国立は全部頭いいみたいな雰囲気あるけどさ……いい加減「国立理系」と「国立文系」分けなきゃダメじゃね??

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:29:34.34 ID:dD0dPQ5L0

地底理系>早慶文系>地底文系
金岡千広理系>金岡広文系=SMART文系
5S三熊岐理系>GCH文系=左記文系

この力関係を無理やり

早慶>地底
MARCH>駅弁

みたいに纏めるのって乱暴すぎるだろ?
理系は理系で分けないとあかんよ

https://soke.mc

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:31:42.99 ID:+MWYwfulM
学歴板でやれ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:31:48.87 ID:Nra6sHbv0
文系学部と理系学部って偏差値だいぶ違うよな
文系は女が来る分偏差値高い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:32:47.61 ID:rBBXswzhr
>>3
ワカッテ算でも理系は+5だしな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:32:04.64 ID:E2YWQ57X0
学部ごとに分けろよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:33:39.93 ID:Nra6sHbv0
>>4
学科ごとに分けないと医学部(リハビリテーション学科)偏差値53みたいなのがあるだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:33:02.19 ID:jZszmwe90
日本のMIT、室蘭工業大学も国立
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:35:07.70 ID:uLcDov0v0
数学のきつい文系、きつくない文系に分けるべき
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:37:48.89 ID:4m+sxH/Jd
弘前大見てそれ言えんの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:38:56.79 ID:GjT4TtS50
国立が頭いいって雰囲気あるか?
猿と人間を分けるボーダーくらいの役割でしかないだろ
中二病っぽいこと言ってみました(笑)
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:44:34.71 ID:5qhx6+p40
駅弁の偏差値50切ってるとこも駄目よダブル合格だとほぼマーカン行くんだから
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:44:35.76 ID:qmuRV2ZL0
東大文系はほとんど全ての理系よりも数学ができる
二次の数学は範囲が限られている分かえって難しい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:46:53.21 ID:mfW1K82a0
早慶頭いい云々って言ってる奴、漏れ無く私文だと思う

早慶の上澄みって東大兄弟に落ちた人たちだろ
その中の1割ぐらいが付属上がりでいわゆる天才肌タイプ
だから正確には早慶ではなくて東大京大落ちなんだよ
私立大学てのは一般入試で行くところではない

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:49:22.91 ID:gfMlLmf90
電通大卒だけどここよりコスパ高い大学ないと思う
当時センター7割くらいで合格できたけど一流メーカーで年収800万越え
調布で立地も良いし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 16:53:31.63 ID:SrsLgQT30
>>20
調布駅の目の前だけど調布自体の立地が別に良くないよな
東工大でいいじゃん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:04:32.78 ID:7Z0f3e7ad
まず旧帝と駅弁でわけろよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:05:43.51 ID:r/RsuuJk0
文系は慶應商しか受けてないけど英語そんなに難しかった記憶はないな
まあ7割なんて取れてないだろうけど
数学は9割ぐらい取れたから受かったぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:07:46.04 ID:zMR0zhW5M
学部で分離する意味ある? 学部だよ? なんのために?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:14:25.44 ID:Dl09IT9Ha
国立文系の文系の中での上澄み感は異常
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:25:25.77 ID:zn8GeERm0
国立で頭よさげなのは東大京大だけ
京大でもわたしの知ってた男はチャラくてバカで下品なヤツだった
女の京大は感じいい人だったけど、慶應の方が京大より上だと断言してました

東大の女も早稲田落ちたといってたし

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:35:44.41 ID:wP6mvNCe0
>>28
俺の知ってる慶應文の女は中学レベルの理科を理解してなかったけど
あいつら受験科目以外のこと何も知らんぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:53:13.60 ID:e6ia3yOO0
>>28
流石に慶応と比べたら京大の方が遥かに知能は上だろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:39:12.48 ID:wP6mvNCe0
とにかく私立の軽量入試て学力なんか何も担保せんのよ
国立は文系だろうが数理はやってきてる
私文専願のやつとか早慶だろうが中学レベルの数理すら理解できてない糞馬鹿
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:39:59.62 ID:9wJcL8yR0
どっちが上かなんて、卒業後に仕事でどれだけ成果出したかで決めろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:45:52.86 ID:wP6mvNCe0
>>31
仕事の成果なんてものが曖昧で、人脈で仕事取ってくるだけならそら早慶優秀やで
中学レベルの理科を理解できてない慶應女もクライアントの機嫌取るのは優秀だったし
でも本人に何のアイデアもリサーチ力もあるわけじゃないからカスタマーには評価されないけどな
結局私文なんて人脈頼みの存在だから人脈なしの岡くんみたいなのはいくら早稲田でもゴミ扱いされるわけよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:40:25.37 ID:vgk2hGXe0
慶応の英語とか、最近は中学生向けの塾でやってる所あるよな。

先取り学習、加熱しすぎ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:41:30.12 ID:65kJeA7N0
ジャップ理系信仰にはうんざりとしか言えない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/14(土) 17:45:10.03 ID:9wJcL8yR0
中国は理系優遇がすごいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました