
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:23:46.29 ID:okqZ6B0pH
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:24:06.70 ID:okqZ6B0pH
- 来年の「終戦80年」を前に、本年は激戦続きの昭和19(1944)年から80年という節目となる。日本軍は快進撃を続けた開戦当初から戦局が転換した後も、順当に負け続けたわけではなく、米軍も必死であった。「日本軍はよく戦った」という観点で向き合う機会が少ないのは、戦争自体を否定するような戦後思潮と無縁ではなかろう。
本連載では、この年の大規模な戦闘について、筆者が直接取材した戦争経験者の証言も交えて紹介したい。
19年6月15日、米軍が圧倒的な兵力でサイパン島へ上陸した。同島を奪われれば、帝都・東京が敵の空襲圏内に入るため、日本海軍は機動部隊(=空母を中心に編制された部隊)を主力とする第一機動艦隊で決戦を挑んだ。
日米間では、それまで珊瑚海海戦(17年5月)と、ミッドウェー海戦(同年6月)、第2次ソロモン海戦(同年8月)、南太平洋海戦(同年10月)という、4度の空母決戦(=機動部隊の艦載機で敵を攻撃し合う)が行われていた。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:24:34.73 ID:okqZ6B0pH
- そもそも、世界史上、空母決戦を行えたのは日本と米国のみである。南太平洋海戦はガダルカナル島をめぐる戦いで、米空母を撃沈してミッドウェー海戦の雪辱も果たしたが、艦載機と熟練搭乗員の消耗激しく、機動部隊の再建に1年半の月日を要した。
マリアナ沖海戦に参加した日本空母は、それまでで最多の9隻(艦載機439機)。米国側は15隻(891機)で、「史上最大の空母決戦」となった。
本海戦で日本海軍は、空母3隻などを失い惨敗した。戦力差に加え、艦載機搭乗員の練度の差や、米国側の新兵器がその要因とされる。
空母「瑞鶴」の戦闘機(零戦)隊で、6月19日に第一次攻撃隊を護衛した藤本速雄氏(故人)は「敵機動部隊上空まで後30分ほどの所で、敵F6F戦闘機の大群が上方から襲い掛かってきました。味方の爆撃機・雷撃機はほとんど撃ち落されて、海面に燃料の油紋がずーっと続いてるありさまで…」「翌日、『瑞鶴』に帰還すると、私も既に戦死扱い。でも、自分たちの練度がそこまで敵に劣っていたとは思いません、真珠湾攻撃だって初陣の搭乗員がたくさんいましたから」と話してくれた。
南洋群島そして帝都を守るため、他国が及びもつかない大海空戦を戦った先人たちに、まずは感謝と敬意を表したい。
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:39:17.10 ID:eSICUx7c0
- >>3
全ての海外領土とプライドだけは高い無能軍人の社会的地位を失わせる結果になってありがとう
外国の軍隊に日本の安全保障を担わせてくれて感謝 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:24:47.75 ID:U6Ebxwh80
- で、その結果が敗戦国の衰退国ですから、残念!
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:25:01.74 ID:nNDXv5tu0
- アルゼンチンとイギリス
はい論破 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:25:39.29 ID:okqZ6B0pH
- ■久野潤(くの・じゅん) 日本経済大学准教授。1980年、大阪府生まれ。慶應義塾大学卒、京都大学大学院修了。竹田研究財団理事、京都竹田研究会幹事長。政治外交史研究と並行して、全国で戦争経験者や神社の取材・調査を行う。顕彰史研究会代表幹事。単著に『帝国海軍と艦内神社』(祥伝社)、『帝国海軍の航跡』(青林堂)など。共著に『決定版 日本書紀入門』(ビジネス社)、『日米開戦の真因と誤算』(PHP新書)など。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:27:02.84 ID:aIAgSLq10
- この時代の空母めっちゃ小さいの多いけど
なんでそういう空母は現代消えたの? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:31:49.83 ID:VDCzGJhz0
- >>8
「ひゅうが」とか「いせ」とかあるやろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:32:12.54 ID:U6Ebxwh80
- >>8
戦後、艦載機はジェット機になって大型化して重くなった
その機体に合わせるために空母は大型化するようになった
ジェット機の着艦時の衝撃に昔の日本空母では耐えられない - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:27:40.07 ID:NooQRaVjM
- 日本の空母はアメリカの潜水艦にボコボコされたんだが
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:28:11.13 ID:Chm5Qz6N0
- ✕空母決戦
◯七面鳥撃ち - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:28:39.57 ID:NWUcm50l0
- 海戦で逃げ場のない兵士批判してるの聞いたことがない
すぐに誤魔化すね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:30:59.16 ID:txeTMC+00
- は?騙し討ちとレイプ大好きジャップ軍
捕虜虐待民間人虐殺大好きジャップ軍に誰が敬意と感謝するんだよ4ね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:31:00.84 ID:NooQRaVjM
- 栄典
編集
将棋 – 全国大会出場
平成26年(2014年)- 第7回『「真の近現代史観」懸賞論文』佳作(アパグループ主催) - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:31:54.48 ID:c+f1l0KF0
- ただの皇軍オタクやん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:32:06.55 ID:jJhIjqsk0
- 負けたら意味ないよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:33:03.36 ID:s1O+p64Gd
- 損害 航空450機(現在の航空自衛隊の総保有航空機数より多い)
航空母艦3隻(うち1隻は就役して半年の最強空母)タンカー3隻(最強の帝国海軍が負けを悟った瞬間に見捨てて逃げ出したせいで集中攻撃受けた)戦果 0
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:33:04.55 ID:PXo1/ZyF0
- マリアナの凄いのは
日本海軍「マリアナ決戦は遠距離からの攻撃で必勝」
という妄想を最後まで修正できなかった事技術的に戦術や作戦レベルでは何やっても同じ結果の状況だったから
日本海軍の43年以降の著しいレベル低下って全く触れられないけども - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:33:16.37 ID:2w6WQqFg0
- 戦争は結果なんですよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:34:36.79 ID:2GAorUQg0
- ロシアも中国も結局実戦投入できるレベルの空母艦隊は持てなかったね
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:35:49.39 ID:U6Ebxwh80
- >>21
大陸国家に空母はいらん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:34:40.33 ID:pWM/tJfl0
- 全滅したんだが
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:34:48.26 ID:s1O+p64Gd
- 青林堂
ビジネス社この辺から本出してる奴はその時点でハネられるからある意味便利
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:35:12.33 ID:s1O+p64Gd
- 宝島社忘れてた
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:35:26.75 ID:i6SmiaAe0
- 機体の性能差と作戦の差だろうな。パイロットの技量差は無かったはず。ドッグファイトになったら分からなかった。
と思いたい。 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:39:29.74 ID:PXo1/ZyF0
- >>25
飛行機の技量差性能差がなかったとしても
アメリカは44年時点で対空砲火のやり方をマニュアル化してシステマチックに最大効率でやってくるから外周の駆逐艦より内側に入れず撃ち落とされるんだよ
結局は狙うべき空母や戦艦のところまで行けないのは一緒 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:35:28.59 ID:S8nJdzLh0
- ただのネトウヨじゃねえか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:35:58.71 ID:TDQsEpnV0
- 米軍のサイパンへの上陸が44年6月15日
その9日前の6月6日にはノルマンディー上陸作戦
どんだけ国力があるんだよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:36:16.96 ID:M4YjuXL10
- むしろそこまで突っ走った外交無能のアホなんだけど
どこをどう見たらホルホルできるの?
そこまでいかないように回避するのが普通の外交なんだけど外交無能自慢されてぽくはどんな顔したらいいの?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:37:55.94 ID:f2cDSnt+0
- >>29
軍部が政治家をテロでぶっ殺して自分たちのいいように外交やってたからな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:40:26.57 ID:M4YjuXL10
- >>31
そんな土人仕草のどこをホルホルできるんだろうな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:38:52.47 ID:Yhyn9UX3d
- >本海戦で日本海軍は、空母3隻などを失い惨敗した。戦力差に加え、艦載機搭乗員の練度の差や、米国側の新兵器がその要因とされる。
マリアナ沖海戦でも第652航空隊飛行隊長として出撃した阿部善郎氏が戦後にコメントしていたけどアウトレンジ作戦について
長距離飛行で疲労した状態で敵艦隊と交戦して戦果をあげるのは「真珠湾のベテランが揃っていたって絶対無理」だそうだ
この人はセイロン沖でハーミーズに命中率94%を叩き出した赤城艦爆隊のベテラン指揮官なので説得力がある - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:39:06.66 ID:A78/GHP60
- 艦これやってそう
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:39:26.29 ID:Evi2FREyd
- 負けた戦争を誇るって特殊な性癖やな
まあうんこ食うのが好きな連中もいるしね - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:40:08.87 ID:prOYF7+j0
- >>35
終戦だから - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:39:59.27 ID:AVXwiT1S0
- 日本ってもしかしてドイツとか目じゃないレベルで凄まじい軍事力もってんのか?アメリカがむちゃくちゃ警戒してるのも頷ける
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:41:29.39 ID:5d9csTLz0
- 馬鹿が勝ち目のない戦いしたせいで版図の7割を失ったってマジ?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:41:31.00 ID:5xtpmtzu0
- 台湾沖航空戦で逆襲成功したけどな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:42:52.79 ID:KK4JXL+f0
- 負けてたんじゃ何の自慢にもならねーだろアホ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:43:28.12 ID:YZnr0MZ70
- ミッドウェーは決戦じゃないという認識か
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 17:43:45.98 ID:p7iF3wKa0
- 子供の時、ワールドアドバンスド大戦略の攻略本とか読みまくってたわ
コメント