坂の多い町に住んでる奴ってなんでそんな罰ゲームしてるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:12:21.60 ID:+IlYAOgm0

青葉区 コロナ患者数264人
市内最多の状況続く
https://www.townnews.co.jp/0101/2020/10/01/544697.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:13:59.02 ID:5x9tWDWFp
見晴らしはいいよね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:14:05.64 ID:W8Ca9QYL0
妻が実家付近に住みたいって言うから仕方なく
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:14:07.25 ID:SfN0TzBUd
代官山とか九段下とか人の住む場所じゃない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:15:25.92 ID:+zp9ts+30
>>4
九段下ぐらいなら大した坂じゃねえよw
靖国神社もあるし捗るぜ!
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:28:34.51 ID:76CeDSxe0
>>7
いつでもテロに巻き込まれるからな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:14:42.31 ID:+zp9ts+30
トンキンは龍神が住んでいるから坂が多い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:15:15.37 ID:drFkJTD0r
カブに乗りたいじゃん

今日はスーパーカブとシャレコムか~

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:16:32.53 ID:S2M8j0Ws0
渋谷やん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:16:53.39 ID:+zp9ts+30
山手線の内側&西側は坂ばっかりだよな
東側は低地の下町になるけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:17:26.52 ID:HYOVeOp/0
水害回避
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:18:16.79 ID:+zp9ts+30
横浜も坂ばっかり
鉄道も不足しているからバスが異様に多い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:19:31.35 ID:+zp9ts+30
風水的には坂が多い土地の方がパワーがあると考えられている
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:20:33.35 ID:BQ/LkXz30
朝鮮国もおおい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:20:36.21 ID:0xLwcIMD0
高台のやつらから監視されてるんよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:20:46.77 ID:5x+Cn+kJ0
関西人やけど横浜や東京近郊の車窓、ちょっとおかしいわ
家がひな人形みたいに立体的に重なっている
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:21:26.30 ID:iXPkOMoXM
>>15
六甲のほうがひどいだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:21:43.82 ID:W8Ca9QYL0
>>15
そんな光景関東まで行かんでも神戸来たら見れるで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:22:07.91 ID:PPbGYhEC0
坂って地盤固い所が多いし、土地によっては平野部が全面的に冠水するから仕方ない
温暖化のせいで最近はハザードマップで安全な所も冠水する
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:22:49.66 ID:VG7pl7DM0
風情があるよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:24:48.32 ID:+zp9ts+30
地下鉄銀座線も渋谷駅は地上3階にあるしな
周囲が坂だからそうなった
丸ノ内線も3ヶ所ほど地上に出るし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:25:27.78 ID:uXxN5SfB0
神戸市須磨区の海沿いに住んでるけど
山手の方に住んでる奴は割とバカにしてる

もう登山だもん

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:27:20.67 ID:W8Ca9QYL0
>>21
登山電車が本数多くて遅延も無いから助かるわ。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:25:33.12 ID:qOK7euu7a
関東坂多すぎ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:25:42.67 ID:MMBhD0ds0
全国斜面地ランキングだと上位から
長崎・熱海・佐世保・呉・横須賀・尾道のようなランキングになる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:27:33.53 ID:f93lvkMy0
風情はあると思うわ尾道
住むのは大変だろうけども
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:28:13.90 ID:7ffdmCwad
俺が見た中でいちばんおかしかったのは長崎かな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:29:38.60 ID:cfk5JIRl0
むしろ坂しかない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:30:49.08 ID:wiZIYUI10
夜高台から見る都会の夜景が好きなんで
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:31:32.43 ID:wPyLcBNT0
若いうちは楽しめる
徳丸とか中台とか嫌いじゃない
年取ったから成増2丁目に越した
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:31:59.27 ID:N0/uUJQc0
渋谷はチャリ移動が億劫だったな
電アシなら違うんだろうが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:32:19.57 ID:i7vqCuNkr
エアロビクスとウエイトトレーニングやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:32:31.48 ID:fJHatUHX0
坂はまだ救いがある
段差は致命的だな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:34:21.40 ID:YE5SOWe00
尾崎豊「…………………」
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:36:07.95 ID:uXxN5SfB0
最近の電動アシストママチャリってすげーよな
前後に子供載せて激坂をスイスイ登ってるママさんよく見るわ

ロードの奴は立ち漕ぎしててワロタ

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 20:40:05.10 ID:ZU/Y+Nio0
足腰は鍛えられるんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました