
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:51:20.63 ID:jT3WizZW0
生きてけるわけねーだろ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:51:34.77 ID:UTcuVcs/0
- いうほどあかんか?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:52:06.07 ID:jT3WizZW0
- >>2
あかんやろ
フリーターと大差ねーじゃん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:00:33.24 ID:nPSB+86a0
- >>3
実際の能力も大差ないし
変な大学通った事を誇られても・・・ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:52:15.77 ID:UgnGFOb7d
- 20×14=280
賞与入れといてよ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:03:44.86 ID:TeAd14ma0
- >>4
どの企業も一律ボーナス決まってると思ってるバカ発見 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:52:38.48 ID:+kSJmpc50
- つまりどういうことだってばよ!?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:53:15.47 ID:pvJLVUDI0
- しょうようことぉ?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:53:17.51 ID:RRiiyimp0
- ブリおる?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:54:26.31 ID:0TR8OqkR0
- 1ヶ月16万の方が多いぞ この国はもう壊れてる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:54:45.22 ID:RajeaFDF0
- 昔と違って定員割れの大学ばかりだしな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:55:01.05 ID:iUkiq3Dv0
- 30代はそれなりにもらえる大手でも就職して数年は年収数百万で奴隷待遇だもんな
昇給本格的にするのは20代後半から - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:57:30.78 ID:YkyKTHIoM
- >>11
相変わらず、丁稚奉公の風習が大企業でも残ってるんだろうね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:55:23.55 ID:RRiiyimp0
- 20万は安すぎる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:55:56.47 ID:4GA6Hiqz0
- 賞与無し前提なの?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:56:13.98 ID:hji5GjfV0
- 奴隷が欲しいのよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:56:38.74 ID:tJxV+BCU0
- ボーナス3ヶ月で300万だ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:56:42.64 ID:GdoleAHJM
- やっっっっすあたおかブラック確定
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:56:47.30 ID:NdDpKYP/H
- しかもみなし残業代込みだぞ?怖いか?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:56:53.58 ID:k/3+K5rP0
- ボーナス込みで320くらいか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:57:02.47 ID:7xWWAqYi0
- ボーナスがあるだろ
普通は年に四回貰える - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:57:36.69 ID:GTKzHeT40
- ぼなす1.5×2
残業込みならきついなあ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:57:52.70 ID:RRiiyimp0
- 仮想通貨で利益出してなんとか暮らしてる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:58:13.00 ID:00izRW6N0
- ボーナス無し昇給なし
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:58:21.47 ID:rEa/lheL0
- 2003卒だけど当時と大卒初任給変わってないのか
21年だぞ21年 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 20:58:46.11 ID:JbiIp2x+0
- ボーナスが6ヶ月分あるのかもしれない
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:00:00.92 ID:UgnGFOb7d
- 中小企業だと大卒男なら年収は
年齢✕10万+50万~100万
くらいが平均 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:00:25.05 ID:RRiiyimp0
- やっす
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:00:29.79 ID:ekzkdiLj0
- カプコンは2025から院卒から専門卒まで一律で新卒の初任給30万になるやで
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:01:18.04 ID:9CghNZNa0
- 1年目はな
2年目からボーナス込みで400
3年目から500後半はいくやろ
まあ大概は転職しそうだが - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:10:50.19 ID:cMnHwWBM0
- >>31
今の時代給料上げてやったらその待遇をキャリアにして転職してしまうからな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:01:28.52 ID:fkLshH2M0
- >>1
手当と賞与って言葉知ってるか? - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:01:30.56 ID:WoLTPG/s0
- 大企業だと東大卒だろうがFラン卒だろうが1000万もらえるぞ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:01:49.50 ID:fBgbwfn+0
- 年収200万もあれば生きてはいける
結婚や子育てはする必要ない - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:02:41.00 ID:6Lb88Nij0
- 寮や住宅手当とかなんやかんや出るから基本給だけじゃ測れないけどな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:03:18.11 ID:IiRY+enJ0
- 最近の初任給引き上げで新卒の給料が社会人数年目の人の給料を抜いてしまうケースが発生して社会人数年目が発狂してる
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:11:34.72 ID:cMnHwWBM0
- >>37
辞めろってことやろw
日本企業はクビにできないからな - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:05:51.08 ID:nAEdOCQT0
- ボーナスあるべよ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:06:15.60 ID:nAEdOCQT0
- まあ出るのは冬からだがそれでも年収270万くらいになる
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:08:33.55 ID:t2T39+UX0
- 中小企業はどこもそうだぞ。年収200万~300万が平均だよ
大企業が給料高いって言うのはボーナスの比率が高いだけ。大企業は6カ月分以上出るから - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:09:18.33 ID:cMnHwWBM0
- 残業とボーナスは別なんやろ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:10:08.89 ID:nMze7oow0
- 大企業ってどうやったら入れんの
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:10:30.09 ID:MwXEl3E00
- スキルあったり能力に自信あるなら交渉すれぼ良いだろ研修や試用期間で会社に判断してもらえば良いだけ
給与の交渉は労働者に権利あるんだから - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:11:09.27 ID:jSaxMgY40
- 税金で半分持ってかれるから120万だゾ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:11:15.37 ID:8bbyRmqQ0
- 昔と違って年功序列で昇給しにくいしボーナス無し退職金無しまで蔓延してるから酷いね
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/10(日) 21:12:02.92 ID:0yeOiVkn0
- ボーナスが諸悪の根源だよな
ボーナス禁止にすべきだよマジで
コメント