完全栄養食ってどうなんだ?最近食事がめんどくさいから一生使いたいんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:01:40.84 ID:W5mHwNd30

ベースフードの完全栄養オフィスランチ/設置型社食サービス「BASE FOOD STAND」正式提供開始
完全栄養の主食を開発・販売するベースフード株式会社(代表取締役社長:橋本舜、本社:東京都目黒区、以下 ベースフード)は、
1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂ることができる完全栄養パン「BASE BREAD(ベースブレッド)」を、
オフィスにいながら350円でいつでも気軽に食べられる、設置型社食サービス「BASE FOOD STAND(ベースフードスタンド)」を、2019年10月25日(金)より、法人向けに正式に提供開始します。
https://jinjibu.jp/news/detl/17072/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:02:08.12 ID:xDkS7Ssu0
二郎定期
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:02:27.63 ID:tHeDxqPG0
豆腐でも食ってろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:02:29.78 ID:KvxzzYcor
食事が楽しくないなんて可哀想だな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:03:31.18 ID:f0/rsrlr0
卵食ってろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:03:57.03 ID:mQZEb/Pa0
たんぱく質取らないと免疫力無くなって下痢しやすくなる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:24:05.42 ID:eGbDsQkU0
>>6
俺これだった
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:01:22.97 ID:wQkdZ8Op0
>>6
マイプロでええんか?
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:22:50.76 ID:u7J4co3O0
>>6
蛋白質も当然入ってるんでは
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:04:25.53 ID:9foSFnJW0
エレンタールのことな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:05:10.33 ID:YPuTYyjq0
マルチビタミンでいいやん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:06:36.09 ID:4RE5BNmEd
食事が面倒ってどういう感覚なんだ?
俺なんか食事が楽しみで仕方ないんだが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:07:18.12 ID:BjsZazZv0
あのヤバイ会社が使ってる奴?コンプ?

確か期限切れのを配ってたんだっけ?

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:07:25.67 ID:1Ts8/QL70
朝に摂取してるけど昼には腹へるわ・・・
昼はマシマシでトーフハーフ、夜はちょい呑み

毎朝吐き気がやばい

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:07:31.73 ID:FT3tDFhX0
ギョーザでいいだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:09:16.66 ID:oDlYLLI20
>>12
餃子って完全栄養食なの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:14:47.27 ID:LqNZvmIj0
>>15
皮は炭水化物だし、肉と野菜が入ってるからな。
そういう事を言い出すと、ハンバーガーとかラーメン二郎とかも完全栄養食になるけどな。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:15:44.48 ID:BsJ0QRix0
>>15
微妙に足りないものはあるけど大体そう言われてんね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:07:46.68 ID:Z92JGib50
ソイレントとかいうのを食わせ続けたら誰でも我慢できなくなって発狂したらしいな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:08:38.50 ID:oDlYLLI20
最近のことで一生を決める決断力が素晴らしいね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:11:15.16 ID:pKED7K0m0
まだ発展途上の分野だからなぁ
モルモットになってもいいならどうぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:11:41.95 ID:0RBmf1Yt0
チ○ンモウってバカだから完全栄養食を
「栄養豊富な食べ物~」くらいに思ってそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:12:46.92 ID:POAIKOEoM
体質的に腹壊す人もいるから安易に勧められんよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:14:09.94 ID:YVx13Vuc0
むしろカロリーメイトじゃダメなんか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:16:11.20 ID:Qk97kyOcM
日清がなんか出したよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:16:30.01 ID:6sYzloJh0
大量の栄養素を一度に取っても人間の身体はそれを全て摂取する事は出来ません
出来ない分は排泄されてしまいます
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:16:41.89 ID:875Z46ch0
まだプロトタイプみたいなもんやろ。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:17:07.25 ID:lfUH9bzor
日清からでてるパスタはスゲーまずかった
あの日清でさえあんなにまずいってことは
美味いの作るの大変だな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:17:17.61 ID:Qk97kyOcM
1食200円まで下がればなぁ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:18:35.12 ID:97BHuiLhd
こういうのに敏感なビルダーの間では自然食派が優勢
ブロッコリーとパプリカとササミでも食ってろ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:45:51.08 ID:h6KZfvhB0
>>27
食事ってより補給って感じだよね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:18:46.78 ID:o1gWNGuD0
飯の時間は無駄だよな
腹減った腹減った言ってるやつイラつくわ
そのくらい我慢しろガキ科よ
一日一食で十分だわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:19:01.78 ID:JU+3NqBcr
論理上は点滴だけで生きていける
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:19:13.70 ID:mQfNKVds0

人間の味覚が何のためにあると思ってるんだ?
無駄についてる機能じゃないぞ、生きる為に必要だからついてるんだぞ。
心が死ぬし、身体も拒否反応を示すぞ。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:20:33.00 ID:+B/2w2Vw0
>>30
心を殺したいんだが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:20:47.13 ID:1Ts8/QL70
>>30
今の時代長く生きる必要ないだろ
30までに食いたいもの食いまくって死ぬのが最高の生活だろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:24:33.08 ID:ZA4WsJxCM
忙しい時にさっと栄養だけ摂る食事、楽しんで美味しい物を摂る食事、どちらも欲しい
たまに勘違いして頭から否定するやつがいるが、前者をより手軽にできないかという話であって、別に食事全部を置き換えたい訳じゃない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:25:28.33 ID:4fWiyAYVM
ククク… 血はビタミン・ミネラル・タンパク質…そして塩分が含まれている完全侵害だァ…
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:26:50.53 ID:fcx0/N6Q0
食に喜びを感じる度合いと、IQの低さって正比例するらしいな、論文で読んだわ
IQと肥満の関係もこれのせいらしい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:28:41.77 ID:1Ts8/QL70
>>36
脂大量の食事すればからな
とんかつ食ってりゃいいんだぞw
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:30:10.11 ID:DI/jlaNC0
>>36
衝撃
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:32:29.94 ID:tQHUlsjC0
>>36
バカほど高い飯を好むってこと?
モメンはやはり天才だったか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:37:08.33 ID:fcx0/N6Q0
>>45
飯への執着が、IQ低い人の方が強いって話
IQ高い人は他の物事への関心や興味があるので、相対的に食の優先順位が下がる、のだとさ
動物とか見てても飯の事ばっか考えてるし、言われて見ればそうだなって感じ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:40:22.37 ID:Z92JGib50
>>50
確か統計だとIQが高すぎても自殺率が上がるんだよな
低IQの奴みたいに簡単な事に生きる喜びを見出せる方が幸せかもしれないぞ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:45:13.47 ID:tQHUlsjC0
>>50
食の執着とか優先度とか喜びとかよくわかんない
高級レストランに毎週いくとか安肉は食わないとかそういうのか

だとしたらケンモメシを見る限り栄養も見た目もぶん投げてるしモメンは執着少ない天才の集いだな

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:49:54.64 ID:eGbDsQkU0
>>50
美食家=高IQかと勘違いしていたわ
赤いきつねだけ食ってればいいBNFはIQ高いほうになるんだな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:44:05.01 ID:Ke3Q3CQ20
>>36
反比例じゃないの?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:05:24.27 ID:gfMrwSNb0
>>53
IQ低そう
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:09:26.40 ID:Uwx9DPbJ0
>>73
お前がな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:45:12.76 ID:RPtDHQxf0
>>36
IQ高い奴でも災害で食えなくなって久々に食えたら喜ぶだろ
災害時だからって食の確保ができないのをIQが高いとは言えないと言えばそれまでだけどw
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:47:43.93 ID:eGbDsQkU0
>>36
BNFみたいな奴もいるから一概には言えないだろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:28:06.05 ID:kApYSTmB0
バナナ
アーモンド

青汁
キューピーコーワゴールドA
  ↑
これにあとなんか適当に
毎日炭水化物と肉を摂る
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:28:34.17 ID:4pCfjEUL0
マイプロテインのwhole fuelいいぞ
カロリーいらないならグリコのマックスロードウエイトアップでもいいけど
飯代わりにするならカロリー欲しいよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:31:46.63 ID:3K54MW420
病院でラコール貰え
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:31:48.43 ID:jfnKgSOq0
内臓弱って死ぬよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:34:12.56 ID:QK25te85d
ミドリムシだな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:34:47.28 ID:4azzxFYy0
つべで沼ググれ
それにオリーブオイル足せば健康食だ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:36:46.79 ID:UQSmcXLD0
1日1050円とか高すぎんべ
普通に飯食うのとかわらない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:40:51.30 ID:S5i0b2hP0
トマトホール缶に大豆とクズ野菜とチーズ入れて煮ろ。
足らなかったらライ麦パン食え。5分で出来る。
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:44:55.44 ID:lTELeslO0
ダイエット目的だとダメだな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:45:22.06 ID:Eu3kLZvSd
胃腸が弱って早死にするよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:46:47.98 ID:Z92JGib50
大体さあIQが高そうな文豪とか自殺しまくってるじゃん
あれ、いうほど幸せそうでで羨ましいか?
IQも並なのが一番いいんじゃねえの
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:09:11.14 ID:+vlTwGZ00
>>59
×幸せそうでで
○幸せそうで

間違えた酒を飲んで書き込むと本当にアカンわ

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:48:26.76 ID:sHPW0/bb0
COMPでいい
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:48:42.85 ID:y3ZL81HJM
納豆卵キムチ玄米だなー
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:49:03.32 ID:JH3TFyqY0
バナナと卵を1日1個は食っておくだけで大分楽になるよな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:50:28.77 ID:ZejDirgHM
完全栄養食のチューハイないかな
つまみイラネ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:54:14.93 ID:R35oztyq0
卵を使った料理って全て完全栄養食じゃね?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 23:56:51.98 ID:Vw8R7nMn0
まじレスするとドックフード
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:00:04.22 ID:w3+6DP6F0
飯はマジでメンドクセ~な
一粒で1日賄えるサプリとか早く開発してくれ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:03:20.67 ID:NH7l2H4d0
ああいうのって単にサプリメントを食品に練り込んでるだけだろ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:03:51.64 ID:PnRLbkYn0
卵はビタミンCと食物繊維以外はだいたい入ってるぞ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:07:45.04 ID:CW5Vbu+d0
人間の体は不思議なもので同じものを食い続けるとアレルギーになってしまうんや
先天性の人は前世で何かあったんやろ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:10:59.28 ID:wQkdZ8Op0
>>74
マジ?
面倒くさいから毎日もやしばっかり食ってるんだがあかんのか?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:21:39.30 ID:iqt9Lihd0
>>74
蕎麦が大好物で蕎麦ばっか食ってた人が
ある日とつぜん蕎麦アレルギーになって死にかけてた
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:22:56.41 ID:iqt9Lihd0
>>74
つか季節の旬の物を食うのが一番いいんだろうな
栄養価高いし安いし季節ごとに変化するし
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:08:18.24 ID:sSF+Ibsw0
食うことが楽しくないなら死んだらいいぞ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:15:44.81 ID:bQyEAbYOd
びっくりするほど食べない人がいるけど、すぐに感染症にかかっている
何故たべないのだ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:16:26.08 ID:C3fmgDkY0
猫ちゃんみたい
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:17:06.72 ID:JHL2YuUF0
スレ立てる暇あるなら牛丼でも食えよ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:17:07.51 ID:0wroXy/00
こいうのは腸内細菌のことを考慮してないので上手くいかない
古い栄養の考え
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:20:40.01 ID:FxcoGqnD0
仙豆の開発を頼む
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:22:38.37 ID:4ve/85L20
チュール食っとけばなんとかなる
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:24:14.17 ID:eOnyOJpap
ブロッコリー、卵、トマト、大豆、アボカド
あたりを混ぜたポテサラだけ食っとけば良さそうって妄想するよね
欲を言えばプラスフルーツヨーグルトとか?
んで休日に好きなもん食えばいい
おれも普段の食事は餌でいい派
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/29(火) 00:26:06.53 ID:5kYZOoyhr
刑務所で使えよ
食う楽しみなんて与えんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました