
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:10:30.15 ID:5oUrMg4/0
プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらしたハード。『鉄拳』『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:11:22.64 ID:Bowfpx0Ma
- いやそうでもない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:11:44.05 ID:a8uEPh0V0
- ソフトが安くてびびったわ
それまで1万ぐらいしてたのに - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:12:52.12 ID:ZrzkYSQRM
- プレステのおかげで任天堂のぼったくり価格から解放された
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:12:59.97 ID:GSGNcFJ/0
- 初期に買った奴はビヨビヨで鍛えられたんだよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:13:07.30 ID:b2c9lNlJM
- 新世代感凄かったのはセガサターンのバーチャファイター
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:13:39.34 ID:X/WL0iUOH
- ケンモジジイだから証言できるけど当時の時代の最先端はアーケードだったんよ
バーチャファイターと1と2は本当に凄かった
プレステはサターンと違ってポリゴン表示できるけど、3D黎明期の名作というのはあまりない
ローンチもA列車とか闘神伝あたりだったし - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:13:45.91 ID:tVmJlJpX0
- コンビニでソフト売り出したしな
任天堂もダウンロードサービスやネットゲーム乗り気だったしな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:13:46.10 ID:cnEji8OA0
- フル画面でテクスチャー付きで滑らかに動く3Dなんて本当に画期的だった
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:25:00.70 ID:p46FFWfKp
- >>9
マッピングはゴミだったけどな
その点64はリッチだった - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:13:57.69 ID:pqOxzjvaa
- リッジの試遊置きまくってたが結果大勝利だったな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:14:18.12 ID:uz+SKvyx0
- その頃はまだSFCやってたぞ
金持ちの友達の家でやらせてもらってた - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:14:27.57 ID:1U/DxGIea
- 言うてSFCもソフト定価なら1万超えたけど
ちょっとまったら物凄い値崩れするのが当たり前やったから
そこまでソフト高かった印象は無い
人気作を発売直後に買うとボッタクリ価格やったけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:14:35.04 ID:tVmJlJpX0
- そして3D酔いしてゲボ吐いた
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:14:42.53 ID:+Am40Spea
- ゲーム離れしてたやつも戻ってきた
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:15:35.15 ID:3np8GZGg0
- 体験版とかいう無料でゲームがちょっとだけできちゃう衝撃
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:16:01.71 ID:PrGHJKzR0
- 会社の寮でリッジレーサーばっかりやってたわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:16:07.91 ID:llO6mVjE0
- 個人的には汚いポリゴンと読み込みの長さで好きな時代じゃないわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:17:40.13 ID:1U/DxGIea
- >>18
それそれ、
荒いチラつきまくりポリゴンばっかりで当時のゲームは見づらくてしようがない
ポリゴンでゲームにはまだ時期尚早やったと思うわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:16:18.28 ID:zVrpJT5B0
- 良作多かったけど、ツインゴッデスみたいな
変な糞ゲーも多かったよな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:16:23.13 ID:dymv8w6a0
- さすがに老害だろお前
最近のゲームやれよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:17:13.93 ID:+1l/9NH80
- あのポリゴンですらすげえと思えたからな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:17:27.37 ID:0J6ro12e0
- まあゲームコーナーのリッジのデモ初めて見た時はびびったよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:18:48.14 ID:VEp2bYht0
- ジャンピングジャックフラッシュみたいな落下感のあるVRゲーが欲しい
モニタなのに落ちる感覚が凄かったのはなんでだろう - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:19:15.50 ID:Uxql78Q40
- 多くのそこまでゲーマーじゃない家庭は
FF7とPSを一緒に買ったからスーファミから
3Dになってスゲーってなってた - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:19:23.12 ID:0ftDYJNc0
- アニオタ寄りだったからカクカクポリゴン流行るのははそう嬉しくも無かった
それ考えると今は凄いわ イラストそのまま動いてるようなもんだからな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:19:40.01 ID:LW/rRZshp
- 職場の若い子に聞いたらPS2から触ったと聞いてカルチャーショック
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:19:54.07 ID:nAfCSx1L0
- 任天堂がソフト価格でぼったくりがひどかったから余計にだな
64もはじめはくそ高かったのに売れないとみてすぐ値下げしてたけど
そういうところだよね - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:29:01.44 ID:0ftDYJNc0
- >>30
最初1万ぐらいしたもんなw SFCだって末期はソフト価格一斉に下げるしどんだけぼってたんだよっていう - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:20:36.56 ID:m+4/18ZxM
- 恐竜の頭のデモ画像みた時の衝撃
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:20:50.19 ID:XdutM1Ix0
- で、「すべてのゲームはここに集ま」ったの? ん?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:20:59.73 ID:E+ALUDin0
- ゲーセン最盛期だったからロード長すぎて萎えた
サターンのハンターすげえってなった - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:21:12.10 ID:pqOxzjvaa
- ディスク裏面黒で売るとき散々ケチ付けられた思い出が
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:21:43.54 ID:gmeczQ7R0
- 慣れるまではローディング時間のストレスが酷かった
暫くして各メーカーともあの時間のストレスに気付いて工夫してくるようになったな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:22:05.66 ID:0liqY7bM0
- 普通に、サターン買ったけどな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:22:18.31 ID:3ssSUSXp0
- 初期ロット買って交換
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:23:06.78 ID:kEWBZiXu0
- ポリゴンが粗くてそんな感じは無かった
PS3レベルでやっとHD画質で良くなった感動はあった - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:23:34.35 ID:um/7Qp6B0
- 自宅でに3D来た記念すべき日
なお家に来たのは土星の模様 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:24:18.13 ID:3E0iMIpY0
- ゲーム機と言ったら薄っぺらいコントローラの時代にあの形はな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:24:32.58 ID:nLBjP0xY0
- 実験的なゲームも多くてすげえ未来が待ってるんだって期待しちゃってたな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:24:33.91 ID:98XEikm30
- 3DOみたいにすぐ消えると思ってたのに
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:24:51.94 ID:3EPjef7t0
- ポリゴンとか使った変なゲームが多かったけどそういうのが好きだったわ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:25:48.98 ID:4iupoJ8ua
- 友達の家でリッジレーサーを見た時は家庭用機もここまで出来るようになったのかと衝撃を受けた
任天堂のウルトラファミコンまで待つつもりだったけど、数週間後にはプレステを買ってたわ
後でSSもN64も買ったけど - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:26:02.24 ID:aBmReXTKa
- バーチャ2の60フレームは感動した
アーケードよりもかなり劣化してたけど - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:26:13.41 ID:2uejcUwL0
- アーマードコアがヤバすぎた
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:26:59.87 ID:u29Nlcny0
- FF7が出るまで言うほどパッとしてないでしょ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:27:14.15 ID:WbYeckih0
- 初期ではリッジレーサーと闘神伝をやりまくった
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:27:19.33 ID:LxknuH/fa
- ソフト5800円(※)
※1 定価販売強制
※2 中古売買禁止 - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:27:23.06 ID:/MkR4/qV0
- 当時は動画サイトもなかったしな
今は更に次世代機レベルのスペックのPCでのプレイ動画が見れてしまうせいで
ある意味ネタバレ食らった状態に近いものがある - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:27:26.43 ID:u3LNaR5h0
- RPGはきつかった
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:27:50.60 ID:wS8OoekP0
- ディスク4枚くらい入ってるのとかあった
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:28:13.01 ID:Z9X52IE80
- セガ派だったけどリッジレーサー見て買わずにはいられなかった
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:28:15.94 ID:8cHWkQYLM
- 正直出たばっかの頃のグラは正直大して驚きはなかったな
それより90年代後半ころのディノクライシスのムービーとかウイイレ4辺りの方がスゲェと思った - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:28:32.74 ID:tRQ+Tyoa0
- あの頃に戻りてえなあ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:28:49.32 ID:DEBa1O0K0
- 立体がムリで終わった
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 18:30:47.95 ID:aZS1LPxjd
- psはむしろ最初売れずにセガと競っていたから新時代感はなかった
ソニーがCMしまくってから売れるようになったので新時代でもなんでもないps5の方が進化感あったぞ
コメント