- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:37:32.33 ID:+1dK3Oqk0
古代祐三@yuzokoshiro
娘が「何でファミコンのゲームって楽器みたいな音しないの?」って聞いてくるんだけど、
これはレベル高い質問だな…2020年12月29日
8,570件のリツイート 4.8万件のいいね
https://twitter.com/yuzokoshiro/status/1343607515456532485- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:38:13.65 ID:WlVS1P7X0
- 早くswitchの世界樹早く
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:40:33.38 ID:vgQuUIf+M
- お前のせいだろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:41:58.33 ID:3H+4PfKl0
- コンボイやドラえもんのやつ思い出すと電子音っぽいってことかい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:41:59.34 ID:jdJgIdNMa
- ファミコンの音の楽器あるんだけど
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:42:57.79 ID:gYaKwsS+0
- どのゲームなら「楽器みたいな音」するんだよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:46:43.55 ID:tD19udMy0
- >>7
ニンテンドーDSのゲーム M-06 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:43:45.08 ID:nCj02utS0
- そこらへんもスーファミで一気に改良された気がする
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:53:27.35 ID:NaQLsGDG0
- >>8
本物をやってると追いついたのはCDメディアになってからって感じるぞ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:49:02.41 ID:pisfaxdBM
- 倍音とかアタックとか余韻とか全然ないからじゃね
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:51:16.35 ID:zMT8h3gE0
- 楽器舐め過ぎだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:04:39.17 ID:lsWMiRNu0
- >>10
でもリコーダーは舐めたよな? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:51:51.37 ID:bNKkyoiz0
- PSGで人間の声っぽいものを出させるために俺たちがどれだけ苦労したか
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 12:55:50.40 ID:EKL7AXB60
- イースの1とか2の全機種でのBGM比較とかつい聴いちゃう
ランスの村とか聴いてるとノスタルジーに浸れる
ああいうパソコンのクリスタルな響きに弱い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:03:59.21 ID:n2GexipT0
- >>12
オーケストラ版もあるよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:04:08.45 ID:UkvlXXct0
- メガドラよりマシじゃね?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:05:07.68 ID:9+hUcp+c0
- ビット音の良さが分かるまで教育してくれ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:05:17.40 ID:Qfy2Vc4I0
- FM音源か
俺らオジサンが高校生の頃の携帯電話もPCM音源採用してるのとFM音源採用してるのがあってさ
ゲームのBGMを着メロにするならFM音源の機種買っとけみたいな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:06:57.18 ID:VRmWFKFa0
- FM音源の人間に生楽器感を語らせる鬼畜
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:10:40.38 ID:cA+eG7uQp
- 楽器知識幅が狭いだけじゃねえの
デジタルサウンドも音楽だろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:11:44.95 ID:Cqggn2320
- (電子)楽器みたいな音
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:13:03.57 ID:AZJo/wws0
- FM音源とかPSGばっかだったところにPCM音源出てきたときは表現の幅が広がった
あんときは感動したな
最初1音だったのが8音に拡張されて最終的には16音源になったし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:14:49.10 ID:gpSaPSiAa
- イース出したの80年代なのにこの人まだ53なの驚いた
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:25:43.57 ID:bgo6rpE30
- だがそれがいい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:31:41.38 ID:rOIgNvjKM
- 楽器じゃないから
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:37:53.02 ID:ckqA6ZHu0
- ゼルダとか頑張ってただろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:48:23.02 ID:McLuvqE10
- あのころより今のゲーム音楽のがつまらないっての考えると音楽って奥深いよな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:49:26.71 ID:McLuvqE10
- なんでもできるようになって無意味に音入れて五月蠅くしてるのが要因かな?
音を削るのもセンスだからかな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:52:18.23 ID:AfZXCc+mM
- >>28
単純な音は記憶に残りやすいだけ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:51:00.67 ID:hA7KBTKiK
- ファミコンっていつの会話だよ 古代祐三の娘っていくつだよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:54:46.63 ID:DcsX8R450
- ファミコン?本当に娘かそれ?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 13:55:03.40 ID:Qf3Mks6E0
- 祐三は娘持ち
彩乃は? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 14:00:35.33 ID:kYQ467mga
- 何を言うかファミコンは楽器なんだ
録音した音楽を再生するのではなくチップがその場でプログラムを動かし音を奏でるファミコンは電子音の楽器なのだ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/31(木) 14:00:36.81 ID:8+lS4oJD0
- ディスクシステムの音聴かせてやれよ
ゼルダの伝説はベルの音がするぞ
娘「何でファミコンのゲームって楽器みたいな音しないの?」 (´・ω・`)

コメント