対戦ゲーム全般が異常に下手くそなんだが、発達障害なのか? 何やっても楽しくない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:12:01.29 ID:Z2fXadNyM

ガチムチ動物キャラが闘う対戦格闘ゲーム『Fight of Animals』Steamにて発売、日本語対応。簡単操作で楽しめる動物バトル | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191219-109280/

ゲームもセンスないとかどうすりゃいいのよ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:13:14.71 ID:AplTo2qiM
はいオートマトンNGBe
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:13:58.97 ID:Bl0nYNgJ0
人と競うってなりゃゲームだろうがなんだろうが練習してるやつの方が強いよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:14:26.38 ID:CcVgC+4UF
強いキャラとか武器使って上手い奴の糞ムーブの真似するだけでいいじゃん
そんな難しいか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:14:53.03 ID:auMv5VMtD
ゲームごときにマジになれる精神状態じゃないと無理じゃね(´・ω・`)
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:19:07.02 ID:AHGYaePd0
対戦以外をやれ。農業シミュレーションとかあるから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:19:18.68 ID:kdjH3PEFx
LoL
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:21:38.99 ID:fjJsuHnrM
似たような話なんだが糞エイムの俺が楽しめるゲームを教えてくれ
オートエイムがついてるアンチャ4はすごく面白かった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:21:49.02 ID:Z2fXadNyM
スマブラとか空中攻撃当たんないし、明後日の方向によく攻撃する
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:22:14.15 ID:bxfuSA1g0
訓練が足りないだけ
精進せよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:22:57.95 ID:iG/c/V6W0
やらなきゃいいだろ
俺は対戦はやらんわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:22:59.30 ID:JgsK5aB9a
必殺技やコンボ出せるまで練習→対戦で経験積む
これで2年はかかる
楽しくないならやめたほうがいいよ、ゲームはまさに時間の無駄だから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:23:34.82 ID:dmOsI6ff0
俺もそうだからシコシコRPGしかやんね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:23:38.03 ID:Z2fXadNyM
ゲーム実況者とかすごいと思う
あんな喋りながら毎日似たようなゲームこなして

俺は1週間持たないわ

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:31:00.84 ID:yBWkQG5ca
>>14
やりこみどっとこむのおっさんは障害持ちかも
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:23:45.57 ID:st6Zl9eor
格ゲーのコンボができないわ
オワ5の簡単なコンボですら出せない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:25:30.11 ID:1QJnhL4s0
ソロ専のゲームやりゃいいじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:26:52.55 ID:0gUKWYm8M
わかる
ボードゲームとかの読み合いもクソ弱い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:29:31.18 ID:Z2fXadNyM
>>17
これ。ポケモン対戦も弱い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:28:36.68 ID:AIXtEkE90
多人数でワイワイできる系がいい
自分一人のプレイヤースキルで勝敗が決するようなのは嫌いだわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:35:50.25 ID:ESMrO5L9d
>>18
それ最後の一人が自分になったらどうすんの
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:37:49.41 ID:AIXtEkE90
>>28
運動会の玉入れみたいに制限時間いっぱいまでみんなでプレイできるゲームにすればいいじゃない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:28:53.85 ID:e7SfCELzd
運動音痴なんだと思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:29:56.82 ID:Z2fXadNyM
>>19
これはガチだと思う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:29:33.90 ID:y+UPIckWd
やってりゃ割と上手くなるよ、俺なんてモンハン2Gやってて最初の頃のドスファンゴっていうイノシシで死にまくってたもの・・・
そのまま糞ゲーだなあと思いながら少しづつクリアしていってまた最初に出てくるフルフルでつまり糞ゲー過ぎるわと思いながら星2の最後のリオレウスでまたボッコにされて糞だわと諦めて、
星3進めてその後のティガレックスでまたつまり以後繰り返して今やっとG級2迄来たもの、暫くやってりゃまあ馴染んでそこそこに楽しくなるよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:31:24.84 ID:cQ7189vJr
アクションなのかコマンド性バトルなのかカードゲームなのかで適正全然変わる

カードなら強いデッキ握って対面毎の定石把握すれば戦える

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:33:15.28 ID:Z2fXadNyM
>>24
正直、全ゲーム弱い
何かに秀でたことがない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:05:53.12 ID:cQ7189vJr
>>25
全ゲーム弱いってのは根気の問題
アクション性は脳ミソ含めた運動神経が左右するけど、カードはTEPPEN以外は運動神経は左右しない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:35:05.70 ID:Vy874pXL0
何も攻略情報を仕入れずフィーリングで熱帯やって「勝てないー」「つまんないー」と嘆く素人は割とよくいるな
今の対戦ゲームは大半知識ゲーだから調べモノしないと初級レベルにすらたどり着けない

そういう奴は一生オフゲーやってる方が幸せよ?

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:35:14.96 ID:oj+CxU2i0
・勝って嬉しくない
・相手がイライラしてくる
・じゃあほどほどでいいや

ってなるよ
それがおとなになるってこと
勝って喜んでるようではガ●ジ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:35:57.16 ID:Z2fXadNyM
協力ゲーがほんとすき
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:36:38.80 ID:oj+CxU2i0
要するにゲームなんてものはその本質からして競技にはなりえないんだよ
横に居るんだからマウント取ってボコボコにした方が速いだろ?(ネトゲは知らんわ
つまり手加減とプロレスなんだね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:37:03.57 ID:djmMo5ht0
・対戦はしたくない
・フレは作りたくない
・単独行動が好き
・それでもオンがやりたい(キョロ参加したい)

そんなあなたに、フォールアウト76(´・ω・`)b

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:43:56.58 ID:n6MRtSwq0
数こなして中級者の上の方まではいけるんだが、いつまでたっても上級者なれず辞めてしまう
やめたあと自分より下手だった奴が上手くなってて気分が悪い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:49:19.98 ID:jdRIbPpB0
ネット対戦なんてストレス溜まるだけだからやらない方がいいわ
相手が強くて勝てないくらいならまだマシ
弱すぎて相手にならないとか劣勢になった途端に切断するとかほんまクソ
リアルで卓囲む麻雀ですら「なんでこいつこんなアホなの?」って冷めるシーンが多い
金が賭かってたらただの金稼ぎとして割り切れるけど
損得抜きで楽しむためにやってて相手のせいでつまらん思いさせられるくらいなら最初からやりたくない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:01:12.17 ID:atIlNopl0
>>34
オンラインゲームならランク制度あるから雑魚だけとマッチングはしないでしょ
リアルの相手が雑魚なら教えてあげなよ

対人戦がイラつくコンテンツなんじゃなくてあなたが勝手にイラついてるだけでは?

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:51:14.50 ID:GoRW7V+FM
ゲーム上手い人って要は脳みその処理が優れてるわけだからゲーム以外からっきしって事はそうないよな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 14:55:20.70 ID:l30lbf5ZM
小学生のころ長野って奴がスマブラとかマリカー持っててみんなで長野んちで遊んでたんだけど
長野は弱いからすぐ交代でほとんど俺らでずっと遊んでた
でもアイツ不満そうな顔一切せず、楽しそうに見て笑ってたぜ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:20:26.55 ID:IqXc2q+6p
>>36
友達がゲーム遊ぶのは観て楽しいだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:03:54.48 ID:RzbPSGzI0
そういう奴が「オレやっぱゲームうまい」って思えるようになる手段として近年のフロムゲーがある
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:04:45.96 ID:P1aanvB+0
俺が一方的に勝ったら相手はつまらないだろう
いらつくだろうって思うと対戦ゲームって出来ないわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:06:38.43 ID:6dYAqCEs0
そのゲームのトップレベルでもないかぎり、基本的に上手さはプレイ時間に比例する
沢山プレイすることより他に楽に上手くなれる方法はない
自分より強いプレイヤーは自分より沢山プレイしているものだよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:11:20.58 ID:YLJwLHFr0
戦うのが好きなんじゃねえ勝つのが好きなんだよ的なフレイザード思考の奴は対戦ゲー向いてない
俺なんだけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:21:00.10 ID:ESMrO5L9d
やらなきゃいいじゃん誰にやらされてるの
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:22:40.02 ID:Dc3DAZKZp
ヘタクソなりにやっても良いけど罵倒してくる奴いるから気分悪くなる
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:25:54.90 ID:b1ZdI08g0
ダクソで重いデカ武器好きなんだけど
デカい武器って大抵振り遅いしモーションで来るってわかるから避けられるわ、スタミナ消費でかいわで辛い・・・
直剣ブンブンしてる方が勝てるとわかっていても好みのせいでスタイル変える気になれない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/20(金) 15:26:22.60 ID:uDxV09njp
センスが必要だからな誰にでも向き不向きがあるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました