公立学校教員待遇の闇「教職調整額」 ~なぜ先生は残業代をもらえないのか~

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:33:35.02 ID:Gzme3e080

教員「残業代」で攻防激化 処遇改善か働き方改革か
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD10BBH0Q4A211C2000000/

ヤマ場を迎える2025年度予算編成で、公立学校教員の「残業代」が焦点の一つになっている。一気に3倍強への引き上げを求める文部科学省に対し、働き方改革の進捗を条件に段階的に上げるべきだとする財務省。攻防の行方は公教育の再生を左右する。

先生の仕事は特殊で時間計測になじまない、という理由から教員には残業代が出ない。代わりに「教職調整額」として月給の4%分が上乗せ支給される。文科省はこれを13%にした…

http://5ch.net

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:34:34.01 ID:aicD+wwM0
でもさ、死んだの福岡人だろ?絶対人に恨まれるようなことしてるって
親とかが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:34:55.31 ID:CTUbQfs00
謎の擁護か降って湧くスレ。職業選択の自由があってそれ選択したんだから塾講師にでもなれは良いのに。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:36:02.86 ID:Zstm5G3G0
>>3
頭悪いな
そういう話じゃないんだよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:34:55.67 ID:bWh5ydcf0
中学校とか時給に直すと900円くらいだろ
そら性犯罪者しかこんて
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:36:48.87 ID:zI5xscRT0
性犯罪者ばっかの教員なんてチューターに格下げ
年収300万でいいよ
教材や指導は契約した塾にやらせて生徒は各自の習熟度に応じてビデオその他で自分で学ぶ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:37:05.44 ID:48xf6cAn0
先生の仕事は特殊で時間計測になじまないって仕事とプライベートの区別が付かないってことじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:37:08.11 ID:aGdJFRAk0
でも公務員には安定があるから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:37:23.92 ID:oo47B/S00
自分でいくらでも仕事作れるから
「次の授業のため」とか「子供のため」とか口実はナンボでも用意出来るから残業しようと思ったら無限に出来てしまう
ある意味残業代が無限大になるから一律が一番いい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:39:06.00 ID:bWh5ydcf0
>>9
まぁモンペ対応と部活対応を法律違反にするべきとは思うな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:37:38.28 ID:bWh5ydcf0
あと役所勤めもよく叩かれるけど
公務員の給料下げると個人情報売り出すやつ増えるからな
現に最近派遣とか入れてるからやたら流出してるし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:38:11.37 ID:IwjJj6zr0
嫌儲は公務員が憎い学校が憎い教師が憎いって人多いね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:39:01.30 ID:ut0muXtt0
残業代込みの給料だからだろ営業とかならごまんとあるわそんな会社
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:40:02.41 ID:oNofMuCk0
まあいいじゃんそういうの
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:41:00.31 ID:hnQ9Jl9w0
嫌なら辞めろ
つか学校いらん
オンライン化しろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 10:00:26.77 ID:JOGy8gjc0
>>15
学校って大人しくしてないガキ縛りつけとく場所やから
自分で勉強する人間だけなら既に技術的には学校要らんやろ
N高とか通信高校でもいい大学に受かるようになってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:41:19.03 ID:4CeFO6oS0
自分たちがやりたくて就職したんだから
金なんてもらえなくて当然だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:42:02.30 ID:3sQf9Az70
離職率1%なのに大騒ぎするプロパガンダのほうが闇だよ
そもそも少子化だし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:45:26.02 ID:nBSjXskf0
>>17
年収800は固い
大概夫婦で教師やからリッチなのは間違いない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:42:50.07 ID:qdevSoBP0
40、50とかになるとどのくらいの給料なんだろう
学年主任とかなって給料増えてくのかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:44:51.22 ID:n7fbycWw0
離職率が低いのに処遇改善の話が出る事はともかく
それで合理性が今一な状態で話が進んじゃうのが奇妙なんだよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:45:01.69 ID:XgnGLXHE0
長期休みがあって少し楽になるだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:45:03.22 ID:WBXhjRzO0
端的に言って教員は残業をしていないから残業代をもらえないんだよ
教職調整額の根拠となる給特法では教員に対しては超勤4項目を除いては残業を命じることができないことになっている
この超勤4項目には日常的な学校業務は含まれていない
すなわち普段の仕事が多すぎて定時になっても仕事が終わらなかったとしてもその仕事の遂行を命じることはできず当然の帰結として残業も発生しない
教員の長時間勤務問題は教員の長時間勤務問題なんてものは法律上は存在していないという矛盾を認めることから始まるんだよ
教員の給与制度を担当してる時に色々調べた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:46:17.04 ID:1Mha/bM30
そりゃあ8時授業開始だから6-7時から出勤してるし
7-8時まで毎日残業してるしな

毎日3-4残付くと13%じゃ済まないんじゃねーかな
というかほぼ全員過労死ライン超えそうだが
そっちの方が問題じゃ無いのかw

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:50:24.98 ID:EVlVDicy0
>>23
してないよ
18時には帰ってくる
夏休みとかは研修や教室の掃除するだけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:47:51.93 ID:fiYzJbqF0
公務員は無駄な仕事して
残業代稼ぐから
夏休みが2ヶ月もあるんだからいいだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:48:00.66 ID:EVlVDicy0
残業代なしでも仕事内容の割に給料貰ってるからな
年収600万以上もらえる
残業代入れたら700万とか行くぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:49:01.46 ID:4CeFO6oS0
むしろ教師の給料は下げろよ
無駄だろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:51:36.19 ID:dduUyrvA0
年収ベースの話が出てこないのはなぜか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:52:00.38 ID:9dtZXQaN0
労基法適用外の聖域だからな
文科省がそもそもの発端で時間外勤務に適さないとかなんとか理屈捏ねたばかりに財務省からは半ば時間外手当扱いされて13%の増額を拒否られた
給特法施行時とはまるで世の中変わってるから廃止して時間外手当にした方が合理的
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:55:07.48 ID:GyIhz4QJ0
教員の働き方を語るとき毎年数週間の夏休みあること触れないよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:55:39.68 ID:NcBMCbuF0
財務省の案は残業代が欲しければまず残業を減らすべしってことか?
なかなかおもろいな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 09:56:21.01 ID:bg0zUdJi0
雑用はタイミーで募集すればいいだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/16(月) 10:00:00.70 ID:P1gXb49E0
増やしてやれよ。だから誰も教員ならなくなったし

コメント

タイトルとURLをコピーしました