
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:46:59.56 ID:Bd4rj1NGM
北見工業大学 偏差値35 共テ41%
室蘭工業大学 偏差値35 共テ42%
琉球大学工学部 偏差値37.5 共テ46%https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/public/1020
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/public/1035
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/public/1475
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:47:17.94 ID:Bd4rj1NGM
誰でも入れるレベルな模様
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:48:00.89 ID:SesmITcp0
>>2
母集団がそもそも賢いからな
その中での偏差値35は私大偏差値60程度ある
母集団がそもそも賢いからな
その中での偏差値35は私大偏差値60程度ある
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:48:31.55 ID:I23iLcmg0
>>6
ねえよバカ
ねえよバカ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:52:32.17 ID:iS64QsG80
>>6
ドバカ高卒
ドバカ高卒
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:57:21.62 ID:m7USjPay0
>>6
偏差値3ぐらいけ?
偏差値3ぐらいけ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:47:33.97 ID:Bd4rj1NGM
国立大学工学部でこれだぞ
終わりだよこの国
終わりだよこの国
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:47:48.47 ID:xboS2MIV0
子供が足りないからな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:47:53.46 ID:I23iLcmg0
昔じゃ考えられない難易度だな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:48:29.41 ID:xboS2MIV0
馬鹿でも入社出来る
会社のレベルが落ちる
会社のレベルが落ちる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:48:32.34 ID:4DbW2Xxj0
大人の学び直し推進しておっさんおばさんに行かせよう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:48:33.95 ID:iknZOcT/0
北見工業大学と神奈川大学と同じぐらいなの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:48:59.79 ID:ImlfVMEe0
高校数学を理解できない知能の奴らが工学部で何を学ぶんだ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:50:31.55 ID:qGlrVFTMM
>>11
高校数学わからんのに経済学部入る奴らも山ほどいるから
大学で基礎数学とかやるからね
おれは基礎生物とってたよ
高校数学わからんのに経済学部入る奴らも山ほどいるから
大学で基礎数学とかやるからね
おれは基礎生物とってたよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:49:11.02 ID:y8xxb6/U0
ぬるくていいな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:49:16.95 ID:qGlrVFTMM
琉球大とかいいよな
4年間楽しそうで
4年間楽しそうで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:49:25.10 ID:YHs31OZy0
愛知から北見工業大学まで行ってトヨタ自動車入社して出世したガッツある友達おったけど今ここまで低くなったのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:49:44.84 ID:NIukCGTY0
国立工学部だと数学3と物理必修だろ
だから受けるのいなくて偏差値下がる
だから受けるのいなくて偏差値下がる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:50:10.17 ID:4eLlQJpq0
北国は糞寒くて嫌だが琉球大学はリゾートバイトぽくて憧れるよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:50:13.92 ID:GYD0w70l0
琉球大は代替なさそうだし維持してるのかと思ってた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:51:30.82 ID:qGlrVFTMM
>>18
地元のそこそこ賢い子も進学しないんかね
他県だと金かかるだろうに
各県そこそこのやつらが地元国立に進んでるイメージだが
地元のそこそこ賢い子も進学しないんかね
他県だと金かかるだろうに
各県そこそこのやつらが地元国立に進んでるイメージだが
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:55:39.94 ID:6fb+uO0b0
>>25
少なくとも昔はそうだったけど今は違うんかなあ
ちょっと前に見た倍率は3~4倍はあったから人気はないわけではないだろうが
授業料安いし県内唯一の理系大学だから頑張って欲しいところ
少なくとも昔はそうだったけど今は違うんかなあ
ちょっと前に見た倍率は3~4倍はあったから人気はないわけではないだろうが
授業料安いし県内唯一の理系大学だから頑張って欲しいところ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:50:14.39 ID:gC92xden0
理系なのにすごいな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:50:24.08 ID:YYRMdLYF0
母集団が元々忍空レベルだから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:51:00.57 ID:Sy7bhI1V0
旧帝理系もっかい受験してみよかな🥺
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:51:14.06 ID:7YsEwH5E0
横国も定員割れって数年前にニュースになってたな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:51:21.36 ID:S2nFiyHB0
まず沖縄や北海道に住むのが難関だからなw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:51:39.90 ID:upbthr3uM
国立の中での偏差だろ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:52:02.51 ID:5ewrqaKC0
早くFラン全部潰せ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:52:46.23 ID:utUK6Y1a0
横国定員割れってまじかよ。何が起きてるんだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:52:48.11 ID:6fb+uO0b0
琉大こんな下がってるの
俺が20年前にいた学部は腐っても50超えてたのに
俺が20年前にいた学部は腐っても50超えてたのに
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:04.02 ID:i35EqafWM
少子化より大学が多すぎる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:18.09 ID:2KDgSUvB0
母校の今の入試問題が基本問題並で笑う
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:21.47 ID:LumdB/eN0
ザコク「地方国立はマーチより上」
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:25.67 ID:vqLQlXUo0
国立大学無償化すれば偏差値上がるやろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:26.11 ID:nnovrPeI0
こういう所は教授が暇そうだから
逆に大学院で入れば良い研究指導をしてくれそう
逆に大学院で入れば良い研究指導をしてくれそう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:44.27 ID:F+J6YW0g0
河合宿の偏差値って低くないか
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:58:14.91 ID:uAV7dCtK0
>>37
受けてる人の分布だからな
逆にベネッセなんかは、底辺校まで受けてることもあって、凄まじい偏差値が出る
受けてる人の分布だからな
逆にベネッセなんかは、底辺校まで受けてることもあって、凄まじい偏差値が出る
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:53:55.54 ID:UhXQZvOi0
琉球って60ぐらいのイメージだったんだが・・・
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:58:58.54 ID:6fb+uO0b0
>>38
20年前でもいいとこ50後半だったぞ
工学部はその頃から40後半
20年前でもいいとこ50後半だったぞ
工学部はその頃から40後半
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:54:08.28 ID:Fy8954650
俺の出身大学の方が偏差値高いじゃん
東京理科大経営B方式、57.5
東京理科大経営B方式、57.5
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:55:55.96 ID:YNf0Ukbu0
>>39
偏差値わかってないアホやん
偏差値わかってないアホやん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:54:18.30 ID:eO3Atx620
少子化なのに定員減らしてないとそうなる罠
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:55:12.00 ID:fF22Zwg1d
室工大は昔は50くらいはあったけどな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:55:16.94 ID:VlS3E8Vx0
横国「全入だぞ!」
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:55:40.51 ID:jG45QW1F0
総合型入試や推薦(年内入試)でウジャウジャ合格させて
合格者を絞った状態でコレなんだよ
合格者を絞った状態でコレなんだよ
本当にもう、大学に入るのに学力なんて要らなく成ってきてるんだよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:56:08.76 ID:Pmv/rN3H0
琉球大とか卒業しても就職先ねーからな、ESで跳ねられるレベル
沖縄の地銀も採用してるの九州大学とか本土の国立や有名私立ばっか
マジでどこに就職してんのか謎レベル
沖縄の地銀も採用してるの九州大学とか本土の国立や有名私立ばっか
マジでどこに就職してんのか謎レベル
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:56:22.65 ID:cTDNuJQ/0
偏差値35の理系ってなにやんの??
そんでどこに就職すんの??
そんでどこに就職すんの??
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:56:38.26 ID:QCVmN3x40
国立理系を私立と比較する場合は20足すのが常識
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:57:01.12 ID:KqG13yi60
今は逼迫してる国立よりもカネのある私立に行ったほうがいいよ
教授も施設も充実してるから
教授も施設も充実してるから
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:57:07.99 ID:BeJ8l09+0
>>1
元々やばい大学やんけw
元々やばい大学やんけw
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:57:13.40 ID:VlS3E8Vx0
関東圏でも工学部なら入り放題だからな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:58:57.97 ID:ol0V3iQS0
入れて卒業できるならまあいいじゃん
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:59:10.02 ID:/8qwevksH
そこは元からだろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 15:59:30.50 ID:VxCwPKrf0
千葉大とかでも下がってるくらいだからなぁ
スーパーゆとりモードだぞ、今の大学受験
スーパーゆとりモードだぞ、今の大学受験
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 16:00:07.80 ID:ZlcMe1O0H
文理比率って年々文系が増えてんの?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/02(火) 16:00:09.93 ID:5f7UfElG0
誰でも入れるやんこんなん
コメント