出生数が減少してるのに知的障碍者が増加 養護学校の定員の2倍~3倍になる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:54:22.34 ID:Ef5jfi3Hp

障害のある子どもが通う全国の特別支援学校で、
在籍数が適正規模の2~3倍になる
異常事態が起きています。

教室もまともに確保できない事態に現場から
「子どもの人権と教育権が侵害されている」
と悲鳴があがりますが、
国は特別支援学校の設置義務が
自治体にあることを口実に状況を放置しています。

2013年度に開校。
在籍数は当初の217人から
翌年度には早くも300人を突破し、
18年度はちょうど400人。
今後も毎年30人ほど増える見通しだといいます。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-31/2018123101_02_1.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:54:46.57 ID:Ef5jfi3Hp

てんす
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:54:56.72 ID:Ef5jfi3Hp

たかしちゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:55:19.08 ID:yKjOGAISd
ケンモメンも増えるわけだ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:55:39.23 ID:Ef5jfi3Hp

ぱしへろんだす
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:56:07.77 ID:HcPaGeRx0
きゅっと
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:56:53.35 ID:h0modMQ30
出産年齢がおそすぎるんだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:00:50.31 ID:vmjgj5g50
>>7
指摘したらキレるもんな
もうおしまいだー
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:33:57.81 ID:kybeD4aQ0
>>7
統計的根拠を示せよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:59:12.52 ID:Ef5jfi3Hp

(^q^)てんすのパン
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 10:59:46.92 ID:hEkv6IV+a
なんで?タピオカ食うと池沼生まれるのか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:01:13.23 ID:9kLIqrYh0
滅びよ!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:02:28.57 ID:zRWjqkfQM
やはり放射能か
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:02:52.09 ID:+RTPIuU60
障碍者の判定がガバガバすぎるんだよ
どうせ一昔前なら健常者だった子供ばっかだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 12:26:51.00 ID:krFHah8e0
>>13
ダウン症は見たら一目瞭然だろ
そいつらが2倍に増えている
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:03:18.53 ID:Qw9/uWEO0
ますます外人増やしそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:04:48.87 ID:zRWjqkfQM
>>1
埼玉の話だしやはり放射能汚染のせいだろうね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:06:27.61 ID:x+mIk/Kjp
発達障害も支援級に含めればそりゃ増えるよ、昔は発達障害の概念なかっただけの話で
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:06:45.59 ID:KyCp+cLgd
すごい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:08:41.31 ID:8cKgI2qG0
晩婚化のせいだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:09:55.58 ID:x/Ch2fL90
賢い人達は今産まないからね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:10:39.48 ID:DlDy9acC0
産婆さんがいなくなったから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:10:49.96 ID:qSio92160
羊水腐ってから子供産ませてるからだろ
データは嘘つかない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:11:54.16 ID:Ef5jfi3Hp

>16
90%は
知的障害なんだってさ

知的障害のある子が約9割を占める。
学校数は116校増え、1146校となった。

朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-00000027-asahi-soci

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 12:18:17.94 ID:x+mIk/Kjp
>>22
知的境界でも支援級や学校行く人が増加傾向らしい
境界レベルも本来なら軽度障害では説はあるんだけど、そこまで障害認定するとパンクするからって話だろうな、学校だからなんとかするだけで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:11:54.46 ID:wX06NDO0d
ここにもいっぱいいるしな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:12:47.85 ID:Ef5jfi3Hp

知的障害はIQ低いから
ヤバいのすぐわかる
通勤バスに
養護学校の人が
乗ってくるから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:12:47.92 ID:WP7/V5WY0
池沼の定義があいまいでしかもグレーゾーン広すぎ
ここらへんカッチリやるべきでは
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:12:06.39 ID:gEgZNoc80
>>26
養護行くやつらは知能テストの結果で療育手帳出てるからガチだぞ
ただの池沼だと入学時の診断で断られるケースが多い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:14:05.68 ID:Ef5jfi3Hp

IQ低いゴミばかりでワラタw
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:15:30.65 ID:Gkl/4dImd
>>1
晩婚化
高齢出産

世界的問題

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:19:25.27 ID:qHk3qVN3r
設置義務課してるのは法律なんだから法律制定したところが設置担保させるための金出せよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:19:28.75 ID:5x/iPtKp0
そりゃマ●コが30後半以降に産むからだろw
あほかよw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:36:28.74 ID:9+cj9wsL0
埼玉県立草加かがやき特別支援学校
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:39:03.46 ID:O6cEYjyi0
晩婚化高齢出産は関係無いというま●この書き込みがやたら目立つ
ケンモウも終わりだ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 11:47:45.08 ID:HOHc9K7Ra
>>32
コロナ始まってからかなり女寄りのレス増えたからな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 12:21:36.09 ID:x+mIk/Kjp
>>32
多産時代も今で言う高齢出産わりとあったけど、その時代はどうだったんだろうね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 12:31:59.64 ID:yZrwNqWy0
>>35

大事なのは初産年齢 (第一子の出産年齢)

20代で1人目産んでれば40代で産んでも割と大丈夫だけど
40代で1人目とかだとヤヴァイ

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:06:13.84 ID:x+mIk/Kjp
>>37
どういう理由でそうなるんだろうね
早く産んだ人の方が年齢で卵子が劣化しにくいってことなのかね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:08:44.49 ID:7+nE6uEz0
>>39
想像だけど、胎盤とかがこなれてくるんじゃないか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:05:21.89 ID:EyyVBPxu0
これは進化なのだよ
進化についてこれなかった古い旧人類どもよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:11:16.22 ID:x+mIk/Kjp
知能指数の分布と社会の達成基準にズレがあるのか、分布が偏りつつあるのか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:15:12.44 ID:Ab0KAc2L0
これで高齢出産を咎めたら優性思想のレイシスト扱いだからな
女さん雑誌には「40歳だっておんなのこ妊娠米で捻りだしちゃおっ♪」みたいな狂気が並ぶ

恐ろしい社会やで

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:38:03.38 ID:ZA/iWwvB0
この世の地獄だな、
それそろ連鎖を終える時期
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/30(日) 14:39:09.81 ID:xeoS3iRh0
特別支援学校はひまわり学級どころじゃないガチの奴だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました