大学教授「頼むからラノベじゃなく文章の整った小説を読め」にオタクブチギレ「ラノベを下に見てる」「幼女戦記は文章整ってる」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:11:28.39 ID:8DWwhJ+y0

https://myjitsu.jp/enta/archives/86770

とある大学の准教授が、ツイッターでライトノベルを貶めるような発言をしたとして、一部のラノベファンが猛反発している。まずは問題のツイートの全文を見ていこう。
2月上旬に投稿されたのは、《頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、もう少し文章の整ったものを…。
東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。
こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…》というツイート。

そして同ツイートに反発するラノベファンの意見は、
《『ラノベ』と一括りにされるのは読み手としては悲しい》
《なんかラノベを下に見てるような言い方》
《幼女戦記とかめっちゃ文章整ってますけどね》
《東野圭吾とか宮部みゆきも読んできたけど、ラノベにだって名作はある》
《そもそも東野圭吾や宮部みゆきもラノベ寄りだよね》といったものとなっている。

たしかに受け取りようによっては、ラノベ批判とも捉えられなくはないツイートだった。
実際にラノベ(とくになろう系と呼ばれる作品群)の中には、文章が整っていない作品が山ほどあるが、もちろんそれが全てではない。
にも関わらず、ラノベが〝文章が整っていない小説〟の代名詞であるかのように言われてしまっては、怒る人が出てくるのも仕方ないだろう。

とはいえ、話題のツイートで准教授が言いたかったのは「頼むからもっと小説を読んでくれ」「そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる」の部分であって、
ラノベというジャンル自体を貶める意図はなかったはず。要するに一言多かっただけのことで、「ラノベ批判か!?」と怒りの矛先を向けるほどのことではない。オタクの悪い癖である。

ただ、そういったことを考慮したとしても、やはり准教授は「ラノベでもなんでもいいから小説を読んでくれ」と書くべきだったかもしれない。
そもそも、小説を読む習慣のない人のほとんどは、ラノベを読むことすらしないのが現状。
現代には一人の時間を楽しく潰せる娯楽が山ほどある上、スマホによってゲームもアニメもドラマも映画もストリーミングも楽しめるのに、なぜわざわざ小説を読むのか…。
文章力を上げるためだったら、小説を読むよりも効率的でお金のかからない方法がいくらでもあるだろう。

そんな情勢を踏まえてもなお、「小説を読んでくれ!」と訴えたいのであれば、とっかかりとしてまずラノベから読み始める…という道を否定してはいけないのだ。
むしろラノベの〝整っていない文章〟は、娯楽にあふれた時代で、いかに作品を読んでもらうかを追及した生存戦略でもある。
読書習慣を作るきっかけとしては、むしろ最適なのではないだろうか。

もちろん何を読むべきかの考え方は、人によって大きく違うだろう。しかし1つ言えることは、上の世代が若者に「新聞を読め」「小説を読め」などとけしかけるのは、昔からよくある話だということ。
今回准教授のツイートに反発したラノベファンも、あと何年かしたら若者に「頼むからもっとラノベを読んでくれ」と言うようになっているかもしれない。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:13:05.93 ID:BoaL+IPU0
このソース前にも見たわ
どうせ今回も「宮部みゆきなんてラノベだろ」みたいな流れになるぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:13:34.79 ID:rbneSX4y0
酷いヤツの破壊力が大きすぎるせい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:13:41.22 ID:Ui2l3/Uy0
ドストエフスキー
トマス・マン
ゲーテ

面白くなさそう

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:13:41.55 ID:gxBdVZxiM
ケンモメンはラノベにも小説にも本当は興味ないんだし不毛だよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:13:53.83 ID:liEprd2D0
幼女戦記はなかなか読みにくいぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:14:44.67 ID:6EC/c2l10
夏目漱石とか太宰程度はマジで読んでおいてほしい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:15:10.84 ID:VuNAyR8e0
この先生が文章の整ったラノベを書けば世界が変わるのかも
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:15:42.30 ID:HC5X3FSA0
ラノベはストーリーも下らない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:15:46.08 ID:u3WamCtE0
ラノベの文章が酷いのは明らかな事実だわ
いくら好きでもそこは認めないとダメだぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:15:46.43 ID:bn/8J29U0
翻訳の文苦手だわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:17:43.88 ID:OFgQlq7G0
日本語の勉強として、海外の翻訳ミステリやSFなんか読んでたらますます悪文になると思うが
日本語へたくそなやつ多すぎだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:18:09.53 ID:bX57FNXe0
比喩や情景描写を理解できない知り合いでもラノベは読めてるから、そういう事なんだろうな。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:18:55.57 ID:OzWQMHKR0
みんな下に見てるよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:19:04.86 ID:/Xy42Qti0
歴史に残ってる名作も出版当時はラノベのような扱いだったんじゃないの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:20:50.87 ID:uJoMzAM/d
とりあえず奈須きのこの作品を読めばいいんだろう?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:21:14.58 ID:OFgQlq7G0
東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫

こいつらも書いてるのはエンタメ小説で、ラノベ寄り
日本語の勉強として挙げるには不適格だろ

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:25:10.99 ID:dBP1YmHO0
>>22
まだ綺麗で判りやすいからだろ
相手見て本を選定してんだからこの教授良い人だわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:23:11.33 ID:u3WamCtE0
ラノベは文章が酷すぎてもはや小説というより絵のないセリフだけのマンガみたいな感じなんだよな
文章力がなくても挿し絵でイメージさせる荒業が使えるから補えてるのかも
普通の小説とはそもそも別物なんだろうな
小説ではないマンガでもない何かだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:25:13.22 ID:E9mC0C+Up
>>23
漫画絵本というか
なんだろうな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:23:45.83 ID:dNcXFTfTd
もう終わりだよこの国
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:25:11.97 ID:SSgd82Kr0
昔の文豪の小説ならまだしも現代ならあまり違いがないように思える
ラノベは確かに酷いの多いけど舞台設定が突飛なだけでまともな文章のものも結構あったりする
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:25:28.44 ID:dq/gRsGT0
日本も本に語彙文章レベル表示すればいいのにな
真面目に漢字が入ってる字であればなんでも一緒だと思ってるやつ結構いる
んでさらにいうならラノベは小学校中級レベルだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:25:35.46 ID:KFHZHgB70
「幼女戦記」という字面に 軽い目眩がする
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:26:08.52 ID:4/OO/PC30
翻訳小説ばっかり読んでるとなんか変な表現染み付くとかはあるぞ
あとなろうからいきなり書籍化した系はほんとに変な文章多い
あれ編集もほとんど仕事してないだろ
事前にいろんな人に読まれた上で審査を通ってるって意味でコンテストで賞を取った本とかも読んだ方がいいってのはある
まあ結局のところ幅広く読むことが大事だと思うけどね
特定のジャンルしか読まないと偏るってだけの話な気がするわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:26:33.05 ID:wAlr02MG0
レモンちゃん貼ってくれ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:26:33.10 ID:LbdcP6i+0
自分の大学の学生に言うんならよくない?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:26:33.15 ID:UaXBZ2lw0
幼女戦記は悪文だと思う
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:26:35.50 ID:k+td3Oai0
小説は古典になってないものは読む価値がない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:26:39.06 ID:j4gTId/r0
ライトノベルはまだマシな方
この教授になろう系読ませたら卒倒しそう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:29:13.44 ID:RTqFN3R80
>>35
wwwwwwwwww
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:27:27.70 ID:b20B60VD0
まずはアニメ化しよう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:27:36.25 ID:5soenlDg0
宮部みゆきって実際ラノベ作家だろ。
ブレイブストーリーと小説版ICOだっけ。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:28:46.07 ID:RTqFN3R80
何も読まないよりはラノベでも読んだ方がマシだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:30:48.46 ID:uwSLxWg10
上手すぎる文章なんて読んでも真似できるわけねーだろ
国語がまともな作文教育しないことが原因
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:30:57.74 ID:WspfGI/MM
やれやれ、僕は射精した
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 11:31:53.93 ID:RTqFN3R80
漫画配信アプリで読んだけどブレイブストーリーあんま面白くなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました