学校のプールの水出しっぱなし、今年も発生 どうして毎年同じことやるんですか

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:01:07.88 ID:DTVy/qlA0

大分・由布市の小学校でプールの水“出しっぱなし” 損害額約39万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee78ac682effb8a0f8ab3839bb30b416e5264650

大分県由布市の小学校でプールの水が6日間、出しっぱなしの状態になっていたことがわかりました。損失額はおよそ39万円にのぼる見通しです。

由布市教育委員会によりますと、挾間町の石城小学校で、夏休み期間中のプール開放日だった7月27日、教諭が水面に浮いているゴミを流すため、注水バルブを開けました。

当日は2人の教諭が担当していましたが、互いに相手がバルブを閉めると思い込んで放置し、6日後の8月1日に別の教諭が、水が出しっぱなしの状態になっていることに気付いたということです。

市教委が去年と同じ月の水道料金から算出したところ、損失額はおよそ39万円で、今後、市の補正予算案に盛り込まれる見通しです。

市教委は「確認ミスが原因で大変申し訳なく、再発防止に努めていきたい」とコメントしています。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:01:57.90 ID:9UWNCbYz0
A「「バルブ締めヨシ!」」B
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:02:09.35 ID:UIvBP0Zd0
人はミスをするぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:02:11.68 ID:aVQOLe160
夜になったら水が出ている場合音を出せ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:02:31.08 ID:Y2Zmixxy0
タイムマシンじゃない!
嘘でしょ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:03:10.70 ID:VE6qAVvo0
再発防止ねぇ~
責任取らせないからでしょ?w
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:03:19.89 ID:G6/iLyod0
水道とプールは日本にしかないから
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:03:20.35 ID:K6WT4kSC0
いまだに手順書などという昭和なことやってるから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:03:26.54 ID:fpfyIoPJ0
止めても開けるガ●ジとかいたな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:03:54.50 ID:g5ipbIzh0
>当日は2人の教諭が担当していましたが、互いに相手がバルブを閉めると思い込んで放置し

どこのゲーム理論だよ

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:04:04.83 ID:OIftGMSTM
Wチェックで2人体制でも思い込みでこうなるんか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:04:12.51 ID:qx18FFoc0
だって水溜まるまで何時間かかるんよ
それをワンオペで管理とか無理やん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:04:58.15 ID:Gvd4rRYy0
風呂みたいに一定量出たら止める機構ぐらい最初からつけとけよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:05:25.54 ID:5UiBNmzk0
意外と安いな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:05:28.55 ID:FB08AnyV0
もう一人が確認してるだろうからヨシ!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:05:29.21 ID:X7bla0DJ0
お前らがいつも馬鹿にしてるとおり教員が馬鹿だからだろ
馬鹿に期待すんな馬鹿
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:06:28.46 ID:o4vk4R2cM
プールの授業は市民プールでやれよ、小学校に管理できないプール作っても無駄すぎる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:07:30.11 ID:avDRMndc0
夏休み毎日見回りを義務付ければよくね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:07:34.16 ID:6vtzz6nqD
>>1
馬鹿しかいないからスマート化する発想がないらしい
電磁弁使うだけなのに
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:26.97 ID:hFi/B+x40
>>19
プール給水の圧を制御可能な電磁弁ってよっぽどだぞ
FMバルブみたいにパイロットとして操作するにしても構造煩雑化して金かかる
しかも電磁弁自体もはそこまで信頼度高くもないし最初からそういう作りの設計でもなきゃ現実的じゃないな
結局何十年に一回あるかも分からないやりっぱミスの時に数十万程度ならその都度払った方がマシだろう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:07:44.22 ID:wiIVCudoa
タイマーで止まるようにすれば解決
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:09:28.96 ID:WwaJ2QwK0
これでダブルチェックトリプルチェックになるけど数年したらヨシ!案件になる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:12:37.77 ID:FSgvynoE0
>>21
数回でなるw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:09:38.65 ID:q0ooahEt0
水道会社と組んでキックバック貰ってるという可能性はないの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:10:21.77 ID:h+1hXwId0
>当日は2人の教諭が担当していましたが、互いに相手がバルブを閉めると思い込んで放置し
ヨシ!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:10:31.78 ID:hFi/B+x40
プール開きの間は当番決めて一日一回誰かが見に行くようにしろよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:11:04.21 ID:/wPt79kK0
相手が閉めたはずたからヨシッ!
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:12:35.06 ID:6/RXFYkd0
解決策がトリプルチェックで済む無能策になりそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:13:26.07 ID:weQg+/T+0
簡単な制御盤でも入れとけばいいのに
まあ6日間出しっぱなしでも37万程度ならそっちの方が安いわな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:01.81 ID:avDRMndc0
2人で来年までの12回分割払いで余裕だろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:13.58 ID:Xi8jr+ID0
由布小出身校なんだが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:32.88 ID:sCCSyYtt0
最低限携帯のタイマーくらいセットしてればとうにかなったのでは
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:16:10.90 ID:VBeAiQcf0
>>32
互いに相手がバルブを閉めると思い込んで放置
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:39.92 ID:6/RXFYkd0
水の流れを別の方法で可視化できるように水車でも設置しておけばおk
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:41.94 ID:j/xmCtV70
一声かけたりしないんか
仕事してる社会人なら常識だろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:14:55.86 ID:O6knkK250
A(B)「「B(A)が確認してるだろうからヨシ!」」
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:15:42.80 ID:vRWiv8jM0
マジで教師って無能なんだな
現場の奴らの方がガ●ジかと思ったらマシとか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:15:57.95 ID:HZHpr6dyH
べつに設備側を自動化とかまでカネかけなくても
管理者たちが自分らでスケジュールに注水の確認タスクを入れてチェックするだけだろう
いまどきスマホもグループウェアも無いのか
あっても使っていないだけか
後者なら万死に値する無能
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:17:18.30 ID:uA2XSnml0
貯まるのに時間かかりそうだし確かに忘れそう
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:17:45.00 ID:zAFCxKd80
まんま現場猫のダブルチェックの罠やん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:20:39.95 ID:VEuJ/iV7M
相手がやってようがやってまいがチェックするのが仕事なのに
ヨシマインドでやってるままでは
トリプルチェックにしたところで責任分散して事故る確率がさらに上がるらしい
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:23:15.70 ID:LK1t8aTPM
>>42
4重5重のチェック体制が必要
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:22:07.96 ID:7h180euJ0
水貯めてる間泳いで遊んどけよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:22:21.07 ID:CB/zKNIf0
俺んときは川から引いた水を貯めてプールだったけどなぁ
今どきの学校は水道水なのか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:22:30.88 ID:XDYSetP/0
どうせ前のやつがチェックしてるだろう
ヨシ!
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:23:17.83 ID:B0DT8J0uM
キッチンタイマーでも置いとけ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:23:37.78 ID:Ym9HTeT/0
人は皆現場猫を心に飼っているんじゃよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 00:24:21.38 ID:HuiNvc620
プールのバルブ開放中って紙に書いて自家用車のハンドルに貼っとけよw
いくら無能でも気づくだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました