大学受験のグループ分け MARCHに東洋大を加えた「TMARCH」、関関同立に近畿大を加えた「関関同立近」が広まる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:27:37.57 ID:92edVz6u0

大学受験のグループ分け MARCHに加わり「TMARCH(ティーマーチ)」

TMARCH、SMART、JAW、関関同立近…いくつ分かるか「大学群」 勢力図変化も
https://www.sankei.com/article/20250127-TCSB6FBWM5IIPIVWZ5CRVVNOPY/
https://www.sankei.com/resizer/2KjLso91smo2uJoyrkQkiL_xzmc=/1200×0/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TKXBNNARY5LBPKGXP44T3GJ46U.jpg

TMARCH、SMART、JAW、関関同立近…。入試の難易度などに基づいた主要大学のグループ分けに新たな呼称が次々と誕生している。
少子化に伴う学生の争奪戦が激化するなか、大学側のイメージ戦略も勢力図の変化に影響を及ぼしているようだ。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:28:20.70 ID:92edVz6u0
(略)

改革姿勢で分ける
新たな呼称は次々に登場している。たとえば、上智(J)、青学(A)、早稲田(W)を括った「JAW(ジョウ)」。
大学入学共通テストと大学独自の試験を組み合わせた「ハイブリッド型」の入試方式を一部学部で採用するなど積極的な入試改革を行っているグループだ。

日本大、駒沢大、専修大とともに「日東駒専」の一角を占めていた東洋大の人気も上昇。
それに伴い、東洋大(T)がMARCHに加わり「TMARCH(ティーマーチ)」とも呼ばれることもある。

また、MARCHと日東駒専の間に位置する大学群として、成蹊大、成城大、明治学院大、独協大、国学院大、武蔵大の6校から成る「成成明学独国武」も、
よく耳にするようなった。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:28:43.33 ID:92edVz6u0
(続き)

関西圏でも
関西圏でも私立大の勢力図の変化は顕著だ。関西大、関西学院大、同志社大、立命館大からなる「関関同立」は有名だが、
新たに近畿大を加えた「関関同立近」という呼称も広がりつつある。

近畿大は京都産業大、甲南大、龍谷大とともに「産近甲龍」と呼ばれていたが、人気が上昇しており、関関同立を猛追。
近藤氏は「卒業式に著名人を呼んだり、『近大マグロ』の研究を前面に押し出したりするなど、宣伝の上手さが際立っている」と人気アップの要因を分析する。

入試難易度だけではなく、大学のイメージ戦略もグループ分けに大きな影響を与えるようになっている。
近藤氏は「以前のように、受験生が大学を偏差値で決めざるを得ない状況ではなくなっている」と話した。(宮崎秀太)

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:29:27.92 ID:Dji3pgsD0
早慶に明治を加えた
早慶明
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:30:31.87 ID:gZEaARc70
やはり近大は関関同立と同格だったか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:31:35.55 ID:H1FvdeSN0
早慶近、な
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:32:18.84 ID:92edVz6u0
>>7
なんJで早慶駒っていつも書いてる奴いたわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:49:29.01 ID:0r4FczlI0
>>7
QS世界大学ランキング的には早慶立なんだけどな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:31:45.86 ID:csdJ9gra0
予備校風情が出しゃばりおって( ^∀^)ゲラゲラ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:31:47.67 ID:z0NYcP+rM
ねぇよw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:31:50.05 ID:1GlJV34Q0
TAMRCHN
いやらしい!!!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:31:53.35 ID:8ewwZHv50
成成明学獨国武の響きがすき
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:35:45.86 ID:92edVz6u0
>>11
過去には神奈川大を入れた「成成神」「日東専駒成成神」「成成明神獨國武」というのもあったらしい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:32:16.42 ID:1GlJV34Q0
今、試験真っ盛りだろ
頑張れよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:34:08.71 ID:+sC9tC7u0
日大はマーチンって一時期うるさかったけど
悪質タックル大麻でニッコマからすら脱落しそうな勢いだしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:43:21.80 ID:92edVz6u0
>>14
随分前から日東と駒専で差が広がってたんよ
タックル事件前は日東にW合格したら日大進む人の方が多かったけど、事件後、逆転した

レス26番のサムネイル画像
https://diamond.jp/articles/-/327491

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:48:39.28 ID:SgJ6bLBL0
>>26
データ元が東進じゃあねえ……
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:46:54.48 ID:92edVz6u0
>>14
これも

日東駒専のW合格者の進学先 (週刊朝日2019年10月18日号より)
レス31番のサムネイル画像
https://dot.asahi.com/articles/-/118610?page=1

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:36:10.52 ID:/8yaafBS0
日東駒専の筆頭は日大でしょ🥺
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:37:02.39 ID:MpEaOEE80
早慶上理出身だけどTMARCHとかなんだよw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:39:06.39 ID:vXBAcD010
F欄紛れ込ませてて草
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:40:38.49 ID:oHlaUw7d0
マウント合戦
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:40:46.74 ID:RxL75XU50
早慶近だよ
そして上智理科大マーチ関関同立
そして日東駒専産甲龍
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:41:20.39 ID:hz/gyFFnH
ワタクなんてただの馬鹿だろ医以外は
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:41:54.06 ID:zsKVsP5TM
関西圏だと産近甲龍に佛教大学を足すのがあった気がするぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:41:55.02 ID:EUji2Eqb0
私立の括りは色々名前遊びできるの好き
一方国公立の電農名織とか金岡千広とか投げやり感ある括り
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:42:22.65 ID:2ZeEnF+M0
本田スレかと思ったらサキオタかよ
どっちもどっちだけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:45:34.19 ID:qZpdyZowM
予備校がマンモス大を難関()扱いして合格者水増しするためだろ
近大が関関同立と同格なわけがない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:52:37.90 ID:92edVz6u0
>>27
古くからある関関同立ってグループだって、同志社・立命館・関西学院は昔から関西で有名だったが、
この3つだと大阪の大学がないので、関西大を無理やり入れたそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:45:42.23 ID:dmQCghpu0
令和最新版はMARN(まーん)だよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:45:51.54 ID:LSLXMl0Q0
しかしなんで大学の序列ってこうも変わんないんだろうな。
明治が早稲田抜かしてもよさそうだけどな。いまや早稲田に一般入試で入るの3割しかいなんいんだろ?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:50:49.87 ID:92edVz6u0
>>29
早稲田も慶應も全体では一般が5~6割くらいだけど、
看板学部の早稲田政経、慶應法は一般が3~4割しかいない

一方、明治は7割が一般
明治の方が実力主義なんだよ

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:46:19.90 ID:GgcYcYVM0
安倍も死んだし、近畿大の評価は下がるんじゃないかな
近大マグロも結局費用ばかりかさんでほぼ消滅状態だし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:49:01.75 ID:l0YX9KGA0
GMARCHはどーなったんや
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/17(月) 00:51:40.84 ID:X+oNSfJw0
東大がMARCHと同列になる日が来ようとは

コメント

タイトルとURLをコピーしました