天皇「なぜ日本は特攻戦法をとるのか」 大本営「特攻は日本人に適した戦法だからです」 当時の人権感覚とんでもないな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:52:18.85 ID:hsyYJ2QR0

福岡市の特攻施設跡、立ち入れず 隊員収容の歴史「伝承を」
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020042701001258.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:52:33.89 ID:hsyYJ2QR0

日本の敗戦まであとわずかだった1945年の8月2日。まだ11歳の皇太子だった天皇陛下は、疎開先の栃木県日光へ講話をしに訪れた大本営の有末精三陸軍中将に一言、ある質問をされた。

「なぜ、日本は特攻隊戦法をとらなければならないの」

居合わせた侍従たちに緊張が走った。有末中将は「特攻戦法というのは、日本人の性質によくかなっているものであり、また、物量を誇る敵に対しては、最も効果的な攻撃方法なのです」と答えたという。
元学習院御用掛の高杉善治氏が回顧録「若竹のごとく」に記している。しかし、その答えは前線の特攻隊員には通じなかったに違いない。

海軍の零戦搭乗員だった角田和男(つのだかずお)氏は44年10月、フィリピンで神風特攻隊の梅花隊に編入された。
当時26歳の角田氏は中国やラバウルなどで戦ったベテランで、敵艦に突入する特攻機を護衛して戦果を見届ける「直掩(ちょくえん)」の役割を与えられた。
それは生還の見込みはあるものの「(特攻機の)盾となって弾丸を受け、敵機の攻撃を阻止せよ」という過酷なものだった。

ある日、角田氏の力を惜しんだ参謀長が「他言無用」の話を打ち明けた。
海軍の特攻作戦を始めた大西瀧治郎中将が実は、特攻によるフィリピンのレイテ防衛に「九分九厘、成功の見込みはない」と語ったという驚きの話だった。見込みなき作戦になぜ若い命を犠牲にするのか。
大西中将は「天皇陛下(昭和天皇)は、このことを聞かれたならば、必ず戦争を止めろ、と仰せられるであろう」と言い、民族の危機に命を懸けた若者がいた歴史が残る限り「五百年後、千年後の世に、必ずや日本民族は再興する」と語っていたというのである。

角田氏はこみ上げる疑問を封じることはできなかった。
この話をそっと教えたある部下は「特攻は命中しなくても、4ねば成功なんですね」と言いだして自らを慰めたし、同期の隊員は「負けると分かったら潔く降伏すべきだ。
そうして開戦責任者は全部腹を切って責任をとるべきだ」と怒りだした。皆、死んだ。
角田氏は敗戦後に復員して茨城県の開拓地に入植した。山林を切り倒しては火山性の土壌を耕し「まともな住居に住めるようになった」のは東京五輪の64年のことだった。
戦友を慰霊する傍ら、89年に出した自伝「修羅の翼」(今日の話題社)に、玉音放送の直後に自決した大西中将への疑問を記し、5年前に94歳で亡くなった。
特攻隊員の秘められた声を収めた角田氏の本は他界の翌年、光人社NF文庫版が増刷されている。

=2018/05/10付 西日本新聞朝刊=

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/weather_vane/article/415087/

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:55:13.62 ID:MVgHl71y0
なバカウヨだろ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:56:59.31 ID:4SneG8El0
陛下「遠まわしに批判して止めたろ」
ジャップ「おっ褒められてるやんけ もっとやったろ」
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:57:10.87 ID:JiURNoQF0
今も和を乱すな

政府の要請を聞かないやつは晒して
国民ファンネルで攻撃する

戦中の隣組も1億総玉砕も非国民もなんら変わらんだろ?

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:57:34.24 ID:NElqZi9r0
ならお前が特攻しろや
貴様だって日本人だろうに!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:58:30.86 ID:KYlwVy1Z0
>>1
>民族の危機に命を懸けた若者がいた歴史が残る限り「五百年後、千年後の世に、必ずや日本民族は再興する」

アメリカ様にケツ持ちされてあっさり再興させてもらったあげく、同レベルのガ●ジムーヴで滅びつつあるな

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:33.45 ID:QY/cg5W80
>>7
まぁこれも何の背景もなくこれだけの事実として考えればわからんでもないけどなぁ
フランスのパルチザンや中共のゲリラとか国家の存亡に命をかけるってことが民族の誇りになるのは当然のことだと思う
ただ日本軍は各地でそういう民族の誇りをかけて戦う人々を抗日ゲリラとして殺し回ってたという自覚がなさすぎるんだ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:00:08.73 ID:QY/cg5W80
この天皇は平成のことかな?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:00:42.76 ID:8slq3Ma1d
コロナ騒動の今も特攻社畜いっぱいいるじゃん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:01:51.61 ID:SkvMRKn2a
馬鹿は死ななきゃ治らないのに馬鹿だけが生き残った世界
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:20.66 ID:qCPDSvto0
敵が死ぬかどうかは分からない
でも自分は絶対死ぬ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:38.32 ID:6L+KqGlod
人間だけはまだ数的余裕があったからな
人権を無視すれば少ない油や資源を最も有効に使って戦える戦法というのは正しい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:16.29 ID:OLy4oj9I0
国民「なぜ検査抑制戦法をとるのか?

大本営「日本人に適した戦法だからです」
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:28.85 ID:twrkwnMP0
護摩焚きの火に人を薪にしてくべ続け
その総量・サンクコストをこそ誇る生贄信仰をもつ呪術国家である限り
今現在と同じ様に“現場の頑張り”の名の下に
儀式の祭具として消費され続けるだろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:26.95 ID:HP4A7t8H0
>>17
そんな難しげな言葉使わなくても小学生でも分かる話なのにどしたん?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:37.31 ID:44uhWbrm0
あれから70年以上経って当時の老害は全員死に世代交代してるのにも関わらず当時と何も変わってないから恐ろしい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:45.96 ID:/VoVPVcL0
嫌儲ですら普段は同調圧力に否定的なのにこういう非常時ではお国の言うこと聞けって言ってるしな
誰かが言っていたが動物的可愛さがあるんだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:09.60 ID:2YYESjF3a
(特攻隊の話上げりゃ陛下も降伏に傾くやろ…)
ファッ!?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:46.43 ID:ru5h3pn+0
大本営「特攻は日本人に適した戦法です」
毛沢東「中国の人口は6億だが半分が消えてもなお3億がいる」

父上に似ていますね

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:03.96 ID:/VoVPVcL0
ああこれだ
日下公人「下流は基本的にその日暮らしです。中流から見ると、モラルが無いとなる。
ただし上流から見ると、彼らは忠誠を尽くす人々です。
天皇や国王が大好きで、声を掛けてくれたら喜んで死ぬ
そういう動物的なところがあります」
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:29.45 ID:ru5h3pn+0
いや父上には似ていないか
「進め一億火の玉だ」だもんな
一人残らずあぼーんw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:04.40 ID:9evihItid
>>23
中国人なら普通に逃げるからなw

孫子の兵法は兵士を逃がさないための兵法ばかりだし

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:10.81 ID:ykhVXiXo0
>大西中将は「天皇陛下(昭和天皇)は、このことを聞かれたならば、必ず戦争を止めろ、と仰せられるであろう」と言い
戦争を止めたいなら自分で止めるよう働け
昭和天皇の言葉はこうだ
「そのようにまでせねばならなかったか。しかしよくやった」
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:11.27 ID:WJRp5bz60
>>25
そりゃ死んだ奴はねぎらうしか無いだろ
止められなかったからこうなったんだし
それを何か責められるのか?
お前なんかから憎まれる理由なんてなにもない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:15.80 ID:KH9/SylMa
今でもたいして変わらんのがな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:48.33 ID:ZCxGdoi00
ソビエトも同じだが?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:38.11 ID:W0Lc7OaqH
プライベートライアンのあれも特攻作戦だせ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました