1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:17:35.23 ID:/GNN3QHG0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:18:49.44 ID:/GNN3QHG0
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 22:08:15.25 ID:QJAhHvKIM
>>2
麦茶のアクリルアミドは気にせぇへんの?
麦茶のアクリルアミドは気にせぇへんの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 16:45:41.67 ID:2UOnFSs80
>>2
焙煎ならほうじ茶もセーフかな
それか大麦や烏龍茶は国内製造じゃないからそもそも農薬少なかったとか
焙煎ならほうじ茶もセーフかな
それか大麦や烏龍茶は国内製造じゃないからそもそも農薬少なかったとか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:20:12.46 ID:ReoRBHE00
コンビニの麦茶パックのやつ買ってる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:20:16.28 ID:nIqQ36OT0
マイクロプラスチックに農薬
もうダメだろ
もうダメだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:20:53.43 ID:/GNN3QHG0
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:21:10.15 ID:8I3USDpi0
お茶は無農薬では栽培できないから~
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 22:19:32.55 ID:2EFY/oNh0
>>6
無農薬の結構あるよ
無農薬の結構あるよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 22:22:12.20 ID:f/ttX/z9H
>>6
農薬が登場する以前の大昔からお茶は栽培されてる
農薬が登場する以前の大昔からお茶は栽培されてる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 23:05:28.50 ID:QJAhHvKIM
>>6
オーガニックの緑茶ってどうやって作ってるの?
全部ニセモノってことでいい?
オーガニックの緑茶ってどうやって作ってるの?
全部ニセモノってことでいい?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:21:30.61 ID:nwLCTIIl0
だからなんだよ
人間がごく少量摂取しても問題ないから使われてんだよ
ネオニコが欧州で規制される理由はミツバチが死ぬからな
人間がごく少量摂取しても問題ないから使われてんだよ
ネオニコが欧州で規制される理由はミツバチが死ぬからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:22:37.81 ID:+EmaH6PRM
飲んでます飲んでます
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:25:35.22 ID:XYyjBTSR0
虫の神経伝達に影響を与えるけど人間への毒性はない農薬だろ
意識高い系の馬鹿はこういうのを嫌うよな
意識高い系の馬鹿はこういうのを嫌うよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:28:25.36 ID:rGKRObxP0
もういいよ、どうでもいいよ
気にするのは子供を作る予定の人だけだろ
俺には関係ない、日本滅びろ
気にするのは子供を作る予定の人だけだろ
俺には関係ない、日本滅びろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 21:38:03.56 ID:dVnZ1Mlb0
胎児が池沼になるてチャッピーが(^p^)
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 22:04:32.71 ID:tQcNOtnB0
日本茶の農薬使用量はヤバいぞ
一煎目は捨てろよ
一煎目は捨てろよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 22:11:47.65 ID:H67OzLzu0
もう手遅れだな(´・ω・`)
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 22:34:05.05 ID:xSRQ5E7YH
ハッタショって…
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 23:09:05.52 ID:6EJ3luxc0
マジかよ お茶ばっか飲んでた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 23:10:08.21 ID:m86HepbJ0
どうせ影響はないんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 06:29:39.69 ID:hRe8kNk30
俺が大学で水道水の水質測定やってたとき
誰かが遊びでペットボトル天然水買ってきた
それが一番水質が悪いという結果が出た
誰かが遊びでペットボトル天然水買ってきた
それが一番水質が悪いという結果が出た
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 12:17:34.24 ID:/NSkbWA80
鶴瓶はセーフだよな?
コメント