大学生「月8万の仕送りをもらってます。そんなに悪い事ですか?」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:26:49.82 ID:4yihgLF60

「大学生ですが、月8万仕送りもらってます。これ、悪いことですか?」

大学生が親から仕送りを送ってもらうのは、一般的なこと。
コミュニティアプリ「アンサー」に「大学生って親からおこずかいもらっちゃいけないんですか?」と投稿した主の話だ。
バイトは勉強の障害になり、むしろ親の学んでほしいという考えに反するという考えのもと、仕送り賛成派の力も大きい。

どちらにしろ親の力は偉大である。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw2384316

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:28:41.42 ID:lnZF+wK90
甘えた環境なのが悪い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:29:29.99 ID:1oUUp+XLM
その金で遊ぶんですね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:29:46.42 ID:j8DN6lC8M
8万じゃくらせんだろ
少なすぎて凄い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:32:48.99 ID:oC1zsj2l0
仕送りを貰うことは悪い事ではない
バイトに明け暮れて大学に通えなくなる方がまずい

でも多額の仕送りを貰っておいて「苦労してます」と嘘をつくのはやめてほしい

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:32:59.47 ID:WTICKqYEr
(家賃とは別に)月8万貰ってます、だろ
ギリギリ上級国民
うらやましい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:35:38.72 ID:ojPJvaAVr
これでもバイト3時間を週5日くらいはやらないと暮らしていけないだろうね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:36:06.78 ID:vtdmdG8x0
年収730万で月の手取り36万くらいなんだが8万の仕送りと学費なんて払える気がしない
ディーラーの整備士のうちの親父はどうやって子供二人都内の私立に行かせたんだ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:40:17.17 ID:pJkHER760
>>8
工夫と気合が足りないんだよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:37:02.23 ID:WJLIrPgOM
いや全く悪くない
これ悪かったら小遣い渡す親も全部悪くなる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:38:30.70 ID:uOEFT/ndM
バイトで貴重な時間切り売りするよりはいい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:38:46.69 ID:cEd7OgIv0
金あるんなら好きにしろよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:38:52.78 ID:pJkHER760
月8万ぽっちじゃせいぜい家賃と光熱費にしかならんな
親はもっと仕送りしろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:39:52.96 ID:/j0TFH0s0
地元の国立だったけど
節約を取るか経験を取るか今考えても正解はわからない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:40:30.00 ID:oNtPEqjW0
俺は仕送り10万貰ってたから強く言えねえ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:40:53.41 ID:xPw4DqaRd
格差がすごい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:40:59.56 ID:oVJ69C3Fd
おれの時は家賃込みで月50万円もらってたけど

東京はお金かかるよねって言って

土地も株も貯金も、黙っててもどんどん資産が増えていった時代

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:42:05.99 ID:7hWIpPfx0
8万って家賃含めてるなら生活保護以下の額だろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:45:35.54 ID:pJkHER760
息子が今年、理系に入ったんだが
初年度入学金授業料合わせて170万、次年度以降150万
これに家賃8万、生活費7万(ナマポを参考)、小遣い(付き合いや参考書や余裕のための雑費)5万で毎月20万
だいたい400万ぐらい4年間かかるわけだけど、これでもギリギリで息子には申し訳ないと思ってるぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:45:43.02 ID:w5aRicwS0
8万なら普通じゃね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:45:48.13 ID:jO6HqJGH0
おれのときは家賃含めて18万ぐらいもらってたけどそれプラス授業料払ってたと思うと感謝しかない
今の俺にそんなに払えんわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:49:00.56 ID:5Fe1n4AJa
家賃と水光熱通信費払ったら無くなる額だな
奨学金と合わせればバイト無しでも余裕だけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:50:26.90 ID:pJkHER760
自分はご飯に塩だけで過ごしてでも仕送りは最低でも20万送ってやれ
それが親心というものだ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:50:42.26 ID:IhwkMWn/0
103万に制限したバイトも1ヶ月8万ちょいくらいやろ
ええんちゃうか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:50:56.24 ID:IW3rCQNe0
すげぇな
バイトなしの前提で仕送りかよ
俺学費しか出してもらえんかったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:51:15.86 ID:TmGYIK57d
月18万も仕送りしたら貧乏暮らししねーと無理

あっ2馬力にすりゃいいのか

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:51:44.38 ID:Zpe+mRnLd
俺は10万貰ってたぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:52:21.09 ID:b2DAfa8F0
仕送りなんか余程金銭感覚育ちきってるかドケチじゃない限り金ドブなんだけどな…
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:53:06.27 ID:nnZZ0pjP0
仕送り額も年々少なくなってるんだよね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:53:33.80 ID:Or4cICVs0
俺は10万だったがバイトもしないでよく生活してたわ今思えば
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:54:15.46 ID:pJkHER760
>>34
すごいな
それだと完全にナマポを下回る水準だわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:54:16.24 ID:Zpe+mRnLd
親ガチャ並 良かったじゃん まあ大学に進学できるだけかなりマシ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:58:13.16 ID:mCPVk8qE0
おれは25万~貰ってたねw
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 06:58:31.48 ID:r/woo2se0
もらえる物はもらっとけ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/03(水) 07:00:49.34 ID:D5pdL87Fa
これはこれで家庭の事情だからどうこう言う問題無いんじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました