娘「ファミコンのゲームって楽器みたいな音しないけど、なんで?」(ヽ´ん`)「」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:38:40.32 ID:jVxjVRlQ0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:39:23.52 ID:HaneyIEt0
ン松ゥ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:40:16.21 ID:gk4NZfXy0
出せる音源が限られてたから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:40:31.03 ID:tXUWPGJb0
本物のコシロさん(?_?)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:40:59.59 ID:m12OafsT0
古代さんイケオジすぎてビビるよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:41:06.12 ID:M2+SANGE0
お前のおばあちゃんな、ピコピコって言ってたんだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:41:45.67 ID:R4vMjih20
持ってるんだったら開けて音源チップ見せてやれよ理解できるだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:42:09.11 ID:uKc4nnju0
(ヽ´ん`)「基本は三角波や矩形波やランダム波の3種類ある、三角波や矩形波の比率を変えて音を変えられるよ」
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:42:17.36 ID:qCZb75Xf0
方形波と三角波しかないから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:42:30.06 ID:gk4NZfXy0
学校の縦笛よりも音が出せなかったと言えばわかるか?

ガラケー世代なら
自分で着信使ったりしてたから
わかるかもしれないけど
今の子供には説明が難しい

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:42:38.72 ID:3BHOZpBf0
楽器やってた娘にファミコンに曲聞かせて「この曲はノイズでドラムの音ならしてんだぞ」っていってもちんぷんかんぷんだった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:42:50.42 ID:+NCxXa/6d
( ヽ´ん`)「素質あるよ」
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:43:14.55 ID:QkVV2qPi0
8ビットだから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:43:18.00 ID:1qig4A460
今思えばPCエンジンROMROMって凄かったよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:59:08.32 ID:CWztb/5T0
>>14
逆に凄くないよ
生音めっちゃ浮いてるしリピートしないし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:09:39.09 ID:xpJuORVF0
>>14
すごいと思ったことは一ミリもねえけど
フルオーケストラとか使ってて金あったんだなあとは思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:44:52.05 ID:ppKcdUGo0
人工の合成音を組み合わせてるから、ずんだもんも合成音声で少し違和感あるでしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:46:16.56 ID:WwwveuK90
笛みたいな音は出せるけど音感よい子だと見破っちゃうかもね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:46:51.50 ID:QHyR2btZ0
だって楽器の音じゃないから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:47:03.57 ID:6uAphyWX0
ティム・フォリンという鬼才
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:47:21.99 ID:gk4NZfXy0
まず、8ビットが小さすぎて
比較出来ない

microSDですら今は10GB以上のが安く売ってる時代だし

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:48:24.12 ID:oMNYpok+d
聴力検査と同じ音だよね

?00ヘルツだけの周波数の音しか一度に出せない

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:49:25.38 ID:qwg1XzSs0
古代祐三に子どもが居るのは何かの間違いだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:50:48.36 ID:nrk/ECg10
なんでだろうね
矩形波も三角波も奇数倍の倍音しか入ってないからかな?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:52:10.21 ID:MAYgPxU30
「そういう楽器」として見ることもできる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:53:24.96 ID:R+RppTeE0
これがいいんだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:54:36.76 ID:VNyN7Bgu0
アナログシンセみたいな音するけど?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 19:57:16.23 ID:Jm0cJCBa0
音が出るなら何でも楽器
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:00:39.42 ID:ecHUmngt0NEWYEAR
シンセ音するじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:01:23.73 ID:oMNYpok+d
20年くらい前のガラケーは3和音の着信音をウリにしてたよねw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:01:52.25 ID:Iyx77mh+0
楽器集めて音楽完成させるゲームがあったような
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:19:58.17 ID:YecBjy2J0
>>31
迷宮組曲のボーナスゲームだな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:08:04.04 ID:+XGSV1OR0
ボスコニアンさいこーっす
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:17:28.27 ID:rUywEeIU0
久多良木がすぎやまこういちに喧嘩売った話を思い出す
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:18:40.29 ID:3wbgh8jr0
メーカーごとに音が違ってた頃が面白かったな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:23:00.74 ID:hUx91qeX0
楽器使ってねえから
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:24:47.86 ID:4fqTNfQi0
この次の世代のFM音源も楽器の音じゃないけどな。
ただ今でも駅の発車メロディーで現役。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:25:24.73 ID:lVE2ilTP0
ファミコンの音楽のほうが記憶に残ってる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:29:40.60 ID:sn5hSqOH0
まず楽器とは何か?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/02(木) 20:32:43.41 ID:UpG/Uhs00
娘「シーケンサーてwww」

コメント

タイトルとURLをコピーしました