大学の奨学金、成績下位で支援が停止する非道な仕組み。見直し求める声

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:37:40.33 ID:nksXT5MJd
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:39:30.70 ID:R1OlgJgS0
当然だろ
バカは働け
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:40:31.96 ID:nksXT5MJd
2020年度から始まった、
低所得世帯向けの修学支.援新制度(新制度)の学業要件をめぐり、
見直しを求める声があがっている。
学業成績の平均が学部などでの
「下位4分の1」に連続して入ると支.援が止まる項目があるからだ。
他人との比較で決まる相対評価のため、
卒業できる成績であっても途中ではじき出され得る、
「安心して学べない」仕組みとなっている。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:41:33.49 ID:nksXT5MJd
滋賀県立大で学生たちの声を聞いてきた
杉浦由香里准教授(教育行政史)は
「素点平均が81点の学生でも
GPA下位4分の1という理由で『警告』の対象になった。
経済要件より成績要件が重視され、
普通に卒業できる成績でも支給がストップする。非道だ」とし、
「学ぶ権利を制約する下位4分の1要件は撤廃し、
相対評価ではなく、絶対評価にすべきだ」と言う。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:43:42.43 ID:XcWZAwGR0
そんな要件あったのかよ気づかなかったわ
うちの子はよく大丈夫だったな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:26:35.04 ID:sr5vuWOq0
>>5
今年の7月に発表があって、来年度の給付型奨学金から適用
今年まではGPA下位1/2や出席率80%以下で警告とかだったが、来年度からは要件が細かくなって、連続警告で廃止
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:33:09.56 ID:XcWZAwGR0
>>25
変更になる話だったかアリガ㌧
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:44:58.21 ID:b9s0DI+z0
103万以上バイトしながら成績維持は大変やでwww
18-22時週5バイトで103万くらいだけど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:47:37.57 ID:xhpbAVxf0
そりゃお前が在学中遊ぶためのただ金くれる制度じゃねーからな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:48:15.21 ID:CLpQUs+c0
留年してももらい続けたぞ学費も免除だった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:51:14.03 ID:lRK28SQtM
もうちょい緩和してやるべきかなこれは。バカでもアホでも支給し続けるべきだとは思わんけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:55:21.44 ID:kBbgOkUX0
当たり前だろ
勉強しない奴は大学から失せろ
逆に成績優秀者の返納免除ラインはもうちょい下げても良いと思う
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:56:37.91 ID:kBbgOkUX0
奨学金申請者で成績下位とかいう大学を就職予備校と勘違いしてる輩はズバズバ切って良いと思う
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:06:49.65 ID:Q8pV7rQdM
>>11
Fラン大学は就職を売りにしてる大学が多いぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:34:33.66 ID:O+W0NBQtr
>>19
就職できるところなんであるのか🥺
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 16:59:31.30 ID:TqJbrYSs0
大学で遊び呆けたいのに・・・なぜ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:00:25.06 ID:XcWZAwGR0
相対評価だからバカ大学の上位はおkで難関大の下位が切られる仕組み
もう少し緩和すべきだわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:18:19.81 ID:RHTYKm910
>>13
奨学金を切られるほど成績悪い人はちゃんと勉強してないから切られて当然
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:01:09.92 ID:ELSPQYFn0
嫌なら高卒で働いて金貯めて行け
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:03:14.43 ID:cGJuGFOq0
馬鹿は大学進学禁止!

一学年の一割以下に大学定員規制!

大学定員10万人以下に!

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:04:27.99 ID:cGJuGFOq0
馬鹿は大学除籍しろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:04:42.16 ID:7ZfEbNau0
fラン大に奨学金で通う馬鹿が存在する
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:07:13.71 ID:kBbgOkUX0
>>17
卒業さえしちまえば東大卒と同じ「学士」だからな
狂ってるよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:06:37.92 ID:u+WH5fi20
これ返さなくていいやつだろ、
返すやつは留年以外はいけたはず
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:13:10.56 ID:54FJkBkZ0
AOも相対評価みたいなもんだからそれ先に辞めてから考えるべきだな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:15:49.36 ID:XcWZAwGR0
安倍政権のときに作った新制度だから色々と整合性や一貫性が怪しい法則
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:19:09.86 ID:aNBrJcfj0
なぜか喜ぶネトウヨ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:29:56.06 ID:Hl2BLncH0
返還猶予の年収300万以下じゃないとダメのほうが厳しいって
あとで返すんだからそこまで低くしなくてもいいじゃん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:33:05.17 ID:vjX94WsnM
相対評価は入試で細かく知能区切る日本の学校には合わない 周りのレベルが低い学校行くほうがいいという話になる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:34:36.14 ID:vjX94WsnM
ただそもそも低所得世帯向けの給付奨学金制度なんて他の学生はもらってない
特別扱いで個人に金を投下してるわけである程度厳しくないと面目が立たないというところもある
ラインとして2年連続下位4分の1というのは詳細にみれば理不尽な面もあるが荒唐無稽ということでもない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:34:37.07 ID:aNBrJcfj0
やる気があって真面目なのに成績不振ならかわいそうだが、それは
入学を許可した大学側が悪いわけでーー難しいな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:36:22.61 ID:M2xFyhBW0
>>31
やる気があって真面目で成績不振ってそんなやつ存在しないから
デブが言い訳としてそんなに食べてないって言うけど実際は食ってるのと同じ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:34:55.09 ID:M2xFyhBW0
別におかしくないだろ
なんで成績が悪いやつまで援助しないといけないんだよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:37:34.54 ID:ACQ9H/070
そもそも大学の奨学金って普通のやつ貰えないだろ
もともと貰うヤツ内定しててさ
そもそも金ないのに大学を受験やら入試通らねえもの
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/09(月) 17:40:39.06 ID:vjX94WsnM
文章トリックみたいなところはあるとおもう
もとは奨学金というのは貧乏だけど優秀な人のためのものというイメージだった
それを対象ひろげて成績も下位でさえなければいいよ、というほうになってくると
今度はそのラインがおかしいじゃないかと文句をつけられて
そこだけにフォーカスして議論されるとたしかにおかしいよねという気になってくる。
でもよく考えると文句つけようと思えばなんにでもつけれるしもとは給付奨学金なんてむしろ上位4分の1ラインとかあたりで語られるべきじゃないのって

コメント

タイトルとURLをコピーしました