国立大学、続々と授業料引き上げを検討

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:46:17.33 ID:yQvUAjaWM

国立大授業料上げ「選択肢」2割 東大に続き和歌山大など
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE017HW0R00C24A7000000

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:46:24.52 ID:yQvUAjaWM
全国の国立大のうち、3校が授業料引き上げを検討中で、12校が今後検討する可能性があることが日本経済新聞のアンケートで分かった。教育研究環境の改善などを理由に2割弱が財源確保の選択肢に入れている。大学の多くは授業料を約20年据え置いてきたが、東京大の引き上げ検討を契機に、同様の動きが広がる公算が大きくなりつつある。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:46:59.32 ID:q2SWIsuu0
国立大は生きろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:09:29.56 ID:/iXiAncG0
>>3
定員割れしてる私立大学を潰して、その分、国立大学の授業料を安くしたらいいのにね

なんで、店員割れしてて赤字の私立大学が、税金で補助して存続させてるのか・・・意味がない

しかも私大職員は高給取りw

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:47:29.82 ID:CsuKGCCu0
和歌山大学なんて行くやついてるんか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:15:39.12 ID:eIHpFK5B0
>>4
いますやん😡
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:02:43.09 ID:g7LZY2jr0
>>4
中堅の国立
決して悪いところじゃないぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:12:55.62 ID:1c3J8NZM0
>>4
大阪南部から和歌山北部の高校生のうち大阪公立大学に行けなかった学生は、和歌山大か関関同立のどれかに進学する
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:48:42.51 ID:okF4BQQH0
目指せ150万
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:48:51.61 ID:ZdhWso9i0
は?これが安倍の意思だとでも?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:49:38.75 ID:t4gfF9CC0
別に上げてもええやろ
文系の科研費の削られ方はそれどころや無いやろし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:50:28.30 ID:NCPP5AMJM
優秀や奴は家も金持ちなんだし値上げしても良いよ。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:50:48.38 ID:cmfI/ipB0
慶応ありがとう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:51:32.43 ID:+M0o4e5O0
文系だと私大と40万円くらいしか学費が違わないから都内の文系学生は1人暮らししてまで地方旧帝大に行かないんだよね
一人暮らしの方がお金かかるから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:54:37.11 ID:DQcm5P64M
>>10
阪大蹴ってMARCHってこと?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:55:04.46 ID:fiufL+ci0
学費安いまま売りぬけたわ
今から買うやつおる?w
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:55:46.38 ID:ie3oJG6j0
岸田円安で大学にも通えなくなったよ…
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 09:57:41.18 ID:sWnStAKG0
安倍晋三が学徒だった頃は年間数万円で通えた国立大学が!?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:00:46.63 ID:DrMjrNPH0
だな

> 大学の多くは授業料を約20年据え置いてきたが

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:02:27.90 ID:qSMyHROU0
金あるところにはあるからな
裏金議員とか下請けイジメ大企業とかね
そいつらから取れ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:08:43.12 ID:feVMUjwF0
何が異次元の少子化対策かと
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:11:39.14 ID:QR7FBA0fr
しょうもない軍用機買ってないでマジで教育に金使ってくれよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:11:50.36 ID:dBsX5YdR0
国立は無料、私立は倍額が妥当だよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:11:13.36 ID:/iXiAncG0
>>19
私立大学は、定員割れしてる所からどんどん潰していかないと、税金の無駄遣い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:30:00.40 ID:SvOUbF5j0
糞ワロタ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:30:46.83 ID:SvOUbF5j0
高卒でバスの運転手とかやれよ
大学行っても遊ぶだけだから
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:32:41.64 ID:laMRoo4x0
運営費交付金を削減し続けた末路
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 10:55:21.44 ID:dBsX5YdR0
とりあえずFランは全部潰せ
マジで無駄だからか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:01:26.65 ID:O9RWlGZa0
貧困層排除極まってきたな
一方、中国人には補助金
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:02:25.11 ID:5f2e0g2x0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:05:15.93 ID:LL7N5ER40
安倍や岸田とか最近はボンボンで私立行ってる人ばっか総理大臣になったからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/22(月) 11:13:01.51 ID:x9KlpXag0
なんで国立値上げするんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました