- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:27:08.98 ID:lycMo5S50
日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。
だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、
USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。もちろん、大学生にとって歴史や地理、文学、芸術などの基礎分野を横断的に学ぶリベラルアーツ(一般教養)や、
答えのない問題に答えを導き出すロジカルシンキング(論理的思考)は必須である。
だが、21世紀の教育の基本はあくまでも理系であり、それは性別に関係ない。「リケジョ」などという言葉は差別用語であり、死語にすべきである。
21世紀は誰もが理系にならねばならないのだ。ところが、この問題の深刻さに、まだ日本は全く気づいていない。
さらに日本の場合、理系に進んだ高校生の3分の1が大学の理工学部に推薦入学している。このため、高校3年時に推薦入学が決まると勉強しなくなり、
大学で最も大切な微分・積分などをしっかり学んでいないので、そのレベルからの再教育が必要になっている。
加えて、日本の大学生は語学(コンピューター言語と英語)が貧弱極まりない。こうした「理系」と「語学」に対する教育の違いによって、
日本の大学生は台湾やイスラエルの大学生に比べると能力に圧倒的な差がついている。人材の差は国力の差にほかならないから、
このままでは日本はますます世界の成長から取り残されるだろう。こうした認識に立って、今すぐにでも抜本的な教育改革に舵を切るべきなのだ。https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html/2
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:29:28.57 ID:Hg5PRAM6M
- 経済学部と教育学部は必要だろ
文学部、法学部はいらん - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:30:20.58 ID:kE5H7mUw0
- 教育の価値を金で語るのか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:33:27.07 ID:kgAWlf+R0
- いくらゼネラリストが廃れてスペシャリストの時代になったからと言って文系は無くならんぞ
むしろ一流の学者ほど理系でもある程度文系学問の造詣があるし逆も然り
日本だけは違うみたいだけど - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:33:40.76 ID:Zpd5fiWP0
- 猿を管理してると思えばいい
逆に考えるんだ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:34:58.97 ID:kgAWlf+R0
- ドーキンスとグールドが進化論で論争してたのに並行して宗教は必要か不要かでもクソミソに貶しあってたのもう忘れたんかお前ら
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:36:07.23 ID:oUWaCV2C0
- 転職の時に理系しか入れない会社はいくらでもあったけど文系しか入れない会社は1つも無かった
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:37:32.16 ID:ZWV7pbaF0
- >それは性別に関係ない。「リケジョ」などという言葉は差別用語であり、死語にすべきである。
ここだけ同意 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 14:57:47.84 ID:JDUKY43ir
- これは正論
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:00:22.77 ID:ZP0MWQ9L0
- 理科学が分かる人理解できないクズ、ぐらいの分類で良いと思うよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:00:44.78 ID:tz1GQuuoa
- 逆に世の中のほとんどの仕事は理系の知識なんぞいらんやん
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:10:14.40 ID:IUm1iGw30
- 大前って偉そうだな
実際頭いいの? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:26:05.66 ID:3Lb4B4F4a
- >>12
霞ヶ関の官僚が嫉妬するぐらいの学歴と実績はあるよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:44:08.27 ID:17KQ9RcY0
- >>15
嫉妬してる官僚やエリートなんて見たことないが - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:13:13.92 ID:Q2iqIdfC0
- 弁護士つけずに裁判してくれ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:20:33.90 ID:M0zeKtqY0
- そもそも文系と理系で分けてる教育が良くない
どっちの可能性も阻んでる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:31:38.17 ID:vYhzXhj00
- 文系は理系の馬鹿どもをど突いて仕事をさせるマネージメント力があるから平気だよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:41:55.57 ID:QlzB/IdVa
- 文系理系って分け方がナンセンスだわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:45:18.56 ID:ff0W06VG0
- いうてやるなよ
兵隊としては優秀なんだぞ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:45:19.10 ID:at+H2iNca
- でも今のAI技術では哲学的な問題を解決できないしドラえもんは作れないじゃん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:45:51.15 ID:Cwk+SA/x0
- だからハシゲを徹底的に論破してくれよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:50:15.42 ID:Q8491HAr0
- 人を相手にする以上コミュニケーション能力は必要だよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 15:52:32.40 ID:D5mic8lI0
- >>23
文系がコミュ力ある前提やめろ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:15:49.42 ID:XSxeofhhM
- 巨大ブーメランだろこれ
もっと論理的で精度高い話かと思ったら
5円程度の計算しか理系はできないの
それ理系じゃなくね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:18:27.33 ID:hHOWvuzc0
- ネトウヨを理系知識のみで説得する方法ってあるの?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:18:35.31 ID:hBR8oA0L0
- AIの登場で仕事を失ったのは理系ってのが皮肉だな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:21:06.72 ID:t0N86WnGp
- 文化理解の浅さよ
俗なこといってもコンテンツ制作で版権取れば5円どころか5億円も可能なわけだが
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:21:19.76 ID:xnLKpw7ha
- 相手を過度に貶めるのは自信のなさの裏返しだわ
なんでもっと余裕を持てないんだ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:24:34.50 ID:fGlMQSnU0
- 逆に文系の需要って上がっていくと思うけど
最近でも哲学とか大人気じゃん - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:28:45.36 ID:Q/6NSTzv0
- 文系卒に理系知識がないという前提がとんでもない偏見
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:29:50.18 ID:dHwrXdZ40
- 文系理系の時代じゃない
今食っていくなら両方の知識が程よく学べる教養学の時代が近い - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/02(水) 16:31:17.29 ID:Erp8plPo0
- なんか文系=文学部だと思ってそう
大前研一「文系知識の価値は、5円程度。21世紀に文系卒の“生息領域”はほとんどない」

コメント