大学の合格証書持ってないモメンいる?実は今それが普通の時代なんだぞ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:48:31.22 ID:I1xE8stIa


俺の大学は郵便配達されずに印刷ですべてを済ます
詳しく言えばこのウカロというサイトで合格した人間が入れるページでまずpdfファイルをダウンロードできる
レス1番の画像サムネイル
なのてアプリ使えば印刷はできるんだけど基本はこのファイルでしかない
俺は印刷もしてないし合格証書を持ってない
レス1番の画像サムネイル

すごい時代だよな

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:48:58.83 ID:M148UHE30
実家にあるけど
どっかいったかわからんと思う
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:49:50.91 ID:I1xE8stIa
>>2
そういう例は仕方ないけどでもケンモメンの時代はみんな交付されたろ?
今ないんだぜ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:02:06.66 ID:KVVCYEHV0
>>4
今はそもそも卒業式で紙の卒業証書を授与されないって事?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:49:35.07 ID:0eZt/MrkM
50代になっても出身大学でしか強がれない派遣労働者は悲しいね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:50:10.14 ID:7fcrvP2+0
早稲田の合格証書5枚分いつでもID付きで写メれるように本棚に入れてるわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:50:10.62 ID:vWLqjwYJ0
学位記のことかと思った
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:51:03.11 ID:h+FiP9ixa
教務に卒業成績証明書が残ってればもうそれでいい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:51:17.46 ID:Vl3UwSck0
とっとくもんなのかこれ
見た記憶もない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:53:03.52 ID:3SssPDB10
入学しなかった大学のなんて自慢くらいにしか使わないだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:58:00.30 ID:FOFlTaDpp
手渡しでもらったけどどこいったか分からない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 12:58:37.04 ID:WVDSQWBW0
合格通知じゃね
覚えてないけど証書なんて書いてなかった気がする
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:00:24.26 ID:31603yPf0
何に使うんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:00:49.39 ID:FOFlTaDpp
合格証書かよ
卒業証書と勘違いした
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:03:17.38 ID:rtmcp1z20
ホモリエン「大学は合格証書が全てだからな!」
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:04:43.97 ID:7dQvLK+ca
学位記じゃないの
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:05:20.50 ID:Sp3/Uls/0
合格通知ってどこにあるんだろう
入学手続きのときに大学に取られた気もする
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:06:29.15 ID:Q/tiWnwC0
社労士を受験するときに必要だったから実家から引っ張り出してきたわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:08:09.85 ID:ME4HBbk7M
合格証書って何だ
受験番号照合して入学手続きして終わりだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:08:29.25 ID:I1xE8stIa
>>19
えぇ>
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:12:25.52 ID:dAGy2lRDp
政経と法の両方受かったのに雀荘で政経の合格証無くして法に行ったサークルの先輩がいるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:12:57.06 ID:Ar5Zp9so0
合格証って何の意味もなくね?
卒業証明書は転職とかするときいるけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:14:10.36 ID:NnW6SOWx0
入学したら捨てるやつだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:15:34.14 ID:mtbYjubW0
合格通知は捨てたな
証書は無かった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:34:13.65 ID:Eupy85ZY0
記憶がないわ
修了証書とか修了証明書ならあるけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 13:37:33.71 ID:ghr0IwIG0
ビッグおちんぽの砦
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 15:31:30.25 ID:MeyxqAq40
合格証書っていうのは記憶にないな
ネット普及前だったので合否通知はレタックスだった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 16:25:52.74 ID:fgp4G6w90
合格証書なんてあったのかどうかもわからないのが普通の人間。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 18:24:46.44 ID:pf1B0WbP0
卒業証書さえどこにやったか分からないというのに
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 18:26:46.72 ID:JPNicK1q0
電車とバスで見に行くと時間かかるから
郵送で頼んだ
封筒の厚さで合格確信した
物理で分かるってのは、良いもんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 18:28:12.88 ID:+rd0Ke+00
合格は通知だろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 18:28:32.33 ID:MIFJuIPS0
合格通知しか知らんしそれもどこいったか分からん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 18:29:15.58 ID:QdeSHD/Or
ネットで結果見てたからはがきで来たの捨てた気がするなぁ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/21(月) 18:29:55.12 ID:YTdmHhoZ0
マイナンバーで保存すればいいんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました