- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:35:34.10 ID:UKnQHdIk0
天皇皇后両陛下 障碍者福祉の説明受けられる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012494951000.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:36:17.92 ID:mUqcBPuW0
- 日本最古のSPECホルダーに比べたらねぇ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:36:43.77 ID:I0a4EkyS0
- 存在しなかった
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:38:11.12 ID:BPFXSH8za
- 卑弥呼の付き人とかしてたんじゃね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:39:08.35 ID:qM5A3HrD0
- こそこそメルマガでデマで流してたらしいって最近古文書見つかった
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:39:43.82 ID:MF6rOQi+r
- 邪馬台国とヤマト政権に繋がりは確認されてない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:42:09.46 ID:Ig1NQmeW0
- 山賊してたよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:42:27.39 ID:fwDK1CdL0
- ドングリとか食ってたんじゃないか?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:42:51.97 ID:3x5dov+90
- 魏志倭人伝にのってる国々以外にも他に遠くに倭人の国があるって書いてるからそっちのほうだろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:56:10.77 ID:A7ecOfBV0
- >>9
これ
当時の世界の中心は中国だったので中国と繋がりのある方がメジャーな政権だったとおもう。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:40:38.23 ID:EzIh1UEkr
- >>9
卑弥呼や邪馬台国と敵対してる男王の国があるとかだっけ?
そっちがヤマト政権なんじゃね?ってな。 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:43:10.36 ID:XttLR3Cy0
- そこらへんを誤魔化す為に
戦前では「神功皇后が卑弥呼だった」とか歴史を捏造してたんだよな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:46:18.43 ID:i0wfxMhza
- だってただの妄想だもん魏人の
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:48:02.80 ID:3x5dov+90
- 「女王国の東、海を渡ること千余里。復(また)国有りて、皆、倭種。又、侏儒国有りて、
その南に在り。人長は三、四尺。女王を去ること四千余里。又、裸国、黒歯国有りて、
復、その東南に在り。船行一年にして至るべし。」まあこびとの国とかはだかの国とか黒い歯の国とかはまあ伝説っぽいとしても卑弥呼と関係ない
倭種の国は存在してたわけで天皇はそっちのほうじゃないの - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:48:42.97 ID:AfP7ud/a0
- 天皇の先祖が卑弥呼だぞ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:49:34.72 ID:57uoEr3ma
- >>13
卑弥呼に子供はいない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:57:54.26 ID:+Hzy7qoC0
- >>14
伊予「・・・」 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:55:20.27 ID:x0BnXc3D0
- 卑弥呼が最高権力者って言っても独裁者じゃないしなんらかの豪族みたいなのがたくさんいてその一つが天皇へつながるけど
明確にするとまるで邪馬台国を簒奪したみたいになるからぼかしてるんだろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:56:53.64 ID:i0wfxMhza
- >>15
それは簒奪でもなんでもない統一だしそもそも記紀になんぼでも書かれてるだろ武力統一していく様が - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:59:12.93 ID:iygaSR4b0
- >>18
記紀なんてほとんど捏造された歴史書でしょ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:28:21.95 ID:WirI7kWs0
- >>18
子じゃないから - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:56:30.66 ID:w3qQiNqJ0
- 鸕鷀草葺不合尊な
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:59:50.66 ID:STrkEQBuM
- これについては>>1の言う通り
卑弥呼の時代の安倍こそ今の天皇家の祖先
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:04:50.44 ID:wbyyYBGp0
- 海外の人はヒミコはゲームに出てくる架空の人物だと思ってる人が多いね
トゥームレイダーだっけ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:05:59.56 ID:kDZOPELP0
- 邪馬台国の頃は九州にもいくつも国があった
倭国はその一つ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:31:55.12 ID:QKuZ2UWZ0
- 奈良でお山の大将してた
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:35:03.88 ID:t/bCu/e10
- 卑弥呼がAD290年ぐらいで神武天皇が2600年前なら卑弥呼の時代には天皇制が有ったってこと?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:38:07.17 ID:O6iylJK90
- 記紀から邪馬台や卑弥呼の記述はないからな
大和との連続性があるなら記載しておくわけだが
仮に連続性があったとして記載しなかった理由は親魏倭王だから
これは対等な友好国の関係であるというより魏の属国だと受け取れるから
天皇家が魏の属民だったとかプライドが許せないだろw - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:39:28.31 ID:QKuZ2UWZ0
- 三十余国の九州の卑弥呼の倭国連合と狗奴国と
海を隔てた倭種の出雲、吉備、奈良、他東国の国が乱立してた - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:41:30.15 ID:cdupFXft0
- もっと東の方の王様
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 22:41:52.71 ID:ZsYQRkvW0
- いたのは事実だろうけど統治範囲が狭すぎ中国の殷と同じで
天皇って卑弥呼がいたころ何してたの?安倍みたいになってたの?

コメント