外人「ジャップはなぜ文字を右から書いたり左から縦から横から書くんだい?」ジ「わ、分からんでござる…」外「統一しろよw」ジぐぬぬ…

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:48:26.15 ID:c256Skac0

「日の丸」に対しても、複雑な感情を抱く人々がいる。
 戦後75年が過ぎても、
 「日の丸」に対しても、複雑な感情を抱く人々がいる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14322936.html

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:49:27.68 ID:gnyXyGB60
ね死ーせるう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:50:00.19 ID:ZXAFBi3c0
うちの家族は基本何があっても縦書き
どうしても横書きにする時は「右から左」に統一してるよ
横文字に頼らない古き良き日本の明治スピリットを大切にしていきたい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:51:13.15 ID:Z1144dcL0
>>5











29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:10:55.16 ID:Png4GM3B0
>>7
2chを縦書き表示するアプリとかユーザースクリプトとかありそう。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:53:11.06 ID:t7ruZPPSp
>>5



殿



28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:10:12.32 ID:/gc/zLiS0
>>5
ネタにしたかったんだろうけどヘタクソだな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:37:39.24 ID:Pzis1ARr0
>>5


8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:51:39.72 ID:vVikqgw90
寺なんかの看板で右から左に書いてあるのは
縦書き一行一文字ずつな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:52:30.00 ID:v81ARqfR0
そういや本って縦書きだな
何でだろうな、もう横でいいよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:53:38.77 ID:9y1Mg9qL0
>>9
目が疲れるだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:53:30.30 ID:59cCpTW10
ヒエ口グリフハイ論破
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:53:38.04 ID:t9JtyoRJ0
マンガもさかさまだしな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:54:24.22 ID:yIzvw0Ta0
誰が統一しろって言ってんの
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:54:39.15 ID:9y1Mg9qL0
>>15
誰も言ってない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:57:32.53 ID:yIzvw0Ta0
>>16
ジャップ連呼の幻聴かキモいな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:54:53.64 ID:h5eyZizm0
ヒエ口グリフは鳥とか魚がどっち向いてるかで決まるんだっけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 00:59:42.41 ID:reNaGPAha
ジオン?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:00:22.40 ID:fWbT6RMJ0
結局車の側面に書く文字は右からと左からとどっちが正解なんだよ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:01:55.38 ID:a/drCP5X0
昔は縦書きも横書きも縦書きだったから
横書きは文字数が1行に1字の縦書きのことだったから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:01:58.13 ID:FxWUA33j0
本来日本語に横書きはないのに白人様をまねして始めたからホントに滑稽だよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:14:40.31 ID:OFW8/iHFp
>>22
識字率が江戸時代の日本より低い中世ヨーロッパ馬鹿にしてんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:02:44.73 ID:vVikqgw90
前はよく鳴らしてたのに手首が鳴らなくなった
ポゴッて大きい音して気持ちよかったのに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:02:47.27 ID:t9JtyoRJ0
漢字は縦のほうがキレイに見える
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:04:13.73 ID:7ZSMvtDd0
映像の世紀を見てると戦前でも横書きは左から右へのものがちらほらある
ネットやワープロが普及してから爆発的に横書きが増えたな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:08:46.86 ID:ulsVs3r10
スビーサ田中
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:08:58.61 ID:wXBdY1em0
そんだけ柔軟性があるだけ
英語で縦書きは苦しかろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:13:21.60 ID:OFW8/iHFp

あっ…察し

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:14:58.74 ID:zabJr1/l0
っていうかさ
昔は漢字を縦に書いてたじゃん?
右から左にさ

これっておかしくね?
右利きを基本にするなら左から右に書いたほうが楽じゃん?
右から左に書いたら、手に墨が尽くし、書いたところが手にかぶって見えにくいしさ
どう考えても左から右に書くのがナチュラルだろ?

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:23:44.77 ID:v81ARqfR0
>>32
いや手付けて筆でかかないからw

さすがに墨つくなら保守的なジャップでも左から書くわw

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:16:54.19 ID:Xz+a0lA/0
今はムジョッコンして統一してるぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:16:55.64 ID:vIA992i90
洋書は勿論だが日本語論文、一部実用書だって横書きなんだから漫画や小説なんかも横書きで左開きにしてくれよ
縦書きだの右開きだのウザったいんじゃ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:23:12.26 ID:J7Np4bXU0
このへんの柔軟性は漢字ベースの四角い文字のなせるわざだな
アラビア文字のようにつながっていたりインドの文字のように線が一本通っていたりすると書字方向の変更はままならない
モンゴル文字とかどうしてるんだろう?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:24:51.20 ID:7eLSWiRe0
>>35
古典ギリシャ語は縦書きでも書かれてたらしいけどな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:26:20.10 ID:OABs05zH0
むしろアルファベットを縦書きにしてもいいと思うんだけどな
漫画の英訳を無理やり吹き出しに詰め込んでるの見て毎回思う
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:26:51.49 ID:tLTuRRdG0
未だに縦書きデフォルトにしてる郵便が悪い
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:35:42.50 ID:Q+p6mlZor
右から左に横書きしてるんじゃなく一文字づつ縦書きしてるんだよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:35:43.18 ID:rMMcTArE0
これも日本語の優位性だよな 字の並びからして表現豊かなのはいいわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:37:45.66 ID:rWjg/Yzz0
文化的多様性を認めろよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:37:47.27 ID:43WrTRw50
新聞や文庫が売れないのは縦書きだからなんて話あるよな
若いやつらは横書きに慣れてるせいで縦書きを読むのが大変だとか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/12(日) 01:38:51.15 ID:t9JtyoRJ0
英語を縦に入れるにしても大体横に倒してるな
あいつら縦読みしずらいの

コメント

タイトルとURLをコピーしました