小学校「学校給食」からフルーツ、デザート消える。相次ぐ値上げ…牛肉は豚や鶏で代用、からあげ等の揚げ物も無し、たすけて…😲

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:51:10.77 ID:NaCVtdKs0

https://news.yahoo.co.jp/articles/06e4446c1ada78c34ad3cc3c3c9cbc4b5958e6cb

兵庫県姫路市の小学校の一部で9月、学校給食からフルーツやゼリーが消えた。相次ぐ食品の値上げに対応するため、単価の高いデザートの削減を余儀なくされたという。兵庫県内のほかの自治体も秋の味覚のクリを使ったメニューを見送り、牛肉を使った料理は鶏肉や豚肉で代用する。各市町の担当者は知恵を絞り、物価高騰の中で限られた食材費をやりくりする。(田中宏樹)

■秋メニュー「栗ご飯」も提供できず

 「献立を工夫してきたが、もう限界が近い」。姫路市教育委員会の担当者は打ち明ける。

 同市中部の17小学校では、牛肉を使った料理が昨年9月の6回から今年9月は2回に減少。例年は秋のメニューに入る栗ご飯も今年は提供できないという。デザートの回数を減らして1食当たりの価格を調整してきたが、市は今後の物価高騰を見据え、近く補正予算を組む方針という。

 西宮市教委学校給食課の担当者(38)は9月中旬、業者が示した食材費の見積もりに目を丸くした。海外産のむきエビが円安の影響で、春先から1・2倍ほど値上がりしていた。

 同市はウクライナ危機などを受けた油の高騰を受け、コロッケやエビフライといった揚げ物の頻度を減らす。カレーや肉じゃがに牛肉を使う回数も少なくした。給食費を積み立てた基金を取り崩して値上げに対応し、担当者は「食材費を削らず、しっかりと栄養が取れるメニューを出していきたい」と話す。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:51:50.56 ID:p/9sZPUr0
毎日同じ給食にしてみ安上がりだから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:52:33.05 ID:QKNOuUwz0
給食やめて弁当にしよう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:52:46.24 ID:atAaZD0g0
貧素な給食避けるために私立小行かせる家庭も増えそうだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:53:21.96 ID:ccXNdQhL0
昆虫食があるじゃないか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:54:31.24 ID:DjkqvcSr0
給食費を値上げして1万円だな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:55:53.47 ID:5ZJ1cv4O0
給食に出ないメニューを家で食べたら
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:56:41.54 ID:iTu+N1bX0
どうしてこうなった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:58:11.12 ID:DjkqvcSr0
>>8
給食費 無償化にするからだろ折半して増額すればいいだけ
まともに喰えてないじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:57:06.93 ID:C9nWjgdrM
😋ジューシーなアベノミクスのフルーツ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:57:59.26 ID:LFH1gAnj0
なんのために捕鯨してるんだ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:58:12.44 ID:YFAFB6Vm0
これが自称先進国らしい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 14:58:44.66 ID:qvtW6P5j0
子どもの頃フルーツとかデザート嫌いだったから気にならないわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:00:45.41 ID:ccXNdQhL0
若年層の平均身長で見れば日本の現状がいかに悲惨かよくわかる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:01:02.61 ID:PpxJlMhe0
冷凍ミカンじゃ駄目なん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:03:40.89 ID:ccXNdQhL0
>>16
実はそう言うのが一番高い
今は濃縮還元とか加工品で保存が主流
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:08:02.54 ID:fkq5Ur6H0
>>19
産地だからシーズン中は生みかんが鬼のように出てきてたわ
自前給食室の学校だったから給食のおばちゃんらがアホほど持ってくるんだ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:01:53.65 ID:r66t6MNCa
なんで税金と保険料上げつづけてこの体たらくなの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:02:42.54 ID:r66t6MNCa
ようは上級様はガキの給食費にすら手をつけてるってことなん?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:33:45.35 ID:WGxjLMO/0
ガキにはパンと牛乳だけでいいよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:34:02.96 ID:e4CCeK3N0
お弁当を家庭で用意する横浜システムが最適解だって、判って来たんだよね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:38:59.08 ID:m+krXMqpd
給食までも中抜き
中抜き体験教育としては良いんじゃない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:39:21.04 ID:0bUDbWded
超少子化のせいで、
日本国自体がヤバいことになってきてるのに
なんで税金で子供を助けてあげないのか謎
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:40:23.63
>>25
 
  俺は嫌な思いしてないから

 

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:53:56.34 ID:zb7CTqF00
>>25
子ども食堂とかいう国政の失敗の結果生まれた施設を国が推進する狂気の国だから仕方ない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:50:37.14 ID:CpUfIBw70
子供蔑ろにする国は滅ぶのが末路だから負け犬底辺貧困日本に相応しいなwwwwwwwwwww
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 15:52:31.38 ID:zb7CTqF00
給食費1食300円だからもはや弁当持たせるほうがコスパ良さそうだな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 16:24:05.93 ID:xSnkRt9T0
円の価値を下げた結果資本家などの上級を除いてほとんど国民は生活が苦しくなった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/28(水) 16:28:24.29 ID:2GJgQwDQ0
給食のフルーツデザートなんて不味いだけだから要らんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました