- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:31:19.81 ID:KAgSyIOO0
操作性で考えてみると、
やりづらいとか、不親切とか、不便などと思うことがあっても、
その価値観は個人個人で異なっていて、
誰がそう思うのかが大切だと思うんです。
本当に、オーストラリアの子供がそう思うの?という疑問。
それこそが、大切だと。
便利というのは不便があってのこと。
不便だと感じることも、デザインの1つだ。と考えます。
では。
https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/2005/06/index.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:33:35.36 ID:SFHv4fsFa
- 確かにセーブデータが消えたりするのも面白さの一つだよな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:34:12.36 ID:g8bupp2c0
- 負の要素もゲームバランス次第やな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:34:13.23 ID:/iRfiN7Z0
- 装備の劣化システムはクソ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:34:16.06 ID:3Cl08gBx0
- そう思ってるのお前だけだよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:34:57.54 ID:KAgSyIOO0
- セーブデータ一つしかない😞
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:35:33.43 ID:Hm+hZjQha
- いや欠陥をデザインと言うのは言い訳でしかない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:35:41.36 ID:n58eURF50
- 無駄にプレイ時間が長くなるだけ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:36:54.80 ID:TiiGRYdyM
- これはあるわな
バランス修正されたSFC版より、FCのドラクエ1や2の方が面白いもの - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:37:07.17 ID:F6aK5gI5H
- 簡単さを極めてボタン一つでクリアとか面白くないよな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:37:20.89 ID:l2Waqbk80
- UO2Dのバックパック
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:37:21.87 ID:h7aNNbXYa
- バグ取りが適当だと不便ではなく理不尽だよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:40:41.20 ID:IM1fQv6MM
- ジジイが言ってる印象
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:42:02.73 ID:+rX7rI5n0
- 意図してるならわかるけど
意図してないならただの欠陥だろw - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:42:25.40 ID:r0fcYOuK0
- 言い訳にしか聞こえない
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:43:51.24 ID:Xp763/S20
- これをゲーム性にしてるのがカプコンのバイオハザード
俺は嫌いだが - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:45:24.14 ID:Ky+1zUMT0
- HitBoxのことだな。ずっと前から予想は出来てた
格ゲーはレバーの不便さで成立してたのをレバー撤廃したらどうなるか - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:45:58.96 ID:gSKOZ2wS0
- モンハンでも便利すぎとか宣う老害いるよね
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:48:35.89 ID:p1E8EtLE0
- >>18
mhxxまでの旧モンハン勢によくいるな
ライズになってからかなりシステムが快適になったけど、それを良く思わないおっさんがいる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:47:40.91 ID:PGGHdCVv0
- 2005年じゃん。00年代初期はやれることが増えてPS1とかで意識高い空気はあった
今は操作性の評価はSNSやSteamとかでエゴサすればすぐ見れる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:49:35.36 ID:P2zDpUTw0
- >>19
2005年って世間は完全にPS2に移行してただろ
PS2の発売日が2000年3月なんだから - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:54:16.23 ID:h7aNNbXYa
- >>19
2005年ってセガドリームキャストとっくの昔に撤退してた頃だぞ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:47:45.08 ID:HKeKcUme0
- それを開発者側が言うのは言い訳だよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:50:15.21 ID:aFQg44Z/0
- 楽しい手間なのかただただストレスにしかならない不便さなのかで全然違うだろ
UI周りの不便さとかなら論外だぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:50:26.14 ID:cSjP668Hd
- マッピング機能のないゲームのほうが好き
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:52:19.37 ID:o3B8goOSM
- じゃあ洞窟でルーラできたり立て看板を裏から読めたりしたら便利か?没入感ブチ壊しだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:53:15.37 ID:lKrYNWfu0
- んなもん常識だろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:53:44.95 ID:TI1Jn5Gq0
- 人によるんじゃないかな、受動的か能動的か。
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:55:49.02 ID:2Lbi36+50
- ゲームの本質はストレスと解放だからあってはいる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:56:30.04 ID:dntIOUYC0
- ソースは17年前のブログ>>1お前舐めてんのか?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:56:30.54 ID:OpHBCxDd0
- そうだねえ
でも不便さを乗り越えた達成感ないとねえ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:57:10.44 ID:zDrbvMrZ0
- 一方ソシャゲはオートスキップ実装でより栄えていった
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/07(月) 00:57:25.96 ID:j/ebAg2Q0
- 課金で勝利
ビクトリーボタンか?
大物ゲームクリエイター「不便さもゲームの面白さの一つだと思います」

コメント