外人「なぜ日本人は和風ゲームをもっと作らないんだ? セキロやツシマは世界で大人気だぞ?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:27:57.92 ID:zmOhanNn0

ゴースト・オブ・ツシマ:米国発の侍ゲームが世界で人気 感じる“和の心”

鎌倉時代の「元寇」を題材にした和風アクションゲーム
「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」(PS4)の世界実売数が3日間で240万本を突破するなど人気を博しています。
“和の心”を随所に感じる同作の魅力を紹介します。

◇黒澤作品の影響
13世紀後半、モンゴル帝国の末裔(まつえい)である中国王朝「元」は、日本侵攻の過程で対馬に上陸。
対馬の武士はわずかな手勢で戦いを挑みますが、元の将軍コトゥン・ハーンに敗北します。
しかし、誇り高い武士の境井仁(さかい・じん)はかろうじて生き残り、民を守ろうと決意する……という内容です。

SIEに問い合わせてみると、影響を受けた作品として、映画「七人の侍」や「用心棒」(黒澤監督)、
「十三人の刺客」(三池崇史監督)を挙げています。
映画のような雰囲気でゲームが楽しめる「黒澤モード」があり、黒澤プロダクションから許諾を得たそうです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200726-00189407/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:29:05.17 ID:RgR4/Rdm0
元禄時代のオープンワールド
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:29:06.25 ID:ObS0rH1B0
ナマハゲっていうゲームつくってほしい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:29:13.46 ID:Tb43az9S0
和食すげー、醤油すげーみたいなゲーム?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:29:40.37 ID:c8BVEG+I0
天外魔境とか桃太郎伝説とか…?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:29:57.33 ID:+48XU0Os0
金がないんす
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:30:01.12 ID:e/uMIw4c0
サクナヒメ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:30:20.03 ID:+48XU0Os0
英語でゲーム作れないんす
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:31:31.34 ID:5jkKtaIq0
日本が思う和風と外人が好きな和風ってちょっと違うんだよ
ラストサムライみたいなのが外人は好きやろうけど
日本人の思う和風じゃないし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:31:43.37 ID:VgFuZRqZ0
オープンワールド作る技術も予算も無いんだよなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:32:11.90 ID:obuCazXyd
対馬って初動が話題になっただけだったな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:35:04.90 ID:gzMElA9hM
>>11
お前何処の平行世界からきたの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:32:16.95 ID:HYmKaGUU0
コーエーがあるから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:32:44.13 ID:+OK1oVW/r
龍が如く見参なんかは外国意識してそう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:32:45.71 ID:2AyeXiMo0
日本の住宅街や学校やビジネス街を舞台にしてバトロワFPSがやりたい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:33:20.92 ID:aZH/WCqFd
鬼滅のゲームがでるのかな?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:33:31.37 ID:Ln6/LuxqM
ツシマただのステマゲーだったじゃん
あれこそ新鮮味の全くない味の無くなったガムみたいなモノじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:33:36.44 ID:LuWtCe/H0
大神とか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:33:48.04 ID:l1RhT03k0
( ゚Д゚)「龍が如く全部遊んでるけど、神室町飽きた」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:33:56.40 ID:jtEUlr3F0
カタナは色物枠だった世代なんで結構です
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:34:23.01 ID:8dx3x3enp
ツシマつまんなかったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:34:30.00 ID:fk+JTTni0
和風ゲームをバンバン作ったらすぐ飽きてお前ら買わなくなるだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:34:31.04 ID:/vkEfbmOM
天誅とか忍道みたいなゆるい忍者ゲーが無い🥺
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:34:55.08 ID:/QQqkWBO0
仁王はパクリ元にぶっ潰されたどうしようもないゲームだったな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:40:29.61 ID:VXc0VMCX0
>>23
ああ、あのオタクの悪いところが詰め込まれたウィッチャーのコピー
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:36:12.22 ID:keEdYZgWp
これはある
なんでもかんでもエセヨーロッパで作りやがって
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:36:15.53 ID:vqSUIo8b0
RPGといえば大概は西洋風だものな
欧米人にとっては慣れ親しんだ世界観
異世界感がない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:36:21.24 ID:zgFdahwea
今の和風だと龍が如くだがええんか
ホームレスが豆まくぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:38:02.06 ID:xbnXC3t+r
>>28
見参とか維新の路線でいいんじゃないの
神室町いいかげん飽きただろ?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:40:02.29 ID:Tt4mRdxT0
>>34
どっちも海外では売ってないんだよな。シリーズほとんどローカライズしてるのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:36:49.77 ID:xbnXC3t+r
「十三人の刺客」三池版はあまり出来よくない
手本にするなら原作白黒版と2020年NHK版がいいよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:37:18.28 ID:t7KP/GH1M
sekiroの続編作らん?
ストーリーも良くできてて大好きなんやか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:37:35.28 ID:w8tVH8Xod
大奥も悪代官も忍者もあるだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:37:37.41 ID:SMhV2TOl0
つしまは外国人が想像する中国っぽい日本じゃなかったのよかった
仁王2も十分面白いんだがな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:37:59.43 ID:qAeby5QY0
鬼武者じゃあかんか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:38:17.84 ID:KF3AU0Lt0
日本人の見た目が嫌いなんだよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:38:20.47 ID:VoxFgQCh0
日本にはウマ娘があるから
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:38:26.28 ID:XXyMxImb0
セキロやツシマレベルのを開発できるゲームデベロッパーが限られすぎてるから作らないじゃなくて作れない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:38:47.54 ID:bVy2qcUP0
じゃあ仁王買えよ・・・
あれはなんか違うって微妙な反応してんじゃねえよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:38:57.64 ID:qpUWD7+m0
ホラーゲーム作って!
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:39:14.54 ID:pOE2BoLe0
大奥記というゲームがあってだな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:39:27.47 ID:BFPtuk1+0
今こそブシドーブレード
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:39:32.37 ID:L35ZnGdK0
対馬って韓国領土じゃん
島民も韓国系のだし
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:39:54.34 ID:voVpNILya
隻狼は文句なしだったな
こういうデキで魔界転生とか出さんかしら
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:39:58.36 ID:TbRliMvCd
和風で作ってもキャラが白人になるだろうな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:39:59.43 ID:yGYNpMSlM
謎の中華系アメリカ人が文化の盗用とかでキレてたの草
日本人は迎合してたのに
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:40:03.37 ID:++nZhRoM0
いくらでもあるけどあっちで出してないから
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:40:13.63 ID:X4RxYJI1d
今PC版仁王2やってるけど面白いわ
前作で不満だった所改善してバランス調整も良くなって独自性が出て完成されたわ
鍛造や形写しが相変わらず何のためにあるのかわからんけどダクソのパクリから完全に脱却した
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/15(月) 18:40:32.24 ID:7MEWu6w80
仁王2は笑えるぞ
炭治郎が物凄い量の刀を無駄遣いする
隻狼がブチギレして包丁持って襲いかかってくるレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました