- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:19:27.61 ID:B7tTN5zJr
AV機器メーカーに過ぎなかったソニーをコンテンツやIT関連事業に投資しまくって10年代以降も生き残らせた功績者
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:20:27.69 ID:RR+h4QZP0
- 銀行と損保は馬鹿なんじゃないかと思ってたけど、間違ってはなかったよな。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:26:02.06 ID:B7tTN5zJr
- >>2
今思えば金融事業もソニーの中核だからな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:35:01.42 ID:mITj5a25p
- >>2
寧ろ金融屋になったな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:32:14.98 ID:TIIATi5z0
- むしろゲーム事業捨てろまである
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:37:16.97 ID:9vp7aN+00
- 出井よりも後任のストリンガーが恐ろしいほどクソだったらしいな
自分の報酬だけがっぽり稼いで逃亡ゴーンといい、こんな極東にわざわざ来る外人は金のことしか考えてない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 06:38:07.91 ID:5JJDQRBB0
- クタは神
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:02:18.16 ID:pZBu9tez0
- ゲーオタはアホやし
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:09:20.66 ID:t8kOt/Fw0
- 今の社長は神だな。ブランド復活させた。Xperia以外
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:18:46.06 ID:QJK9Gvk90
- いや、ぜんぜんダメだろ。
今から考えたらって…
今から考えたらソニーはAppleになれたんだよ。
世界で一番そこに近かったどころか圧倒的に上回る位置にいた。
ウォークマン、携帯電話、音楽会社、パソコン、ゲームソフト
全て持ってたんだぞ? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 08:10:06.25 ID:B7tTN5zJr
- >>10
持ってるからこそ動きづらかった - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 12:00:40.74 ID:d05ghBY50
- >>10
まぁアップルになれたかもしれない企業が金融屋になったのはさみしいものがあるな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:25:06.54 ID:CisaOPjMK
- CD-RとMP3を目の敵にしてCCCDなるものとATRACなるものを作って
音楽プレーヤー市場をアップルに取られたのも出井の功績その時のipodが今日のiphoneになってるのは言うまでも無い
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:27:30.73 ID:99R7AZdp0
- アプリ開発能力が皆無なんだからiPod作れないだろー
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:33:14.67 ID:bB/lHoJX0
- AV(迫真)
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:36:58.90 ID:2KiH4YSsa
- レコなんかのプロセッサが内製じゃないとか随分叩かれてたのは覚えてる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:37:06.10 ID:ibjN5OFw0
- クオリアダメだったな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 07:38:13.44 ID:yvrxLE7Hp
なんでも中途半端な
会社になったな
PS5- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 08:02:12.17 ID:51g+MN8Bd
- 超無能ストリンガーに譲った罪は重い
潰れてもおかしくなかった - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 08:28:37.49 ID:Fo55soj80
- 半年でiPodを抜く!キリッ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 08:49:01.03 ID:FtLn5dnj0
- ソニー大好き
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 09:59:48.48 ID:c+Pe03Hc0
- 独自規格で失敗が多い
他の部門とは連携取れない
カスタマーサービス蔑ろ
伝統のソニータイマーブランド力は落ちてますね
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 11:52:57.75 ID:YB/+HWAr0
- ストリンガーはコンテンツ事業に投資して、いまそのリターンがきている
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 11:56:31.55 ID:mITj5a25p
- rootkitとかいうトンデモバックドア仕込んだりもしてた時代だな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/22(月) 11:57:38.26 ID:l8bImz/y0
- ストリンガーっていう白人様が全部台無しにしたって年寄りが言ってた
出井時代のソニーって叩かれてたけど、今から考えたら全部正解だったよな

コメント