大卒の生涯賃金3億円⬅ホントにこんな貰えるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:30:19.20 ID:J3xfN5iY0

退職金次第かもしれんがどう計算しても皆がそんな貰えると思えないんだが

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:31:33.69 ID:p4NsS0Hf0
アップデートしろ
今は半分程度だぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:32:10.89 ID:f4LQIfhx0
大企業で出世が順調であった場合です。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:32:22.00 ID:J3xfN5iY0
大手企業で管理職まで出世しないと無理だろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:33:01.94 ID:f4LQIfhx0
割を食うのは誰か
・大手で出世できない人
・中小企業のホワイトカラー
・非正規雇用者
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:33:09.35 ID:jDOOVwxt0
昔の話な
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:33:56.40 ID:TE+oRD9AM
それ90年代の話だろ
今は半分くらいだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:34:28.24 ID:TqxQ6AMW0
野原ひろしはそのぐらい貰ってる計算
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:36:15.70 ID:DCrUOSba0
手取り?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:36:18.22 ID:QH8Kpj+/0
手取りは?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:36:45.50 ID:nw78AhEe0
いつまでも過去を見続ける池沼猿の群れ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:37:14.18 ID:2aWdfkpGM
中央値で言え!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:37:35.95 ID:+Cm4cBlEa
貰えない。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:38:07.13 ID:fnA454GA0
年収1,000万を30年継続したら3億円。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:39:26.80 ID:kB2+OjW50
>>15
そう考えると無茶な数字だな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:38:09.07 ID:3ZqjPmIka
新卒で400万30から600万40から800万50から1000万として27200万に退職金でまぁいくやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:38:58.22 ID:Ig5280PF0
33で年収420万
終わったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:40:25.11 ID:f9Hc098V0
大学出てから8年ほどフリーターやったのちに5人程度の零細になんとか入った俺でも定年までには1億行く感じだし
大卒後すぐにそれなりの会社に入ったやつなら余裕だろう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:42:30.27 ID:xvBtAzCE0
>>21
おじいちゃんやん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:41:26.61 ID:KV/ch7hiM
昔は退職金が半端なかった
今は雀の涙
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:42:14.83 ID:UmI6JPKe0
また大企業だけで統計取ってんのかよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:44:01.56 ID:1vfy+Fq40
小泉政権のとき生涯年収話題になったな
調査会社で全然数値が違った覚えがある
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:46:13.15 ID:i7xEcQYHa
昇進しないと
大塚製薬の部長クラスで1800万やぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:49:05.20 ID:3ZqjPmIka
>>29
部長でそんなもんなら夢がないよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:50:15.98 ID:drJSLnWp0
上級国民専用の話だな
今は大学出ても賃金の保証なんてされないし仕事も無いし地べた這いつくばって生きてく時代
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:52:32.07 ID:akf7olii0
3日ぐらいで稼ぐ奴もいるのに20年奴隷のように働いてこれだからな・・
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:53:51.29 ID:pDt0YIRrd
40年働くとしても年収平均750万か
無理じゃね?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:53:59.92 ID:9mV/vqLN0
※大企業・公務員で上級役職についた場合に限る
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 01:54:39.45 ID:YgqCDLDw0
この先、30年後も今の大企業が残ってる保証ないしな…
業績悪化からの企業買収後、中国語か韓国語を話す上司が来て
日本人社員は大半がリストラされるか薄給配置転換されそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました