国葬の曲リストが公開 軍歌、賛美歌、ウヨソング…ジャップ幼稚すぎて泣けると話題に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:20:22.87 ID:ANXrp4Sp0

レス1番の画像サムネイル

SIVA
@sivaprod
なんちゅうか、16億かけて満を持した”国葬”のBGMが「悠遠なる皇御国」「アメージング・グレース」「男たちの大和」「カヴァレリア・ルスティカーナ」…カネにならないからって教育や文化をないがしろにしてきた国の仕上げって感じ。

これ安倍晋三だからどうこうじゃなくて「外交を兼ねてるとされる無宗教の国家イベントのBGM」でキリスト教の神を称える音楽や皇国史観にまつわる音楽を特に深く考えもせず選択出来てしまう”浅さ””幼さ”に関しての話なんだけどな。

ひわき岳💙💛🕊立憲民主党杉並区議会議員
@hiwaki_gaku
国葬で”間奏曲”が流れたオペラ「カヴァレリアルスティカーナ」は、怨恨によってある男が殺されるという筋書き。
選曲者は知らなかったのか、故意なのか。
いずれにしろ、参列した各国要人はこの国の退廃を象徴するかのような演出に唖然としたのではないだろうか。
弔問外交も何もあったものではない。

なおさん(にわか演芸ファン)
@624614shasha
タイスの瞑想…美貌の快楽主義の高級娼婦が心を入れ替える時の音楽なんだが…。
カヴァレリア・ルスティカーナは貧しい田舎で不倫・三角関係の挙句決闘で男が殺される話し。
いいのか国葬でこんな曲掛けて。

Joe Onishi
@fogdogjoe
月の光、トロイメライ、別れの曲。保守派の日本人クラシック作曲家も意気消沈するお子様な国葬BGMセレクション。 

「保守」の音楽とは?音楽の「保守」とは?

https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:23:43.03 ID:ZXhdB5lTr
カヴァレリアルスティカーナってレイジングブルで流れたやつ?
あれはいい映画だったけど
元ネタのオペラのほうは痴情のもつれで死ぬヘボいシナリオときいてがっかりした記憶がある
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:25:29.14 ID:HA219cH9M
でもジャップらしいといえばジャップらしい
なんとなくいい感じのものを理解せずに並べてそれで満足ってのは
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:26:37.75 ID:IfYZCA510
国葬っていう体でよく流したな、一応戦犯国扱いなの覚えてる?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:27:45.03 ID:Qd4cTqzV0
全然日本の曲がないというね
アニソン流しとけよwクールジャパンなんだろ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 13:56:49.60 ID:B8B+L8Xq0
>>6
はっぴーにゅうにゃーで十分だよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:29:31.03 ID:xsBgNkKS0
雅楽とかなかったのか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:30:21.17 ID:LJxnO+BUa
ドラクエ流れた?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:30:28.23 ID:c0UoTg290
ブッ生き返す
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:31:43.71 ID:HliGOhbl0
カヴァレリア・ルスティカーナは痴情のもつれで主人公が殺される話しやろ
ある意味いい選曲やん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:33:24.54 ID:Jz8txt7Wd
中国のオリンピックでイマジン流したあのギャグセンスくらいは欲しいよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:33:57.33 ID:lg/8FQnG0
軍歌なんかもろバカの象徴だよなwwww
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:34:04.92 ID:HQSdc2kL0
あんだけこだわった肝いりの国葬までやってる感はさすがに草生える
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:35:44.41 ID:nwg4xV3ea
ドラクエのオープニング流したらスタンディングオベーションなのに。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:36:06.61 ID:TyJyHQmv0
マスターライアーの趣味では?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:37:20.88 ID:X41jxfau0
西洋のクラシックか明治以降に作られた「伝統」に乗っ取った国や天皇を称える曲とかマジでジャップって伝統が全く無くない?
2700年の世界に冠たる悠久の歴史!とか言いながらこれはマズイでしょ?w
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 13:56:15.14 ID:/3EM+FLFa
>>16
明治期以前の日本って保守にとっては憎悪の対象なんかね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:37:22.71 ID:RgIDZGbVM
Dont Look Back In Angerでよかったじゃんね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:38:48.82 ID:mAZuwDeh0
アニソン・メドレーにしとけば良かったのに。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:38:48.79 ID:27jCsH+t0
オリンピックみたいな対外的なイベントが来ると文化のなさが露呈する
まさかJPOPとかいう閉じたコンテンツであることを誇ってる低俗音楽を流すわけにはいかないし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:41:03.39 ID:xsnsaxPE0
これもう街宣車じゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:41:27.63 ID:a9LHf8a60
ムジョッコン流せよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:42:35.08 ID:N7l8IlmkM
クラシックみたいに100年後も残る普遍的な芸術を生み出せなかったのが悪夢だわ
ゴミみたいな音楽しかない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:43:42.97 ID:RgIDZGbVM
バーニラ、バニラ!バーニラ注視!
バーニラ、バニラでテロリストォ!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:43:59.28 ID:/AEZ3WrRd
讃美歌ってなんだよと思ったけど故人と繋がりの深い統一教会はキリスト教系だからか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:45:56.92 ID:f27ts7TI0
真宝島使えよ
丁寧丁寧丁寧に~って
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 12:56:16.29 ID:WUUg7oKh0
スピリットソウル流せよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 13:13:46.04 ID:9HH5NJoH0
黄泉がーwえーwれーw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 13:37:03.17 ID:e4CCeK3N0
バッハのコラール入れときゃ良い理論
季節とかで大体決まってるからそれで良い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 13:49:01.67 ID:l1pdCvZ/0
参列者の程度にあわせてやったんだぞ
ゴミジャップは感謝しろよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 13:58:21.47 ID:B8B+L8Xq0
国会議事堂正門前では
即席のフォークソングとかあったな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:02:21.08 ID:K6do2YxZ0
生きていくんだそれでいいんだ
ビルに飲み込まれ街にはじかれて
それでもその手を離さないで

コメント

タイトルとURLをコピーしました