大学中退(9割が非正規職員になります)👈ほぼ人生終わるという恐怖

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:32:23.14 ID:G+dMjfgx0

大学(高等教育)の進路・就労状況の調査がされている。中途退学離学をした後、正規雇用で働くのは7.5%に過ぎず、パートアルバイト・派遣といった非正規雇用が70.9%、失業・無業状態になる者は15.0%である(労働政策研究・研修機構 2012,「大都市の若者の就業行動と意識の展開 -「第 3 回 若者のワークスタイル調査」から- 」、高等教育退学者の男女計の平均値)

https://synodos.jp/opinion/society/7731/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:32:57.56 ID:kvlGseER0
そりゃ大学すら卒業出来ない奴はまともな職に就けるわけないだろ
途中で投げ出すような奴は
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:33:27.98 ID:JPEXXpxZ0
どっかの市長は終わってないぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:37:58.99 ID:pL86cUvY0
>>3
市会議員になるまでは自営業だったぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:33:32.88 ID:xBX6ch9Y0
なんか目標あって辞めるやつならまだしも怠惰で辞めるようなやつはそら人生終わるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:34:01.44 ID:GWnMKUOI0
辞めた理由を堂々と説明出来るようじゃないと
まともな会社で働けないけどな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:34:33.13 ID:Q+/jucmv0
苦労して受験合格したやつは辞めないだろ
受験勉強ちゃんと出来る真面目なやつなんだから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:34:41.89 ID:P3w8bMG30
正規で公務員なったけどレアなんか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:35:07.10 ID:J/Lxo/0l0
そういう人間性のやつにピッタリの仕事やん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:36:49.28 ID:6tZtU2i60
自分は専門中退して地獄味わったわ超氷河期世代だし
働きながら大卒生き直して這い上がるの大変だった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:37:41.12 ID:Q4X2vkyc0
そんなことはない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:38:28.42 ID:EsdQnVXP0
氷河期かつ中退だけど今は正社員 詰んでからが人生よ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:40:23.48 ID:zi6QHZ5c0
大学中退くらいで人生が終わる日本の雇用環境が怖いよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:41:34.55 ID:1NZh5Wnv0
工学部が嫌で中退した人が結構いたけど
元気で生きているのかな?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:42:52.97 ID:CAtame0k0
大学中退とか高卒より面倒なタイプだろ
ほとんど仕事も途中で投げ出すわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:42:59.40 ID:/QdOadj70
最初から高専行った方が良かったよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:43:24.66 ID:1DGWZ9mY0
高卒でも最初の就職失敗したら終わるやん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:45:05.35 ID:0jd9NeuB0
飯か段ボール運ぶ仕事になる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:45:09.30 ID:h02VUFVJ0
大学卒業しても就職できなかったらほぼほぼ中退したのと同じこと
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:45:45.55 ID:imMb/7V50
理系出身なら希望はあるけど文系だったらスキルコミュ力適応力ないやつ扱いで悲惨じゃないかな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:46:14.95 ID:/QdOadj70
14歳時点での得意分野に特化しないとクズになるよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:46:22.75 ID:6tZtU2i60
学び直しの文化日本はあんまないからな
失敗してももう一度大学入り直してリスタートしやすければ良いんだけど新卒一括採用だしな
中途は経験求められるから経験ない人詰むし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:50:12.05 ID:RNgUoAKz0
博士中退で非正規ですがなにか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:51:18.53 ID:tZudsrr60
教授に嫌われて卒論書けなかった人も居たから
一概には言えない
そいつは別にバカでもやな奴でもなかった
教授がただただ傲慢だった
もう30年ぐらい前の話
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:52:29.53 ID:pw1TAIxf0
受験や大学在籍中にかかった時間やコスト考えると一番無駄な人生の選択やな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:52:42.70 ID:GSAURJOi0
辞めそうな奴は辞めてえという意思でおかしくなってるから
親身になって諭してあげる人間が周りにいないとダメなんだ
こりゃダメだって放置したら終わり
特に家族なら支えないと落ちぶれ人間を抱えることになる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:53:48.03 ID:gZKAj4Bt0
大学すら中退するような半端モンはそうなるわな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:56:47.19 ID:Vu1xFdHu0
こういうのって中退が問題なんじゃなくて
中退する奴だからそうなってるだけじゃね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:56:47.30 ID:Q35AjF870
芸能人とかは大学中退多くない?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:57:56.69 ID:1DGWZ9mY0
>>30
芸人しか逃げ道なかったとも言える
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:56:50.58 ID:/igpq7Ot0
大学クソやと思うからやめたいと思うのはよくわかる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 15:58:01.28 ID:WUokNu1i0
非正規で食っていくほうが大学の単位落とさないより何十倍もハードモードなのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました