剣士最強て誰よ?て徹夜で調べたんだが、どーやらユーハバッハて奴らしいなw

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:37:57.86 ID:oknZuuJ40
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:38:43.47 ID:gyJ8XSwpr
ゴーガンダンテス
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:45:35.00 ID:lf6kAh6y0
銃のが強くない?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:50:32.78 ID:ECnaP3I30
ラディウス
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:50:47.42 ID:lBY2IRMhd
塚原卜伝
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:54:53.15 ID:f0EL7DQva
安倍晋三
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:06:15.90 ID:PUIATowVM
>>6
安倍晋三以外で頼む
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 05:57:00.93 ID:vdB35duY0
ミホーク一択
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:01:18.94 ID:WCktAf7Y0
コミック乱で連載してた剣術SHOWでは
単純に研究が進む後の時代になればなるほど強くなると言ってたな
あの先生も呂布には勝ってたがダルタニアンとは引き分けてた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:09:19.65 ID:fSxVSIjGd
剣の性能で決まりそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:10:15.11 ID:LiK7/B820
ジャンプ放送局のニツルギだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:10:53.07 ID:3noXoZHc0
武士か騎士か
ってのが考えどこ?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:13:56.11 ID:FFPn0BVi0
石川五エ門
目の前でマシンガンぶっぱなされて全弾弾くなんて他キャラじゃ無理でしょ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:15:04.43 ID:ArXoE18hM
銃の方が強いし剣や素手とかそれに比べれば舞踏か遊戯でしょ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:15:34.70 ID:fSxVSIjGd
剣より防具かな?
シールドとヘルメット、防刃チョッキで武装した段持ち機動隊員に勝てる剣豪とか少なそう
不意討ちアリなら道場に籠ってる奴が強そうだが…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:17:06.96 ID:La+eoWp90
何百戦か無敗の宮本武蔵だろ
今でも二刀流はフィクションに思える
ゲームやってても2刀流は弱そうなんだよな
多分現実の方が上
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 07:03:32.81 ID:d6Dnt4PMM
>>16
史実は違うのかも知れないけど漫画やドラマで見る限り武蔵が生きた時代は防具はほとんど使われてないから二刀流は結構有効だと思う
相手は刀一本なのにこっちは刀と盾を持ってるようなもん
さらに相手は防御力ないに等しいので片手で操る刀でも十分ダメージを与えられる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:18:36.30 ID:ArXoE18hM
ジェダイじゃね
武器が強いしビームを弾くとか普通出来ないやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:18:55.32 ID:Q9u8dcBB0
アーサー王
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:21:08.64 ID:KibOOeqyM
キリト意外あるか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:23:54.67 ID:La+eoWp90
宮本武蔵60余回だった
サバ読んでたとしても30回は勝利し10回は死線を潜り抜けてるんじゃないか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:23:58.45 ID:HwmT+eTo0
メイス・ウィンドゥかユパ様だろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:42:55.67 ID:mVZPfNBKd
セルバンテス
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 06:48:08.74 ID:9+YslXrWa
マジレスすると歴史好き界隈では上泉信綱ってことで大体まとまってる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 07:08:25.55 ID:QdtseDf50
真剣にレスしてるやつらの寒さよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 07:10:20.27 ID:fjjDd7Up0
もしや実在の、思ったがやっぱり漫画だったか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 07:18:47.55 ID:fjjDd7Up0
実際の刀って意外と折れやすいって話なかったっけ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 07:26:19.79 ID:/REWAGlcd
高階さん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/08(火) 07:28:24.65 ID:G2uiR8RZ0
個人の戦闘力という意味で将軍最強は足利義輝
次点で松平健

コメント

タイトルとURLをコピーしました