- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:25:02.86 ID:jCPdn/ypd
ソース
今年の春闘結果
日立やNEC、シャープ、富士通など大体5000~20000円引き上げ
自動車等他のメーカーも大幅ベアしたところが多い
始まりだよこの国- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:25:44.36 ID:6orTM9NTH
- 自民党で正解
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:26:12.30 ID:sWfvkYrUp
- 代わりに中堅社員の給料さげます
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 13:55:21.99 ID:0p03Vk7aH
- >>3
少子化のおかげで若年層は売り手市場だからね
そのしわ寄せが中高年層に来てる - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:26:22.49 ID:9w7PN2oJr
- 大企業だけな
こいつらが賃上げ出来るのは中小苦しめとるからや - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:26:36.76 ID:tWhu1vUBd
- 電機メーカーが初任給引き上げてもこいつら定昇少ないから上がり幅調整するだけだぞ
悲しい結果になるだけだと思う - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:27:06.83 ID:B5v8XpzM0
- 物価が普通に上ってるからな
上げないとこは社員がそのまま苦しむ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:28:32.65 ID:QbKpquKn0
- 大手って初任給だけ揃えてて数年で異常にあがるよな
試用期間みたいなもんなんだろうな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:28:40.52 ID:i5OTqLTj0
- 下請けから搾取できる大企業のみだからな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:29:23.57 ID:Kkkp6JNqd
- 新人引き上げても昇給率がすべてだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:32:22.48 ID:jCPdn/ypd
- >5
ベアもしてるに決まってんだろハゲ
頭悪いなら喋んな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:32:37.51 ID:8vzCXBQK0
- その代わり出世しても昇給なし、賃金据え置きです
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:33:08.46 ID:lJ7+pTwQ0
- ますます中小に人が来ないな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:33:42.82 ID:zwUPfRv60
- やらせる側が増えすぎてやる奴いなくなるで
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:34:05.80 ID:43XHs5Ysp
- おれ18万だったあ 92年
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:36:47.68 ID:LJep708b0
- アベコインいっぱいもらえたよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:38:24.96 ID:HtY3aM4Kr
- 株クラはイライラしてるが一般人には支持されるな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:38:39.59 ID:qsf+j4gy0
- うちも1万近く上がるけど平均だし
俺は3000円くらいしか上がらんだろうな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:39:06.30 ID:BcOP3fg+0
- なお日本の全企業のうち中小の占める割合は99.7%です
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:42:11.47 ID:ySMk30MPr
- >>18
数で言ったらな。
被雇用者数は大企業が全体の4割弱、
子会社、関連含めたや6割ぐらいだよ。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:47:57.24 ID:Blcm7aNZM
- >>21
マジ?そんなん日本安泰やん - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:50:38.75 ID:/lLMYNWFM
- >>21
子会社はともかく関連企業の給料は関係ない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:40:33.26 ID:i76vugezM
- 税金優遇措置があるんだっけ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:41:41.12 ID:9w7PN2oJr
- これが格差社会よ
アベノミクスが作りたかったもの - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:43:37.12 ID:SQnkoh0+a
- カドカワがどんなヤツにでも資格取ったら報奨金やるみたいなニュースしてたけど
派遣で固めてるから実際は大して効果ないだろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:45:42.20 ID:8Z9iGzPj0
- 焼け石に水だね
外資は新卒に500万以上平気で出すからな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 12:52:05.82 ID:uf0NJXKcM
- 俺は毎年5000円上がってるからどうでもいいわ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 13:23:34.02 ID:QdZPQGizM
- こんなの安倍政権時代からずっと続いてる動きじゃん
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/17(木) 13:56:18.78 ID:7PyncKG90
- 韓国では新卒取らないのにジャップときたら
大卒初任給が引き上げられまくる これ半分キシダノミクスだろ

コメント