大学生の4割、コピペのショートカットキーを知らない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:51:29.36 ID:YJ3JFZ8d0

大学生の4割、“コピペ”のショートカットキーを知らない
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2311/22/news160.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:52:23.09 ID:07LCgX050
またパソコンの大先生が大ハリキリするスレかあ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:53:04.55 ID:3n7Q6Ck60
マウスのボタンに割り当ててるわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:01:48.20 ID:NzBCGp2s0
>>3
これ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:53:17.92 ID:49iJEMVO0
CがコピーはわかるけどVがペーストとか意味わかんない
あとXで一旦削除されるのもわかるけど、実はペーストできますとかわかんない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:54:39.54 ID:1fdKSnnr0
>>4
Xは切り取りやぞアホちゃうか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:53:37.09 ID:30xHXh4R0
大学時代にctrl+vを使ってた奴だけが石を投げなさい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:53:37.57 ID:bURLwpAm0
それでいいよ
だって若さしか売りがないじゃん
アラサーアラフォーが転職活動するときに邪魔だもん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:53:42.65 ID:OPgFqFbw0
でもそれって1秒で教えられますよね?
あのさあ、エクセルばっかりシコシコ覚えてじゃあアクセスやってねって言ったら泣いてるの
56すぞくそビッチ!
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:55:24.75 ID:hy6uO1220
コピーしたのがクリップボードに保存されてない事があるようになった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:55:46.24 ID:YgCqQZb60
そんな作業レベルのことなんて今のホワイトカラーはやらないからな
人を売ってパワポ作るだけの日々だよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:56:03.27 ID:x8q+2AaP0
大学生の4割はurl手打ちか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:56:33.75 ID:30xHXh4R0
今は大学生の6割も知ってるのがすごい時代よな

ウィンドウズ95にもショートカットはあったんだろうか

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:56:50.69 ID:SaHekDvs0
コントロールキー押しっぱなしでロックかかったり、誤爆したら変なことになるから使ってないわ
単に使ってるやつのマウント取りと思ってる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:57:02.00 ID:rzparoxF0
多ボタンマウスにコピーとペースト割り当てたら世界が変わったわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:57:44.82 ID:wF0bw6klM
Ctrl+Vが封じられてるときもSift+Insならいけることがある
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:57:53.62 ID:5LQuxihU0
コピペは人差し指で長押し
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:58:20.44 ID:ERrzzH9V0
使いもんにならんな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:58:42.42 ID:nb6NPw6G0
windowsだと win+v でコピペ履歴出るんだよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:58:51.10 ID:uMWD1sozd
右クリックすればいいだけだしな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:59:09.88 ID:Vpuw69Mv0
別にほとんどの人はパソコンの先生とか凄腕ハッカーみたいなカタカタカタと高速入力する必要ないからなぁ。それは社会人になっても
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 07:59:13.08 ID:wCW2xBB40
仕事できないくせにやたらショートカットが得意なやつよりはいい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:00:01.21 ID:5200p/jI0
今どきコピペw
昭和かよw

もっと洗練されたテクぐらい覚えろよ老害w

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:00:36.27 ID:okULAzFO0
>>25
例えば?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:00:58.31 ID:EH/CFryp0
ネトゲの時代から日本語打てなくなるやついっぱいいたからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:01:23.15 ID:caN2e8MU0
後輩が何度教えても右クリックからコピーペーストするんだがなんなんだコイツ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:01:53.29 ID:30xHXh4R0
>>28
お前の指示にだけは從わない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:01:33.24 ID:JaQYwpSI0
PCの保有状況を聞くと「自分専用のノートPCを持っている」と答えたのは83.0%

それにしては低すぎない?

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:03:39.55 ID:m3risyLU0
知らんでええわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/22(土) 08:03:42.13 ID:wmLtR5rl0
職場の使えないおじいちゃんかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました