公立小中→偏差値50の公立高→駅弁マーカン→小売大手総合職👈誰でも目指せるルート

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 03:52:17.79 ID:mdakicFk0

こんな普通の人生歩むだけで年収700万超えるんだが、なぜケンモジさんたちはそんな底辺なの?
普通に生きることすらできなかったのか?

https://star.ape.jp/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 03:58:38.66 ID:qu1BcjceM
偏差値50の公立だとマーチ無理だけどね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:00:44.49 ID:mdakicFk0
>>2
普通の知能があれば3ヶ月で受かるだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:53:57.07 ID:Ew+cxUrt0
>>2
トップクラスなら国立理系理科大は行ける
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 03:59:17.31 ID:+xgY6uaL0
ABCマートはめちゃくちゃ給料安かったはずだが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:00:30.62 ID:T3ueaDKg0
小売大手総合職って高卒でもなれないの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:02:01.49 ID:mdakicFk0
>>4
ローソンはやっぱりマーチが多いらしい
でもフィルターは無い方
無免許無資格マーチより簿記2級ITパスポートもち東洋大女が取られるくらいの世界ではあるんじゃない?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:01:50.80 ID:oJXMslVj0
偏差値50からマーカンはキツいだろ⋯
ほぼほぼトップあたりにいないと
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:02:00.56 ID:mNDbGUhf0
工業高校→大手工場
これで30代で年収800万行くんだがこっちのがコスパよくないか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:07:36.51 ID:YxVjv1yi0
国立大学行ける奴って上位10%くらいじゃないの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:13:39.42 ID:oJXMslVj0
東洋も今、ムズいからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:14:38.79 ID:AA/2DKNz0
全国転勤やん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:22:35.56 ID:qp1xPr+v0
メガバン並みに転勤地獄がやべーらしいな
ニトリなんか転勤凄すぎて実質社内でしか結婚相手探せない感じらしいじゃん?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:25:04.24 ID:Y/TTJiuD0
偏差値50の公立普通科じゃほとんど真っ黒な就職かFラン→真っ黒な就職しか行けないよ
ドギツイ人生がまっちょる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:26:01.39 ID:Ix7z/eID0
偏差値50の高校てFランのボリュームゾーンやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:26:29.14 ID:oJXMslVj0
そう言われれば鴨頭も社内結婚だな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:28:59.86 ID:p0LJGHWY0
自分は新卒の時に銀行くらいなら志望する選択肢あったけど
小売は大手でも志望するなんて考えられなかったし
プロパーで入社して研修で現場の店舗に配属されたりして
最後は役員になるとか何かもうガッツが違うなと思う
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:44:39.06 ID:2ar191Tmr
駅弁マーカンが進学先ボリューゾーンになるのは偏差値70の公立高校だぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:48:18.84 ID:t7PwpbVB0
マーカンって?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:49:57.02 ID:EfaV/ToJ0
高校偏差値60でも、クラスの半分もマーチは受からないと思うよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:55:53.91 ID:/a8mTkYK0
偏差値50の公立高で駅弁マーチは流石に無理やろ
このレベルって家庭での勉強習慣が全く身についてない知能が通う高校だぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 04:56:42.84 ID:rRb21gWO0
いや、これニッコマ大東亜帝国でも可能なルートだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 05:07:54.86 ID:ufU+WpV20
マーカンっつってもピンキリだし
今は少子化でガバガバだから学部選べば余裕だろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 05:12:42.20 ID:DJxSCRr80
高校偏差値と大学偏差値は違いすぎるのよ
受験してなくても知っておいた方が良いで
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 05:46:17.91 ID:pPqefZVK0
キミら40、50も過ぎて
いつまで学校の偏差値の話してるの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 05:58:16.27 ID:ecdNHVKc0
ぶっちゃけどーでもいいような人生コースだよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 06:04:44.20 ID:boV/KaRoM
まあ40代50代なら子供の受験ってこともあるからね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/20(土) 06:08:49.89 ID:GjQkpvVi0
大学進学率が50~60%だから偏差値50の高校って
大学目指す層の最底辺層になるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました