- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:16:32.36 ID:fTXCiOyF0
「インドでも毎日カレーは食べない」インドに引っ越した女子高生が知った"日本の常識の大誤解"
2022年2月12日 18時15分プレジデントオンライン
インドでは毎日なにを食べているのか。インドに家族で引っ越した高校生の熊谷はるかさんは「カレーばかり食べることになると思っていたがそんなことはなかった。常識として受け入れていたことが、実は常識ではないと気づかされることがたくさんあった」という――。(第1回/全2回)
※本稿は、熊谷はるか『JK、インドで常識ぶっ壊される』(河出書房新社)の一部を再編集したものです。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:16:42.52 ID:fTXCiOyF0
- ■日本製みたいにうまく開けられないヨーグルト
インドに住んでいると言うと、大抵まず聞かれるのは食事のことだ。インドに引っ越すとまわりに告げたときも、いちばんに心配されたのは食生活だった。
「毎日カレーしか食べられないの?」
「家でもカレー食べるの?」だが、そんなひとたち全員に言いたい。
インドに住んでるからって、毎日カレーじゃないよ??
カレーを食べるのは1週間に1回くらい。それ以外は、日本とあまり変わらない食生活だ。
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:22:02.77 ID:Xb1Cb2gj0
- >>2
> カレーを食べるのは1週間に1回くらい。それ以外は、日本とあまり変わらない食生活だ。CoCo壱→ラーメン→吉野家→ラーメン→松屋→サイゼリヤ →回転寿司
くらいの感じか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:16:54.91 ID:fTXCiOyF0
- わたしの典型的な食事は、こんな感じだ。
朝は、ヨーグルトとたくさんのフルーツ。ヨーグルトは、インドでは「ダヒ(Dahi)」と呼ばれていて、現地人はカレーに入れたり、揚げ物のディップに使ったり、日本でも有名なラッシーのように飲み物にしたり、と意外にもインド料理において重要な食材のひとつだ。牛乳を発酵させて自家製ダヒを作るひとたちもいるが、お店でも売っている。
ただ、この市販のダヒの難点は、パックのふたが異常に開けにくいこと。日本のヨーグルトと同じように?がして開けるタイプなのだが、その「?がし」がうまくいかず、必ず途中でちぎれてしまったり、変に曲がって開いてしまったりするのだ。日本のヨーグルトのように、中身がフタにつかない! というイノベーションのレベルには到底達していない。だから、朝起きてヨーグルトがうまく開けられた日は、それだけで特別ラッキーな気分になれる。
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:29:14.78 ID:DufeMfxL0
- >>3
ダッピ? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:17:03.83 ID:uCjvxI6l0
- むしろカレー以外何を食うんだ?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:17:44.49 ID:gsZlvKjT0
- 日本人は毎日寿司食ってると思われてるらしいな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:17:46.00 ID:95FNBqNd0
- 死ぬ間際に「カレーはなんて美味いんだー」って叫んで死ぬってのは?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:17:49.02 ID:hI0rjUsd0
- むしろカレーが毎日インド人を食ってるね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:17:56.34 ID:vlE96tTx0
- インド広し
地方による - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:17:59.24 ID:ufjhqfrL0
- お前だって毎日寿司やすき焼き食わんだろうに
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:18:13.25 ID:mDOXGHjO0
- カレーと言っても日本みたいなドロドロのやつだけではないというだけ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:18:42.69 ID:PEKVBXmy0
- 全ての食べ物がカレーっぽい味付けだよな
日本が醤油使うのと同じだけど
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:19:18.70 ID:VaDoiMLI0
- 日本食の醤油みたいにインドのご飯て全部スパイス味じゃないのか?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:19:25.59 ID:pBIUEkcf0
- いやカレー食ってるよ
なんでお前が食ってなかっただけで一般論みたいに語るのよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:19:28.42 ID:9uVYisMv0
- 今日やばい奴にあったってYouTubeチャンネル見てると
地域差あるだろうがインド化された中華が多い印象
んで肉は基本鳥(宗教考えれば納得だが)
チーズとバターは多い - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:19:44.82 ID:wB5J6nH90
- ちらっとしか読んでないけどサモサ食ってるやん
一種のカレーだろ
インドのカレー=日本の醤油味みたいなもん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:21:07.55 ID:Zj/jaIPQ0
- インド広いよな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:21:14.33 ID:qruJhQi30
- インド人「え?日本人は毎日寿司食ってんじゃねーの?」
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:21:51.14 ID:BKxMPc770
- インドって言っても北と南ではだいぶ変わるだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:22:15.31 ID:uBvfgMap0
- 日本人は毎日寿司天ぷら芸者食ってるのにな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:22:45.79 ID:QQGshSLz0
- 毎日カレー食ってるとこしか行ってないから知らん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:22:48.54 ID:YY960tGx0
- カレーの変則メニュー食ってるだろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:22:54.63 ID:HOgrK/4n0
- バンガロールに半年住んでたけどほぼカレーだったぞ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:23:18.24 ID:AsY+4Bs20
- ナンとラッシーだけで充分やろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:23:28.32 ID:a77AL3wD0
- 当たり前だろ馬鹿か!←だが正解は答えられない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:23:42.68 ID:Xb1Cb2gj0
- 日本人の考えるインドのイメージ
CoCo壱→カレーラーメン→吉野家カレー丼→カレーラーメン→松屋カレー→サイゼリヤ のハッシュドビーフ→回転寿司でカレー
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:23:59.75 ID:7G4QKkYGd
- 向こうのカレーってのはスパイス料理全般だろ
それなら食ってるだろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:24:19.42 ID:BuqSD5RO0
- だいたいカレクックとダルシムのせい
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:24:22.70 ID:V0cK6Aj40
- ジャップこそ毎日鯨食ってんだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:24:23.15 ID:JsFOmrXJ0
- ガンジス川でとれた魚のお刺身も食べるよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:24:33.91 ID:oODXMF670
- インド人は違うというが多分俺らにとってはカレーだろ
日本も煮物はほとんどが醤油味だからな
毎日醤油煮食ってんなとか思われても仕方がない - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:25:04.35 ID:I01Jyc2Za
- カレーは毎日だすものだ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:25:06.87 ID:IBK5lRHk0
- インドの食堂紹介してくれるYouTuberが好きだった
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:25:07.02 ID:synlvS310
- 個人的な思い込みだから
日本の常識にしないで - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:25:47.75 ID:wNGcHyCc0
- では、聞くがカレーとはなんだ?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:26:42.65 ID:3aap+aoE0
- ヨガファイアでないってマジ?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:26:55.65 ID:JVvuoMvS0
- 下宿してた隣の部屋がインドかその辺の人だったけど玄関前毎日カレー臭だった
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:27:11.68 ID:G9pmv5bU0
- ダール食ってる
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:27:24.04 ID:fUrH+ZeE0
- Candy Foxっていうグループがインド人を揶揄するカレーネタやって炎上したことがあったから気を付けろ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:27:34.97 ID:bSbUguOe0
- 恥ずかしい常識理解度
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:28:19.77 ID:Y4pME2Wj0
- 俺も上京するまで東京に田んぼなんかあるわけねーだろwと思ってた
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 20:28:21.97 ID:hAdvJt6zr
- ドゥジョヴェ
女子高生「え、まって、インド人は毎日カレー食べてるんじゃないの!?」

コメント