
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:33:38.93 ID:AKSq8nSN0
■大学に行っている人の方が寿命が長い
Q 大学に行く意味が全くわかりません。受験勉強して大学に行っても、別にそんなに年収も変わらないじゃないですか。大学なんて行かなくても良くないですか?[高校1年生 男子]
A 大学に行く目的に関して、語るべきことはたくさんありますが、1つだけお伝えすると、「大学に行くと平均寿命が延びる」からです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b52f994045f60d935dcd6ba0fa6be37bf193c1
https://5ch.net- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:34:07.30 ID:AKSq8nSN0
- 最近読んだ論文で「マジか⁉」と驚いたものがありました。「Education and health」という論文で、「人間は、教育年数(教育を受けた年数)が長ければ長いほど、平均寿命が延びる」というのです。
GDP、つまり経済的な豊かさと平均寿命の相関はそこまで強くないにもかかわらず、教育年数と平均寿命はかなり密接につながっていることがわかったんです。
すごく大雑把に言ってしまえば、中卒よりも高卒の方が寿命が長くなり、高卒よりも大学に行っている人の方が寿命が長くなるわけです。すごい話ですよね。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:34:55.75 ID:HZYbwFq/0
- 長生きしたくて大学行く奴おるんか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:36:00.47 ID:+KcpoTH10
- そりゃそうだ
金バエみたいに好きにやってるとすぐ死ぬ
長生きするにも知識と努力が必要 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:37:52.31 ID:4P6sxYQi0
- >>4
努力というか環境だろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:36:24.33 ID:4cS7zmqK0
- 単に経済力の違いやぞ
ケンモメンみたいに大学出てたとしてもチーズだとすぐ死ぬ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:36:27.49 ID:o5R49mTP0
- 年齢が高い人ほど寿命が長くなる傾向があるんですよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:37:56.57 ID:fJexqFxp0
- 大学に行ける層はいい環境で過ごせてもしもの時にしっかりした医療を受けられるというだけで大学に行くことで寿命が本来より伸びる訳では無いのでは?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:37:59.67 ID:5vQLhHjr0
- これはアメリカの研究でもエビデンスにあるし
日本の東北のがん研究センターでも同様の結果が出てる - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:38:31.58 ID:cDc3r4Ck0
- それ、アメリカの話しで、日本ではそうでもない
健康保険があるから - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:40:38.95 ID:5vQLhHjr0
- >>10
URL貼れないからタイトルだけ貼るわ平均寿命前後までの死亡率、学歴で差 国立がんセンター
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:38:51.66 ID:ZteUfZjyd
- 吸血鬼すぐ死ぬ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:38:58.15 ID:5vQLhHjr0
- まぁ単純に言うと高卒は寿命の縮まる夜勤勤務が多いのと
自殺率が高い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:39:27.56 ID:MGOHYe1k0
- ちゃんと生活するって結構寿命に直結する
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:39:57.35 ID:Iqn44i4xM
- 大学院と中卒は?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:40:25.41 ID:ZF8LL5CH0
- 高卒に長生きされても迷惑だしな
低賃金で使えるのだけがメリットなんだから働けなくなったらさっさと死んでくれ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:40:30.97 ID:LMxrzg7n0
- バカじゃねえの
大学行くなら育ちや環境が良くなりやすいってだけだろ
大卒そのものが伸ばすわけではない - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:40:41.33 ID:9s5Xr2+AH
- 高卒未満の安倍晋三
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:41:02.72 ID:veK81TSB0
- 宗教じゃん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:41:59.48 ID:jojCsmH10
- 交代勤務は寿命を削るよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:42:20.81 ID:5vQLhHjr0
- ちなみに時給の平均値と高卒の自殺率も相関関係がある
時給が高いほど自殺しづらい
高卒は人生が時給に支配されている - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:42:54.21 ID:KErYTVGw0
- 大谷翔平はすぐ死ぬのか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:43:51.41 ID:lL9PSPIS0
- 鶏と卵だって何度言えば分かるんだ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:43:58.85 ID:axXpHNw+0
- バカってあらゆる選択を誤るからな
勿論毎日口に入れるものも誤る
基本的な生理学栄養学も分からないし、そういうのを馬鹿にしさえする - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:44:30.11 ID:+klHV1Q6M
- >>1
そんな意識で無理に大学行ってドロップアウトして一生ワープアで過ごすより高卒で地元公務員してる方が圧倒的に寿命長いだろ
統計上の少しの差より個人差のほうが圧倒的にデカいんだから身の丈に合った生活送る他ねえよ
金さん銀さんとか絶対中卒だぞ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:45:28.29 ID:Xa7BRCHw0
- まあ実際は学力は直接要因じゃないだろうから大学だけ行っても寿命が伸びるわけではないだろうな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:47:43.55 ID:biHP9WrN0
- 高卒って単語が効いちゃって冷静でいられない奴がちらほら
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:51:15.83 ID:4u+zhlOi0
- 懲役が増えるだけ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 22:56:41.41 ID:Kzdldl7A0
- 昔、広島の東洋工業のライン工は55で定年して60で死んでた
夜勤交替勤務と有害物質が原因 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 23:00:25.26 ID:n7tAGGAq0
- これって単純に高卒の方が上の世代に多いからでわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 23:00:30.31 ID:S9r5dINn0
- 似たような話で過去に慶應だったかな
サークル別で統計取ったら体育系より文化系のが長寿だったらしい
理由はハッキリしないが特にボートとか短時間で激しく運動する程短かったとかで
一応無酸素運動があかんのではって仮説になったらしい - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 23:01:21.04 ID:n7tAGGAq0
- >>31
理由はわかりやすいと思うけど
体育会系の方が長生きできない感じだわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 23:06:09.57 ID:Vh4dVRPtd
- だから大企業健保の老人負担は今の倍くらいまで引き上げるべきなんだな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 23:26:42.83 ID:FuvPN9tl0
- 雑に生きてる奴ほど雑に死ぬから合ってるな
あくまで比例だけど
コメント