大阪公立大学、合併でさらにオワコンへ……

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:15:28.87 ID:LvxbFhvq0NIKU

「大阪メトロ」森之宮検車場に新駅構想、大阪公立大学と利点一致か
https://news.mynavi.jp/article/20221126-morinomiya/

レス1番のサムネイル画像

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:21:35.05 ID:vTciMzOW0NIKU
予備校とか高校に働きかけるのかと思ったら合併しましたってだけで何の策もないのな
国公立大上位の受験生はちょっとした評判ではこれまでの姿勢を崩さないよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:22:59.45 ID:zDpCFWykaNIKU
阿倍野の市大病院で癌の治療受けてるけど
徒歩で通えて便利やから市大病院選んだんや
森ノ宮まで通わなあかんようになったら不便で困る
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:25:13.18 ID:ciFHAVLO0NIKU
>>5
ガンモメンかよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:26:06.02 ID:vTciMzOW0NIKU
>>5
医学部医学科は移転の予定ないし病院は動かさないでしょ
お大事に
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:51:30.78 ID:OCyOd69p0NIKU
>>5
飛田新地も歩いて行けるしな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 18:20:34.52 ID:zDpCFWykaNIKU
>>18
飛田新地なら徒歩3分のとこに住んでるけど
飛田新地の中に入ったこと一度も無いし行きたいとも思わん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:24:43.18 ID:/L+p54Rk0NIKU
維新大学だということが世間に知れ渡ってよいことだ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:26:14.63 ID:wDRoDAZ/0NIKU
元々府大の経済って偏差値40台じゃなかったか?
市大経済の人はまぁ・・・ご愁傷様
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:28:33.71 ID:nTaYumJV0NIKU
内部のアホ教員はよだれ垂らして合併を喜んでるらしいな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:29:20.12 ID:w0tLIfvS0NIKU
ワイ市大OB
杉本町のキャンパスなくなるんか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:44:25.35 ID:zDpCFWykaNIKU
市大は元々は大阪商科大学やから商学部は専門のはずなんやけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:45:21.51 ID:G5apTFq56NIKU
地方旧帝大よりはランク高くなるよな?🤔
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:50:28.56 ID:y3fmhdEYrNIKU
まじかー🙀
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:52:38.48 ID:piFj66dl0NIKU
府の学生が神大じゃなく統合府大に行く流れが出来たら神大を抜ける
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 18:42:20.55 ID:3KKe3t5oaNIKU
>>19
誰が行くかよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 19:19:33.34 ID:piFj66dl0NIKU
>>25
学費補助があるだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 17:54:08.41 ID:H8h23enU0NIKU
共通テスト82%で文2ボーダーって、そんな難しくなってんの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 18:12:10.32 ID:QNeJQFMU0NIKU
大阪は高校も大学も排除すりゃあいい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 18:27:10.41 ID:pX0okCQh0NIKU
今は、横浜市立や埼玉のほうが一橋より難しいんか。
時代は変ったな。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 19:25:30.33 ID:H8h23enU0NIKU
>>23
教科数が少ない
3科目なので
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 18:40:29.16 ID:TOxhucOyMNIKU
埼玉大はなんでこんな人気なんだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 18:43:55.78 ID:E+072wFk0NIKU
市大でマル経を学んだ
まだ杉本寮闘争とかやってて、授業中にヘルメットにゲバ棒もった兄ちゃんが乱入してきてた
バブルの最後の頃だけど、教授はみんなこの株高は崩壊するといってたな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 19:09:09.63 ID:NUpDC4FIrNIKU
市大文系学科とかとっくにオワコンだったぞ
医学だけでもってたようなもの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 19:12:32.08 ID:6GY5AxJDMNIKU
なんかカッコ悪い名前になったよなここ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/29(火) 19:27:15.79 ID:f3/PAWep0NIKU
中期日程あるのがこっちだっけ?

市立と府立がごっちゃだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました