小学生「ランドセル重いよー!;;」 岸田「うるせーバカ!!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:01:30.77 ID:0b6OdqMe00505

なぜ解決しない?「ランドセル重過ぎ」問題◆嘆く小学生、軽量化阻む犯人は・・・

「全てを置いていきたくなる」ほどの重さとは、どれくらいなのだろう。町田市教委が事前に荷物を計測したところ、
ランドセル本体と中身を合わせて5~6キロを背負っている児童が多かったという。
これほど重くなる要因について、市教委の担当者は「教科書やノートの重さは昔から指摘されてきたが、
近年課題となっているのはデジタル端末や水筒の重さだ」と話す。

適正重量は「体重の10~15%」

「1人1台」のデジタル端末や水筒など、さまざまな理由で重くなる小学生の荷物。
ただ、白土教授は「ランドセルが一向に軽くならない原因として、紙の教科書が大型化している問題も見過ごせない」と指摘する。

教科書協会の担当者は「重さが増しているのは、学習指導要領に基づき内容を充実させたため。
サイズも、各社が読みやすいレイアウトを工夫した結果だ」と釈明。
「カラー印刷が裏側に透けず、子どもが1年間使っても破れないように頑丈な紙で作っている。
ページ数が増えれば、やはりその分だけ重くなってしまう」と話す。

「子どもに重い荷物を背負わせるのは、かわいそうだなと思う」と、複雑な思いも口にした担当者。

「だからといって、学習内容を減らすのは本末転倒。紙の軽量化ができてもミリグラム単位にとどまると思われ、
教科書業界としての負担軽減には限界がある」と語った。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202404ransel-team

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:02:21.12 ID:TrEd9Sj2d0505
ジャップの身長が低くなりそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:02:57.01 ID:gbTKg4EV00505
タブレットに全部入れろよ😸
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:03:50.73 ID:Gk8e8OzHd0505
これからは勉強だけさせてもらえなくなるんだから慣れとけ
薪背負って登校や
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:05:17.37 ID:EAafuKO400505
教科書なんて電子化してスタイラス使えよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:06:04.10 ID:fYoL3N5u00505
子供の数が半分になったんだから教科書2冊ずつ支給すれば手ぶらで帰れるんじゃね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:09:06.91 ID:i3vG3RWu00505
資料集とか副教材が増えて重いんだよな
メインの教科書にQRコード載せてスマホで写真や動画見れるようにすれば副教材要らない
授業で資料集使いこなせてる教師少ないし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:09:53.91 ID:zUcrLVSg00505
教科書に糞でかタブレットが増えて余計に重くなったよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:09:54.11 ID:XaE35Ibs00505
教科書全部学校に置いとけばいいやん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:13:16.39 ID:wFekQqCvM0505
>>9
教科書を学校に置いてるやつは漏れなく成績悪かったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:14:04.65 ID:XaE35Ibs00505
>>17
そうですか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:57:44.83 ID:aEvoRlD/r0505
>>9
外国だけど、学校では代々使われてる教科書を貸して、家では自分の教科書でやってたな。
日本みたいに高頻度で教科書改定すんのがいかんのよ。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:10:19.09 ID:XaE35Ibs00505
後はランドセル廃止して全員キャリーケースのようなものにする
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:10:48.81 ID:mUneZT2bd0505
タブレット活用?
◯研出版等の利権どうすんだよ!(´・ω・`)
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:10:51.21 ID:XaE35Ibs00505
持ったり背負ったりするから重い
普通に旅行用でもいいからゴロゴロできるやつにすべき
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:11:35.14 ID:KfMutuVT00505
置き勉したらええ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:11:47.45 ID:nANNuVSJ00505
ランドセル買う金で余裕で高品質なタブレット買えるよな
あとは 手提げ くらいでいいじゃんかよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:11:53.71 ID:TllW/SuA00505
ランドセルも利権だよな
なんでもいいにしろよ
高いんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:21:13.94 ID:vApbHD7L00505
>>15
指定のある私立でもなけりゃ公立はどこも何使おうか自由だよ
同調圧力でみんなランドセル使ってるだけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:14:14.11 ID:2R3juG0B00505
貸与pcは学校内で管理して、家のタブレットとかPCで学校教材にアクセスできるようにしろ
これだけで随分違うだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:14:42.53 ID:tn1ToVe300505
キチゲェトラックの増え方が異常なので安全のためにあった方が良い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:16:42.52 ID:vTHfzAXN00505
前期と後期にカリキュラムわけて教科書半分にするのはどうだろう?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:16:53.62 ID:I/AApFEp00505
背骨歪むよ?日本人はサタンらしいから気にもならないか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:20:50.01 ID:mUneZT2bd0505
余り管理社会の考え方好きじゃないけど
chatGPTでの解答生成とかもあるしタブレットで自由アクセス出来るようにしたうえでどの様に教材を活用したかを管理出来るようにしたほうが良い
横行する悠仁も防げる(´・ω・`)
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:24:59.50 ID:sS6/chVg00505
入学した時はランドセル必須だったのに今ではリュックでもOKだわ
7万もしたのに
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:25:44.94 ID:4wAHzxMz00505
タブレット一つで賄える未来はいつ来るんだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:25:58.21 ID:V5qdDJx600505
タブレット化とか電子化とかふざけたことやってねぇで
素直に科目減らせよ
やればやるほど身につくとか思ってんのかな
英語すらろくに話せないガキばっかだけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:28:19.12 ID:pllF0aep00505
ランドセルそんな重かったかな
今の小学生は荷物多いの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:34:48.39 ID:0b6OdqMe00505
>>28
今のが圧倒的に重い
昔の教材ってほとんどB5かそれ以下とかだったけど今A4がザラ

右が昔のランドセルだ
レス30番のサムネイル画像

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 19:04:35.78 ID:uakEd8LP00505
>>28
紙の教科書が巨大化してるんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:34:42.88 ID:DDF/6s1H00505
家遠いと重いランドセルがジワジワ辛くなる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:39:21.75 ID:yi7UrN2G00505
サンポセルどうした?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:50:59.83 ID:r8DkQdEvd0505
月曜日はランドセルに水筒タブレット体操服上靴給食当番エプロン+絵の具セットor習字セットで雨だと地獄だろ
で先生の働き方改革で8時前には登校すんな&部活動曜日制笑
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:53:56.26 ID:y76ILhEF00505
うちの小学校は去年から教科書がさらに大きくなったから置いて帰る事になったよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:54:15.36 ID:4uIIVHUq00505
馬鹿じゃねーの
全部タブレットにとりこめよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 18:55:10.65 ID:0gEQK31N00505
弱音をなんでも拾い上げて甘やかすのは違うと思うよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 19:06:14.83 ID://IgKNNo00505
リュックでいいじゃん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 19:07:07.93 ID:OiqJcWRc00505
ランドセルは利権だから無くすのは無理
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 19:09:53.10 ID:7X/MLFXD00505
どうしてリベラルを岸田と言い換えてるの?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 19:16:21.59 ID:R0yjHwoi00505
今の教科書でかいよなあと資料集みたいのが多すぎやねんな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/05(日) 19:30:31.12 ID:vPaxWZci00505
田舎だと30分ぐらい歩かなきゃいけない距離にあったりするし
毎日重いもん背負ってだと子供にはしんどいでしょうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました