
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:06:48.60
【ボーカロイド音楽専門レーベル『KARENT』配信情報】5月25日(木)~5月31日(水)に8作品の配信をスタート!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000052709.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:07:47.10 ID:o+yHZLqZ0
- 琴葉茜「フェミ叩くよー」
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
- 今まで何してきたんだ?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:08:42.90 ID:6Isw9W9fd
- それな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:10:41.71 ID:fyvUZBCRa
- その辺のフリー読み上げソフトのほうが人間らしいよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:13:46.31 ID:4XHeqCCa0
- ボイロからの派生のvocoidやneutrinoの方が時代の進歩を感じる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:17:06.70 ID:jH8xAI3L0
- でも人間と見分けがつかなくなったらもうなんか存在意義ないよな
あのつたない発音だからいいんじゃないか - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:20:12.94 ID:h6wxMKU60
- むしろあの歌い方が求められてるのでは
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:20:20.98 ID:fCRCDzQe0
- もうあの声がある種のブランドになっちゃって逆に進化させられないっていうジレンマだろうな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:55:56.47 ID:oKGHZs1T0
- >>9
それはゆっくりボイスの方が当てはまるかと - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:24:55.78 ID:g6Hu3QmT0
- 可不とか聴いてればええやん
俺はやっぱちょっとバカっぽいミクやflowerが好きやね - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:45:37.20 ID:+PKWAOPr0
- YOASOBIってのが同じレベルで歌ってるじゃない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 13:47:07.36 ID:Mstwul0L0
- ほとんど人間と差がないsynthesizer v聞いててもつまんないだろ
ボカロって制約の中でやるチップチューンみたいなもんだと思うぞ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:15:25.10 ID:hZeMLZbbM
- 人間らしさがほしいなら他のソフトがあるからVOCALOIDでやる意味がない
この基本的なことをわからないやつがいつも適当言ってるわけ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:18:12.63 ID:Bwtgkhi90
- 人間超えた!って元気に吹聴してたのに
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:20:38.06 ID:l45pT0xt0
- なぜ毎年バージョンアップさせなかったのだろうか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:26:33.80 ID:WYC3wyCB0
- 進化すると咲子そのものになるからわざと棒読みのままにさせてるって聞いたけど
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:44:15.94 ID:oHAdrlNpp
- ミクさんお願いします
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:44:54.12 ID:YE9CbPQ40
- 冷てえw
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:52:14.58 ID:oKGHZs1T0
- AIボイスチェンジャーによって有名歌手の歌声でカラオケができるようになったけど
それを使って藤田咲の音声データを元にプロ歌手が歌うことをしてもいい時期かもしれないミクはボーカロイドではなくて独立したキャラクターなのだからもっと自由になってもいいはず
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:03:14.87 ID:oKGHZs1T0
- 訂正>>21
ボーカロイドではなくて独立したキャラクター→もはやボーカロイドではなくて独立したキャラクターのようなもの - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:53:59.85 ID:YzSqK8OF0
- 版権売りの収入ばっかりで技術のアップデートほとんどなかったよな…
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:55:57.09 ID:H+oyvhJu0
- ボカロ曲も聞かなくなって久しいけど
ここ5年で初音ミクの曲でバズったのって何かあったっけ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:58:13.53 ID:6+wq5gcg0
- >>25
最近だと匿名Mとかデビルじゃないもんとか? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:17:23.57 ID:H+oyvhJu0
- >>27
サンキュ
久しぶりに聞いてみるわ
つべで聞くとサムネがボカロだらけになるのが困りもんだけど - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 14:58:02.09 ID:LoM1JLg60
- 歌ウヨってなに?君が代とか軍歌ばっかりカバーするの?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:02:05.73 ID:A/iKhtj10
- 皮肉にも暇空尊師の件で茜ちゃんとか知ったんだけど、いまのってほぼ人間の声と遜色ないのな
かえってそれで初音ミクがそういうものとして認知されてる感じ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:09:19.55 ID:oKGHZs1T0
- 初音ミクが出たとき最終的にはAIで自我を持たせようなんて夢を見た人が多かったのかな
ミクで日本がAI大国になれなかったのは残念 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:18:38.85 ID:6McrbFln0
- ボーカロイドはどんどん人間らしく歌うように進化するのだと思っていたが
蓋を開けてみれば「ボーカロイドらしさ」に突き進んでいった - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:23:01.03 ID:yKCYC6Hu0
- もうおっさんおばさんのものじゃなくて高校生中学生のものなんだ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:28:00.29 ID:oKGHZs1T0
- >>34
若者にはミクのような世界に通用するキャラクターを開発することを期待している - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/03(土) 15:30:41.29 ID:WnYFMqgt0
- この手の言い分よくあるけど
自然に歌わせようとしたら出来る
だけどしないだけ
コメント