国語の授業の「小説離れ」が深刻「受験に必要な漢文古文優先で小説の時間がとれない」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:26:08.36 ID:NUYqRCde0

2026年度から主に高校1年生が使う教科書の検定では、評論や実用文を扱う「現代の国語」で小説を掲載する教科書が急増した。
申請の教科書の半数が小説を載せて合格。文部科学省が小説の掲載を想定していなかった「現代の国語」で、なぜ増えたのか。

(中略)

多くの教科書会社が小説の掲載に踏み切ったのはなぜか。「現場のニーズがあるからだ」と各社は口をそろえる。

教科書会社が指摘するのが、現場が今回の学習指導要領に批判的だということだ。①文学作品を学ぶ機会が減る
②現代の国語と言語文化の切り分けで、言語文化に古文、漢文、小説などが集まり過ぎている
ということだ。

有料記事がプレゼントされました! 4月21日 08:22まで全文お読みいただけます。
「羅生門」騒動が背景に? 「現代の国語」教科書に想定外の小説
https://digital.asahi.com/articles/AST4K2W8VT4KUTIL00VM.html?ptoken=01JS85RF0GBGHM7F2SJG7MJSZ7

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:27:31.79 ID:NUYqRCde0

2024年度検定で小説を載せた教科書会社と、その作品

東京書籍  富嶽百景(太宰治)

大修館書店 デューク(江國香織)

数研出版  スライダーズ・ミックス(宮下奈都)

      夢十夜(夏目漱石)

      羅生門(芥川龍之介)

      城の崎にて(志賀直哉)

      カンガルーが待ってる(青山美智子)

筑摩書房  羅生門、良識派(安部公房)

      待ち伏せ(ティム・オブライエン)

      夢十夜

第一学習社 羅生門、夢十夜、公園(三崎亜記)

桐原書店  カルチャーショック(村田沙耶香)

      神様(川上弘美)

      羅生門、夢十夜

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:28:52.45 ID:+03PE3xm0
意味のない学問だよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:29:41.09 ID:9nEnOXz80
共テに国語なかったっけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:30:28.44 ID:9nEnOXz80
>>4
間違えたw小説w
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:33:44.45 ID:LR1Ka9V60
富嶽百景だわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:35:03.01 ID:upgsPFnR0
自分で読め
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:35:53.91 ID:Mf827/Vt0
小説は一人でも読めるけど古文漢文は習わなきゃ読めんのだし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:36:47.91 ID:IBQDEUas0
現代文は勉強しなくてもできるからか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:37:09.69 ID:PcsG+GKF0
正直あんまり意味のない科目だよなとは思う
不確定要素の多い現代文より古文漢文ガチった方が点は取りやすいよね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:39:04.78 ID:9nEnOXz80
>>10
まあな
特に小説は触れ幅大きいんだよねw
俺直前の模試で小説50点満点中30点ぐらいしかとれなかったわwww
本番では40点取れたが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:39:42.00 ID:hraOlYpWM
高校時代に一年かけ鴎外「舞姫」を遣ってくれた先生がおられた。
おかげさまで「教養」を得られたよ、先生ありがとうございました(´;ω;`)
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:40:49.35 ID:jOk+N9Vu0
別科目じゃなくなったの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:42:47.22 ID:4mpAXVOy0
そもそもこれから毎年100万人づつ話者が消える言語を義務教育で学ばせる必要ってあるのか??

SNS時代だから英語話者はノンネイティブ含めて爆発的に増加してるのに

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:43:11.24 ID:ww8FXDYX0
小説なんて授業関係ないだろ

自分の時間に読みたいものを読むのが普通

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:47:02.68 ID:Ar17d6gO0
漢文古文こそ人生においては不要じゃない?
やりたい人だけやればいい嗜好品の類
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:47:13.04 ID:Ng3EKXOyM
日常生活に全く必要のない漢文古文を勉強してどうするのかと
ほんとバカな国だ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:53:34.62 ID:TTPosc3l0
小説は「言語と文化」で扱うが進学校は古文と漢文しかやらないからだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:53:38.24 ID:Ci2fc2d/0
漢文古文削れよ
人生で一番いらん授業だったわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:57:20.74 ID:nyrCxiErd
>>20
漢文古文を活かす機会が無かった奴は低学歴
数学が役に立たなかったと言ってる奴と同類
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:06:29.33 ID:hraOlYpWM
>>25
真理を突いては、いかーん(;ŏ﹏ŏ)・∵
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:10:56.56 ID:ECkdGpXVM
>>25
ねえよ、三角算数、微積、対数は使ってたけどな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:53:49.35 ID:4mpAXVOy0
もう既に出てる通り小説も古文漢文も排除するなら国語で教える内容ってほとんどないよなw

まさか小中高で延々「ビジネスメールの書き方」だけ教えるのか??w

研究者技術者が読むべき書籍はほぼ英語だしなぁw

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:58:21.00 ID:ZfePHw440
現代文とか廃止でええでしょ
読書タイムにしろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:58:24.80 ID:xszSibW30
俺は、語彙を増やしたいのと
まともな日本語の文章を書きたいと思って
個人的に古文や漢文を読みまくってたことがある
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 08:58:49.46 ID:jJKqkogg0
授業でやるような古文漢文は意味なかったな
まだ偉人の故事から漢文紐解いた方が有意義だった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:02:29.01 ID:wN6GWDrL0
小説なんかよりも物事を説明する文章を理解して、自分でも書けるような教育をしろ
表現力が足りない奴が多いからただしく伝わらないんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:06:16.98 ID:oCG/6utI0
評論文では論理的に筋道を読み取り、小説では登場人物の感情を論理的に読み取る力を養うから、まあやったほうがいい
日本語が読めることとこれらの能力は別物だからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:06:21.21 ID:513dXays0
現代文の授業ってなんの為にあるのか判らなかった

年々オレの現代文の偏差値が落ちていったのは現代文の授業の価値を理解できた者との差かな?

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:07:09.41 ID:GoF5YSoj0
奈倉柏木の名文を載せないから
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:15:20.97 ID:xszSibW30
授業で源氏物語を読まされたとき、非常に難解きわまる文章でまったく意味が取れなかったんだが
後に他の古典作品を読んでみたら割とスムーズに読めたので
源氏物語の文章がクソゴミだったのだと判断した
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:22:46.07 ID:jT7+RVbU0
対比表現とか話形とか全然教えないのはなんでなの
読んで小学生並みの感想聞いてるだけやん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 09:55:37.83 ID:513dXays0
オレの上司は三重否定文とか理解出来なくて困る
トシのせいで理解力落ちてるのか昔からそうだったのかは知らんけど
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/20(日) 10:07:52.10 ID:5jTyethv0
小説は授業で教えてわかるもんでもないし
なら確実に点取れる古典に時間さきたいんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました