detailed guidelines that define things like the recruit suits students can wear,
the haircuts they can have and even how they should sit during an interview.

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:41:37.03 ID:2STT16I/M
これがブリティッシュトラディッショナルスタイルや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:42:19.89 ID:HZ9KyQhoM
団塊世代の無能がそれを押し付けてるからな
俺たち若者をツケを押し付けるなよゴミ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:45:54.59 ID:YVVHjU+O0
>>5
おじいちゃんw団塊世代はもう定年して20年経ってるよw
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:48:18.94 ID:HZ9KyQhoM
>>8
間違えた氷河期世代のゴミだったわ
あいつら無能揃いでどうしょうもない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:43:42.94 ID:PUSRTpV60
欲しいのは経営者目線の奴隷(´・ω・`)
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:44:17.48 ID:vHNdZhMD0
80年代はみんな違う色やデザインのスーツだったよ
俺は就職しなかったけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:46:23.20 ID:fCQXRelMp
スーツ屋しか儲からない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:47:26.44 ID:bn7yipW1M
より良い社畜になる為の選別の儀式だぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:47:36.27 ID:ykBC8acK0
イギリスではどんな格好でも良いからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:48:36.94 ID:kDU9PVfH0
リクルートが規格化したんだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:49:34.79 ID:nwVFx7sAM
ジャーナリストを派遣していただき感謝を申し上げます
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:50:11.05 ID:SRnwDrzCr
奇形センス
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:50:52.47 ID:2G9v5n8v0
企業がリクルートの作ったルール採用しててワロタ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:51:08.34 ID:WzDWGiD20
20~30年前ってここまでじゃなかったよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:51:58.42 ID:6qpQxSWZ0
ジャップの社員は規格化された奴隷であり使い捨ての消耗品だからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:52:18.19 ID:3kqwS3hip
バブル期はもっと自由な服装で就活してたぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:52:55.33 ID:xI/nfHcA0
俺もリクルートスーツを着たけど、長髪だから無駄に目立っていた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 11:02:57.10 ID:KIPrKu/p0
>>20
ロン毛突き通すならもっとマシな服着ろよw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:56:35.50 ID:R/y84cIsa
リクルートはゴミ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:56:47.90 ID:mlzGPBt30
小1から就活まで求められる事ずっと同じですし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 10:59:21.36 ID:Vl1hqGEVM
高校の頃に自毛が赤いって言い張ってたのが、就職活動以降は絶滅するのな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 11:00:51.23 ID:QHFEhnNv0
似たような格好して、就活するのは、海外でも同じやぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました