- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:43:33.08 ID:5pR4MD7I0
2021年度入試 進路実績
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1
https://urawa-h.spec.ed.jp/wysiwyg/image/download/1/7878/big(抜粋)
合格 進学
東大 46 46
一橋 19 19
東工 14 14
北大 12 10
東北 37(医1) 37(医1)
名大 2 2
京大 10 10
阪大 8(医1) 8(医1)
九大 5 4
筑波 19(医1) 16(医1)
埼玉 10 8
千葉 14(医2) 13(医2)
横国 21 10
早稲 170 43
慶應 102 31- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:44:23.04 ID:iYJCFh3Y0
- 今埼玉県の公立トップは大宮駅高校だよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:49:29.04 ID:5pR4MD7I0
- >>2
このサイトだと、浦高より大宮高校の理数科の方が上だな
普通科だと浦高より下埼玉県 高校偏差値一覧2021年度版
https://www.minkou.jp/hischool/exam/saitama/deviation/
76
慶應義塾志木高等学校 (普通科/私立)
早稲田大学本庄高等学院 (普通科/私立)
75
大宮高等学校 (理数科/公立)
74
浦和高等学校 (普通科/公立)
栄東高等学校 (普通科東・医コース/私立)
73
浦和第一女子高等学校 (普通科/公立)
開智高等学校 (普通科Tコース/私立)
栄東高等学校 (普通科アルファコース/私立)
72
大宮高等学校 (普通科/公立)
春日部高等学校 (普通科/公立)
西武学園文理高等学校 (普通科エリート選抜東大クラス/私立)
立教新座高等学校 (普通科/私立) - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 00:07:13.87 ID:wo0Fzsut0
- >>7
自分が学生の頃は慶応志木の次の私立は城北埼玉だった気がするが随分変わったな~
開智って初めて聞いたわ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 00:32:24.34 ID:mZL0sU1V0
- >>11
岩槻の埼玉第一だぞ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:44:32.15 ID:RhKgexlr0
- 信州にいくやつはおらんの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:47:06.78 ID:5pR4MD7I0
- >>3
リンク先見ろよ合格 進学
信州(医) 4 4全員医学部だな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:45:40.44 ID:5pR4MD7I0
- たいていどこの都道府県も地元公立トップは地元の総合大学が一番多い
県立千葉も横浜翠嵐もそう県立千葉高校 令和3年度
https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/summary/daigaku03-a.pdf(抜粋)
合格
北大 3
東北 9
筑波 9
千葉 45
東大 19
東工 12
一橋 6
京大 5
阪大 2
九大 3
慶應 100
早稲 120横浜翠嵐高校 令和3年度
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/r2nyuushikekka.pdf(抜粋)
合格
東大 50
京大 7
東工 14
一橋 12
北大 13(医1)
東北 23
名大 1
阪大 5
九大 3
横国 53
横市 7(医4)
筑波 6(医2)
慶應 156
早稲 128(医2) - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:48:14.12 ID:5pR4MD7I0
- 高崎も水戸一も地元が一番多い
高崎高校 令和2年度
http://www.takasaki-hs.gsn.ed.jp/PDF/sinro/sinrokokurituR2.pdf
http://www.takasaki-hs.gsn.ed.jp/PDF/sinro/sinrosirituR2.pdf(抜粋)
合格
北大 8
東北 22
筑波 7
群馬 32(医5)
埼玉 6
千葉 6
東大 6
東工 1
一橋 1
横国 6
新潟 20
名大 3
京大 5
阪大 1
慶應 22
早稲 37水戸第一高校 令和3年度
http://www.mito1-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&;upload_id=9126(抜粋)
合格
北大 9
東北 38
茨城 35
筑波 23
埼玉 5
千葉 14
東大 23
東工 2
一橋 2
横国 4
名大 4
京大 3
阪大 2
九大 5
慶應 15
早稲 28 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 00:34:12.54 ID:WtZNsNuId
- >>6
水戸一から茨大とかよほどのことがないとありえなかったのに35人はすげえ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:49:30.85 ID:09Ad6UQl0
- 東北大多いな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:59:31.19 ID:5pR4MD7I0
- >>8
東北大は東北出身者より関東出身者の方が多いくらい学部入学者の出身地区別内訳(令和2年度)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/宮城 14.5%
東北(宮城以外) 19.4%
関東 38.8% - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 02:50:36.76 ID:GjM/gIMZM
- >>10
実際お得なんよなとんぺーは
本州で一番入りやすい宮廷としては - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:55:47.61 ID:5pR4MD7I0
- 岐阜高校でも岐大は名大の次に多い
(抜粋)
北大 9
東大 12
岐阜 40
名大 48
名工 16
京大 23
阪大 13
神大 8
岐阜薬 15
名市 18盛岡一高も岩手大は東北大の次に多い
盛岡第一高校 令和2年度
http://www2.iwate-ed.jp/mo1-h/shinro/pdf/H28R2shinro.pdf(抜粋)
北大 8
弘前 11
岩手 33
東北 39
秋田 11
東大 6
京大 1 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 00:35:50.58 ID:WtZNsNuId
- 宇都宮高校から宇都宮大は10人か、これも増えてるだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 00:40:37.66 ID:5b0fXjDz0
- 合格率と入学率の比率の方が大事だろ
私大が如何に踏み台かどうかがわかる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 01:27:58.93 ID:btu4GRwE0
- 慶應志木や立教新座があるし自由の森もあるし埼玉県はいいかもしれん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 08:35:25.35 ID:koiw+MvT0
- 俺は埼玉大学出身だけど、あそこは地元名門校にとっては落ちこぼれが行くところ。
浦和一女から来た女子学生たちは、みんなお気楽なのほほん女子ばっかりだった。
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 08:47:45.98 ID:PS9SaHkL0
- >>18
確かに一女出身は多かったが浦和高校出身はほとんどいなかったな
男子は川越や熊谷は何人かいた
あとは越谷北?とか不動岡とか共学上位校出身が多かった - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 08:58:31.18 ID:wEOyUSCH0
- >>18
一女→埼大って地元の上級国民の箱入りお嬢様だよな
ひょっとしたら既に許婚がいそうな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 09:43:41.17 ID:PGj4h1xZ0
- 横国ってそんなに蹴られる大学だったんだ
競合はやっぱり早慶?理科大上智あたりも入るのか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 09:47:57.95 ID:i2tI0Q+J0
- でも埼大はダイクマとロヂャースがあるから
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 09:52:59.49 ID:+eirj+5h0
- 埼玉大は出自がねえ
埼玉教育大みたいなもんだろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 09:55:17.55 ID:lhvFGo5kx
- あくまでイメージだが島根のトップ高校からも島根大学行く奴少なそう
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 10:54:59.84 ID:BzqWiEs10
- 私立全盛期の俺の時とだいぶ変わったな
浦高・大宮は早慶の滑り止めだった
城北埼玉は自殺事件があってから没落したと聞いた
栄東は63くらいだった
埼玉大なんか志望してたら担任に怒られるわ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 11:34:50.45 ID:i2tI0Q+J0
- 栄東は昔は川越東と同じくらいなのにかなり差が付いた
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 11:48:18.46 ID:wcyHwaQH0
- 昔の県千葉は千葉大より東京一工の方が多かったんだがな
千葉大に大勢行くのは千葉東高からで - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 12:28:05.38 ID:FUAFnrjE0
- 共学No.1が大宮高校
男子校・女子高のNo.1が浦和高校と浦和一女みんな共学行きたがるから、相当レベル下がってると思うよ
埼玉公立トップの浦和高校から地元埼玉大学に進学する人は8名しかいない

コメント