厚労省「隔離したいけど国民に人権があるせいで隔離できない」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:44:50.05 ID:iJiwbNsA0

 立憲民主、国民民主、共産の各党も28日、対策本部をそれぞれ設置。
これとは別に野党共同会派として厚生労働省などからヒアリングを行った。
「感染した可能性がある人をなぜ隔離できるようにしないのか」との質問に、厚労省の担当者は「人権に強力な制約がかかる」などと答えた。(2020/01/28-19:28)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012800827

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:45:50.30 ID:w6hmhofK0
疑獄逃れで拡散しとるだけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:47:06.61 ID:q0GMJc6v0
飯塚事件に続く嫌儲陰謀論パニックくるーーーーー⁉
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:47:55.89 ID:xxQM4iqD0
指定感染症なんだから強制入院できるだろ、そのための指定だろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:06:25.45 ID:d789C8rN0
>>4
2月から
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:24:06.13 ID:bE0aS1zud
>>12
施行を前倒しにすればいい話なんだけどね
刑事罰はあるけれども必要性緊急性があれば短くできるし
社会的な注目度からすればメディアで報じられる強度も強く周知も即座になされるわけで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:49:17.95 ID:civpqB0U0
んなアホな事言ってるの日本だけ、日本以外は2日から14日の隔離を行っている
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:51:05.40 ID:kv6BHJJ40
人権ていうのは国民全員にあるんだよ
言い訳にならないな
安全だからというべき
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:51:41.12 ID:euhKz0yf0
相部屋は人権のせいだったのか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:52:19.85 ID:84m8VxUj0
社会の福祉のためなら一定の拘束力持たせられるだろ

何言ってやがる

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:53:15.65 ID:gnm8Sl7Sa
図らずも日本以外が人権弾圧国家であることが明らかになってしまったな
まあ戦地に国民送り出してる時点でわかりきったことであったが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 00:54:25.94 ID:cxOj+CF70
コロナリスクチャーター機無料案も含め場当たり的対応でちぐはぐ
自民の重鎮どものバックにいるブレーンたちは本当に実在するのか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:06:19.84 ID:SRMAypu1a
ゴーンを隔離できるのに?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:19:31.28 ID:oeOZ68dd0
これは改憲!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:24:43.97 ID:i2k2YKpe0
じゃあ人権が存在しない中国で爆発的に広がってるのはなんでなの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:31:54.16 ID:Vkn6LTID0
飛行機乗せる前に同意書にサインさせるだけで済んだ話だろ
最近この国の白痴化が加速してないか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:40:04.04 ID:McF5YOctp
こりゃあ改憲で人権削除だな!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:45:23.80 ID:KOiXCUBg0
人権先進国のフランスですら隔離してるんだが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:50:25.59 ID:VBwUPIDbd
>>1
つまり、隔離したい対象が上級ということだな。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:55:13.65 ID:QnoBgZVvH
緊急事態条項をつくるための布石
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:56:17.54 ID:vqLbj4MMM
お前ら公務員が無能なだけだろ…
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 01:57:42.51 ID:bjpP2qTy0
人権なんていつも無視してるだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:13:29.17 ID:nvJTdd1YH
高齢者ばかり感染して死ぬならパンデミック起きたほうが日本政府の年金問題、医療費問題が先送りできる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:14:18.71 ID:88dITRDR0
やってる感で仕事するからこうなる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:15:40.10 ID:2ypYCeQh0
ホテルが相部屋な理由は?
わざと広げてない?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:15:50.94 ID:5D+QQM3W0
普段人権なんかロクに考えてないジャップが急に人権を盾に病原菌のキャリアを野に放って
人権先進国が問答無用で隔離施設にぶちこんでるの面白いよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:16:00.91 ID:4yRcUgez0
改憲の材料に使おうという事か
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:17:38.49 ID:u0qyJi1Z0
民主党にやらせろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:17:47.20 ID:KQfpO9B40
今回のは隔離じゃなく単なるホテルでの経過観察への協力だしな。人権侵害でもない。政府がチャーター機で商売してる名目にして同意書にサインさせりゃよかったんだよ。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:21:00.41 ID:0b8hi69o0
じゃあ他の国はなんで隔離してんの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:21:07.27 ID:RT3uCzVg0
なら隔離してる他国には人権の概念がないのか?
違う
日本に「人権守りつつ隔離する設備と能力がない」だけなんだろどうせ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:26:15.99 ID:hWUd0w+T0
お役所仕事
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:27:47.65 ID:JZqNzbOh0
隔離言うても、自由と食事、風呂、睡眠、プライバシーさえ与えればいいだろ。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:42:54.12 ID:s45VIdbL0
>>33
自由のある隔離?
ケンモメンってたまに面白いこと言うよね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:28:22.99 ID:Obcw/GHtd
いやアメリカもイギリスも強制力が無い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:30:47.61 ID:Obcw/GHtd
強制隔離を出来るのは
フィリピンとか、ちょっとアレな国で
並みの国は「疑い」段階の隔離を強制力をもって実効出来ない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:38:44.40 ID:bE0aS1zud
>>35
一定の検疫感染症なら検疫法でできるけど

身近な例で行けば逮捕勾留も罪を犯した"疑い"ですることができるよね?
なぜそれはできているのを見ているのに感染症でするのは一切許されないと思うのだろう

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:31:39.93 ID:nvJTdd1YH
感染防止、人権、と言いながら国民に感染を広げることが目的なのだよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:32:46.05 ID:c68+fohP0
ほんま絶望しかないな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:39:23.81 ID:xUWJwfcf0
言い訳ばかりして迅速に動かない、いつものジャップ公務員
太平洋戦争から全く学んでいない

これはもう戦争と同じなんだよ
モタモタしているとウイルス軍の猛攻に蹂躙される

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:39:35.75 ID:s45VIdbL0
アメリカでもアラスカに隔離とかやってるやん
本当にできないのか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:41:22.66 ID:5ExbiHwm0
こんなのは方便
隔離する施設がない
結局日本は張りぼての先進国だったね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:42:59.78 ID:EumWDXDQK
隔離する必要ないだろ
検査前の帰国者相手に狭い空間で記者がノーマスク取材してたんだし
もうほっとけ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:43:24.60 ID:s1MFng1k0
こういう時に植松さんがいてくれたら
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 03:43:32.41 ID:s45VIdbL0
まあ公共の福祉で制限でいいんじゃないの?
健康に暮らす権利ってものがあってしかるべきだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました