- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:02:47.33 ID:ThXDTFcV0
2021年春の女子の大学進学率(四年制)は、都道府県別で最も低い鹿児島が34.6%となるなど10県が30%台にとどまることが12日、分かった。東京が最高の74.1%で、2.14倍の開きがあった。女子の進学率が男子を上回ったのは徳島と沖縄の2県のみで、地域と性別による二重の格差の存在が浮かんだ。 文部科学省が例年算出している方法を使い、最新の学校基本調査に基づいて共同通信が試算した。差が生じる要因として、有識者からは、地域ごとの所得格差や大学の都市部偏在、地域や性別によって進学への価値観が異なることが指摘されている。
https://nordot.app/865201163934629888- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:03:40.63 ID:QcvM5xf40
- まんさんは大学行かないほうが幸せになれるぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:40:30.00 ID:EcPVIiTC0
- >>2
昭和脳は楽しいね。うちの娘は予備校偏差値35だけど指定校推薦で名の知れた女子大に合格したわ。
旦那のレベルも決まるからな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:59:03.18 ID:UNHfZCc/0
- >>21
結婚するために大学行くの?
別に男は女に賢さや大卒なんか求めてないぞ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:04:52.58 ID:zTYUJVwq0
- Fラン行くぐらいなら高卒のほうがマシ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:05:38.87 ID:Ju6f8h2V0
- 九州が低いのは文化が原因
東北が低いのは経済が原因 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:07:20.74 ID:3fyTtLYLa
- 地方の高卒女が上京したら終わりやね
東京で育った女は74%大学行って地元東京で就職してる傍ら高卒低賃金で家賃払ってってアホのすることだわ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:07:32.07 ID:05cEtzFa0
- 大学行って就職してもセックスして子供産んで辞めるんだから行く必要ないやろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:18:54.48 ID:Gj5vpisL0
- >>6
これ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:54:36.63 ID:FH5wxzE/0
- >>10
何がこれだよキチゲェ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:10:39.34 ID:IBAzuUgR0
- そもそも大卒向けの仕事なんて日本ではほとんどないしな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:11:41.77 ID:OeDdOhVt0
- ほんとジャップは差別しかしねえな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:11:43.49 ID:nkiF6kqF0
- 金ねんだろ?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:19:56.57 ID:tUPtLJ+n0
- それでも30%以上あるんだな
うちの嫁の頃は10%以下だったはず - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:21:18.55 ID:tBOPDdOd0
- 文系の大学は本当に存在する意味ないよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:23:12.37 ID:7neDo4Kk0
- 娘が4月から高専なんだが男ばかりのところで心配すぎる
普通の高校で良かったのに - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:44:29.41 ID:tUPtLJ+n0
- >>13
編入で東工大を目指そう
やっぱり男ばかりだけどw - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:26:05.50 ID:ctHKkIHd0
- 大学行って教養を高めておけば生きてる中でいろいろなことに気づきや興味が湧いて楽しい人生になるだろう
実際嫌儲でも頭の良い女性による優れた書き込みは珍しくないわけだし - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:32:00.02 ID:SiDNuthj0
- ここまで大学に行くことこそが正しいかのような主張するなら
回りくどいことをせず大学全入を主張しろよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:33:12.78 ID:Xo+iB4ey0
- 地域によっては私立短大が強く専攻科まで設置して学士の学位が取得可能な短大もあるので四年制大学の進学率だけを見ても無意味
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:34:53.69 ID:SiDNuthj0
- 結局この辺の県は男も低いからな
東京の価値観もてばみんな幸せになるって洗脳でしかない
わざわざジェンダー持ち出してごまかしてるだけ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:35:29.98 ID:V8rzib1zM
- 言うて男の50%くらいだろ?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:39:04.44 ID:EcPVIiTC0
- 俺は高校中退してオッサンになって通信制短大卒になったけどスクーリングの鹿児島率が凄かったわ。
俺が経営者なら鹿児島県に校舎作るわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:43:26.70 ID:TSq/3PTr0
- 山口ってやはり馬鹿が多いから晋さん選ぶんだな…
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:45:37.50 ID:54Bn47Gk0
- 女の子も東京で7割なんだ
高いのか低いのか - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:55:08.43 ID:FH5wxzE/0
- >>24
そりゃ7割大学行ってたら高いだろ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:45:52.56 ID:ewjQKv3k0
- 都会への進学で今生の別れみたいなとこあるもんな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:49:11.60 ID:Cgf2XbzW0
- 都市圏に実家があるとかなり大学進学の負担減るからな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:49:20.86 ID:zS43QVGe0
- これは男も進学低い県だろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:56:04.58 ID:tyu89ZH/p
- >>28
それはそうだけど、その中でもギャップがでかいとこ
なぜか四国が意外と進学率そこそこでギャップも少ないんだよね - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:58:25.14 ID:Xo+iB4ey0
- >>39
四国はブランド力の高いもしくは女子に強みを持つ大規模総合私大(松山、徳島文理)を抱えているし大学入学定員が多い関西圏や岡山に近い - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:52:15.63 ID:tUPtLJ+n0
- 山口はなんでだろね
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:53:42.39 ID:UNHfZCc/0
- 男女で差のある埼玉県
いうほどおかしいか - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:54:16.64 ID:2Halkn8w0
- 自民党の得票率と相関がありそう
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:55:04.38 ID:JPlg7M1eM
- 俺は九州出身だが
女の子に教育は無駄だと思うわ
料理と裁縫と育児を女子高で習わせれば良い - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:55:10.94 ID:QyDskpBl0
- 女が大学行ったところで飲みとセックスとバイトしかしない
勉強なんて一切しないからな
意味ないからこれは正しい - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:55:19.28 ID:/QL4tJRj0
- 女子がわざわざ重い奨学金背負ってもな
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 13:00:00.21 ID:tyu89ZH/p
- >>37
日本は大卒の生涯所得が男女で極端に違うんだよね
大卒女子は高卒業男子とどっこいらしい
女子に関しては学力的努力が報われない国 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:55:54.67 ID:UNHfZCc/0
- 稼ぎたいからじゃなくいい男と結婚したいから高学歴になる女は勘違いしてるが
別に男は自分の結婚相手に賢さなんか求めてないぞ
逆に女の学歴が高い夫婦は上手くいかない
売れ残り女も大概は高学歴 - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:57:24.05 ID:UNHfZCc/0
- 大学進学率で男女差のある県がダメだとでもいいたそうだが
女の大学進学率が男より低い埼玉県は言うほどダメか?
殆どの都道府県、埼玉県を越えられていないじゃないか - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 12:58:40.17 ID:38HN/Joi0
- 女はどんどん逃げ出していくから地方の男の底辺インセル化が加速するだけ
女子の大学進学率、10県が30%台・・・

コメント